野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

装置、分解、点検

温室の外に設置してあった、水平パイププランターの調子が悪く、養液漏れが始まったので、マノア、小松菜、サラダ菜を撤収して、パイプの分解、点検をしました。
内筒の養液リターン穴がこの状態、
当然、循環式の役目無し。
内筒の穴数も少なくルートラップの内側へも、根が侵入。
内筒にルートラップを3重巻きしてあったのですが、
次の植え付けまでに、修正しよっと。
連れ合いの贅沢、
「畑にも沢山野菜が有るし、実家からも届くのよ」
「水平パイププランターには、植え付けなくて良いよ」

了解しました。

が、色々な方法で育てる楽しみなんですがね。

コメント一覧

赤城山の忍者
http://blog.goo.ne.jp/ttskhtss
Talosさんへ
畑で、水耕栽培計画は、最初にあったのですが、現在、電源の供給が不可能です。
発電機でも良いのでしょうが、近所迷惑になってしまいそうなので。
電波で飛ぶ電源、どこかに無いですかね。

こんな構想を連れ合いに話したら、大変な事が起きてしまうと思います。

もし、出来るのなら、そーーーーーーっとやってしまいます。
Talos
http://www.tetsukaz.com/blog/
三重巻きでも進入してきましたか^^;
根っこって細胞分裂レベルの隙間から進入出来るようなので、間然に止めるのは難しいですね。

私的には、広い畑を手に入れても、そこにハウスと防草シートを敷いて水耕栽培やりたいくらいなんですけど、忍者さんの奥様にはきっと理解されないだろうなあ(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#水耕栽培(パイププランター)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事