11月25日に
津野町の曙茶業さんを
訪問しました
。
お天気は晴れで
参加者が20名
。
曙茶業さんのお茶畑は
山のてっぺんにありました
。

出迎えてくださった
稲田さんとご家族
。

まずは
しいたけ狩りへ
。

どっさりとれた
しいたけが
おみやげ・その1
。

お昼は
かまどで炊いたご飯と

ここで獲れたイノシシの汁を

竹でつくった食器で

いただきます
。
さらに
四万十川の天然鮎と

津野町の伝統料理である
梅酢で熟成させたお豆腐(手前です)とかも
。


交流会のあと
稲田さんが
炒ってくれたお茶が

おみやげ・その2
。
そして
しいたけの原木が
おみやげ・その3
。
最後に記念写真をパチリ
。

おかげさまで
さいこうの1日となりました
。
ありがとうございました
。
津野町の曙茶業さんを
訪問しました

お天気は晴れで
参加者が20名

曙茶業さんのお茶畑は
山のてっぺんにありました


出迎えてくださった
稲田さんとご家族


まずは
しいたけ狩りへ


どっさりとれた
しいたけが
おみやげ・その1


お昼は
かまどで炊いたご飯と

ここで獲れたイノシシの汁を

竹でつくった食器で

いただきます

さらに
四万十川の天然鮎と

津野町の伝統料理である
梅酢で熟成させたお豆腐(手前です)とかも



交流会のあと
稲田さんが
炒ってくれたお茶が

おみやげ・その2

そして
しいたけの原木が
おみやげ・その3

最後に記念写真をパチリ


おかげさまで
さいこうの1日となりました

ありがとうございました
