藤枝マリンダイビング BLOG

ダイビング日記を書き込んでいます。

20180818柏島

2018-08-18 22:57:28 | Weblog

沖に台風がありますが、柏島は波裏でほとんど影響なしです。
表層は少し濁っていましたが、-20mからは澄んだ冷たい潮が入っていました。水温低下の影響?ヤシャハゼはホバリングてしません。コブシメ?と思ったらカミナリイカだそうですが、コウイカよりだいぶ大きかったです。
今日の私的柏島初物は、ジョーフィッシュ、カミソリウオ、タテジマヤッコ、カミナリイカ,といったところですね。

 

20180818柏島


20180814柏島

2018-08-15 20:35:49 | Weblog

柏島は海水浴で大混雑、島に渡る橋の上で通行規制でした。

水温26度、5mmのウエットスーツでは暑いです。

20180814柏島


20180716柏島

2018-07-16 20:36:46 | Weblog

先週の豪雨災害で海岸沿いの崖がところどころ崩れていましたが、透視度はかなり回復した様です。「ちょっと濁ってます」とはいうものの、伊豆の平均程度では?
今日は初の勤崎へ。スジクロユリハゼを初めて見ました。濁りとモヤモヤがなかったら最高の画になったのかもしれません。
全般的にツブツブが目立ちますがだんだん回復してくれるでしょう。

20180716柏島


20180624柏島(アケボノハゼ)

2018-06-24 20:54:27 | Weblog

梅雨の晴れ間、雨水の影響もなくなかなかのコンディション。
今日は初めて「民家下」ポイントへ。
ハタタテハゼを見つけて撮っているとガイド氏はいまいちどうでも良さそう。で、案内する方を見るとアケボノハゼが!
なんと-20mそこそこで色も判るくらいの距離まで近づけました。
オオモンカエル、あまりに大きくて最初は魚と認識できず。
毎回新顔に会うことのできる、すばらしい海です。

20180624柏島(アケボノハゼ)


20180603柏島ハナヒゲウツボ

2018-06-04 21:21:26 | Weblog

水温21-22℃でしたが-10mまでの透視度は8m程度とイマイチ。
今日の見ものはハナヒゲウツボでしたが、こいつの縦揺れはふなっしーかっ?
ハゼ類は目いっぱいTele側で撮ってますが色がわかりませんねー。
安全停止中の1m級アオブダイには驚きました。

 

20180603柏島ハナヒゲウツボ


20180527柏島(アオリイカ、珍魚ヒメクサアジ)

2018-05-27 20:50:47 | Weblog

水温21-22℃、透視度15m以上、初夏の快晴です。
アオリイカ産卵シーンはガイドさんと独占状態でした。
イナズマヒカリイシモチを見たくて深場に行きましたが、途中でガイドさんに教えてもらった?な魚は相当なレア系、ヒメクサアジでした。
その他、見たことない魚多数。柏島はハマリますよ。

 

20180527柏島(アオリイカ、珍魚ヒメクサアジ)


20180513柏島 ピグミーシーホース

2018-05-13 20:16:51 | Weblog

前回見れなかったピグミーシーホースがいました。

クダゴンベもバッチリです。

 

20180513柏島


特別編 2018年5月6日柏島ダイビング

2018-05-06 19:05:06 | Weblog

連休最終日、柏島へ行ってきました。

すばらしい海です!

 

2018年5月6日柏島ダイビング


20180128石津浜

2018-01-28 20:34:59 | Weblog

岸よりは波のため少し濁っていましたが、-5mあたりから透視度は15m以上、水温は下がって14℃です。

-8から18mでは赤い海藻が繁茂してきました。ゆかり、ですかね。

透視度良すぎで気が付いたら-30mに到達していました。気を付けないと。湧水ポイントも周囲の状況が良く見渡せます。

魚の姿はほとんどありませんが、タカクラタツは沈木に着いていてしばらくいてくれそうです。

 

20180128石津浜


20180101石津浜初日の出

2018-01-02 22:40:13 | Weblog

2018年、初日の出と同時に潜降のdivingです。
薄暗い海底では夜行性のモンガラドオシが巣穴から出ていました。
強い西風のせいでしょうか、深海系のクラゲが良く見られます。

20180101石津浜初日の出