藤枝マリンダイビング BLOG

ダイビング日記を書き込んでいます。

20181118柏島

2018-11-18 22:17:21 | Weblog

水温21℃、透視度15~20m、晴れ、といった絶好のコンディション。
潮周りが良いとのことで、クエが中層を泳ぎ、バラハタ、ユカタハタもお出ましでした。イサキの大群も1尾のサイズがそこそこあって迫力です。
イトフエフキの縄張り争い?初モノです。

 

20181118柏島


20181111柏島(ウミガメ×3)

2018-11-11 22:03:40 | Weblog

11月11日の柏島
水温は先週より上がって23℃、透視度もUPしました。
本日は比較的浅い場所を移動し、サンゴの景色を堪能しました。
2ダイブでウミガメ3尾目撃。
そういえば、イシガキダイ、ニザダイ、レンテンヤッコに寄生虫付いてました・・・。このあたりはこれが普通なんですかね。

 

20181111柏島


柏島20181103(2:44)

2018-11-09 23:24:18 | Weblog

水温21℃、透視度まずまず、天気は最高!
巣穴を補修するジョーフィッシュがなんともかわいい動きでした。
ウミテングのでかさにも驚き!

 

柏島20181103(2:44)


20181104柏島(1:58)

2018-11-09 23:22:35 | Weblog

11月3日に引き続き、柏島は朝の勤崎と後浜の海中です。
ホタテツノハゼは珍しく浅い?-15mの明るい海底にいました。
ニザダイに寄生虫ウオノエ3匹!

20181104柏島(1:58)


柏島20181103

2018-11-09 22:27:54 | Weblog

11月3日の柏島です。

水温21℃、透視度まずまず、天気は最高!
巣穴を補修するジョーフィッシュがなんともかわいい動きでした。
ウミテングのでかさにも驚き!

 

柏島20181103


20181013柏島

2018-10-13 22:45:37 | Weblog

今日は勤崎、後浜、ともに結構流れあり、その割に潮は緑色なので民家下ポイントに入りました。
アケボノハゼは色もよく出てなかなかの見ものです。
キビナゴの群れは船着き場にまで入っていて、カマス、小型のカンパチ、ワカシが追いかけいてました。

 

20181013柏島


20181008 初秋の柏島

2018-10-08 20:35:00 | Weblog

20181008 初秋の柏島

台風24号の1週間後、透視度は良かったですが、あちこちに折れたサンゴが転がっています。
北東風が吹いて海面は波立っていますが、-10mは落ち着いていました。
台風の後遺症???ヤシャハゼ、ネジリンボウ、スジクロユリハゼ、ともに動きがイマイチでホバリングしてくれません。
キビナゴの大群はすばらしくて、小型のワラサやカンパチが突っ込んでゆく様子が観察できました。


20180923柏島

2018-09-23 22:35:14 | Weblog

20180923柏島

潮が澄んできました。秋の晴天もあって実に明るい海底です。
-8m付近のサンゴも全体が見渡せて実に美しい景観。
適度に潮の流れがあるせいか、ヒレナガネジリンボウやヤシャハゼは盛んにホバリングしてエサを食べていました。スジアラも潮が良いときにお出ましになるそうです。

 


20180908柏島

2018-09-09 08:44:53 | Weblog

朝方は本降りの雨、午前中は薄日の差す曇り、Exitして片づけていたら今度は大雨、なんともラッキーな天候でした。
1本目はズグロダテハゼを案内してもらいましたが・・・-25mからの潮が悪く出現せず。暗いせいなのか、イットウダイが泳ぎ回っていました。モンハナシャコ、デカイですね。巣穴が判ると探せるようになりそうです。2本目ではクダゴンベ×2を発見。潮周りがイマイチ?、青物等は皆無でしたがカミナリイカなどを見ることができました。

 

20180908柏島


20180902柏島

2018-09-02 20:29:05 | Weblog

はるか沖には今年最強の台風が21号がありますが、柏島は島影でうねりもほとんど感じません。北から濁った潮が入ってきたとかで、勤崎方面はダメ、ということで後浜に2本入りました。
今日はホタテツノハゼの当たり?合計3尾を見ることができました。ヤシャハゼも結構近寄れた上に食事の様子も観察できました。なんともゼイタクな事に、最近はハタタテハゼは普通にいる、という感覚になってきています。

 

20180902柏島