京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




梨木神社に立ち寄ってみると本殿前の萩の花が少しだけ開花していました。

暑かったり涼しかったりで花を咲かせたのかもしれません・・・

京都三名水の1つ染井の御神水で占う『水みくじ』がありました。

青もみじも清々しい境内



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





”出町の弁天さん”として親しまれている「青龍妙音弁財天」、出町妙音堂とも呼ばれています。

入口には鳥居が建っていますが相国寺の飛び地で本堂前には線香台があります。
静かな境内、御神木の緑が清々しい・・・

京都七福神の1つにもなっていて技芸上達福徳円満の勝益をもたらすとされています。

山紫陽花や初夏の花がひっそりと咲いていました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





”モーニングセット”が有名な出町柳の喫茶店「コーヒーハウスマキ」さん
駅から高野川と鴨川を渡り鴨川沿いの道を少し北に歩いた所にあります。
河原町通からも入る事ができ店舗入口は2つ、細長い店内は喫茶店らしい趣。
 

パンがくり抜かれた器にポテトサラダやハム、ゆで玉子が入り
中身のパンは別にトーストされてきます。オリジナルブレンドコーヒー付で650円
コーヒーも美味しい!満足モーニングセット

12時前までオーダーできるのでちょっと早めのランチにも



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





河原町通に昭和初期に建てられた寿ビルディング、エントランスアーチや装飾がノスタルジック!
その1室(3階)にオープンしたのが「TOBICHI(とびち)京都」
糸井重里さんがプロデュースする店舗兼ギャラリー兼イベント会場で
東京・青山の「TOBICHI」に続く3つ目だそうです。

6月6日(火)~6月27日(火)まで『こんにちは、ほぼ日です』を開催
作家さんの作品展示やグッズ販売などが行われています。
東京と京都の2か所を廻りスタンプを集めると、”ちょっといいプレゼント”が貰えるらしいです



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
出町柳駅から下鴨神社に向かう途中にある「旧三井家下鴨別邸」
平成28年10月から一般公開が始まっています。

以前は扉が閉ざされていたので入口が少し気付き難いですが下鴨東通の鳥居手前です。
 

玄関から室内に入ると三井家や建物についての説明をして頂けます。
大10代の三井八郎右衛門高棟によって大正14年(1925年)に建築されたそうです。
(明治13年建築の木屋町三条にあった木屋町別邸を主家として移築)

三井家11家は土地や建物などは全て個人財産ではなく共有財産だったらしいです(ちょっとビックリ)

杉や檜をふんだんに使った贅沢な造りです。
廊下天井部分の杉丸太は同じ太さになるように木を育てたそうです。
 

室内窓の大正ガラスが趣があります。

豪商の家らしく襖の取っ手やつくばい等、所々に分銅の形が見られます。
 

昭和24年に国に譲渡され昭和26年以降は京都家庭裁判所所長宿谷として平成19年まで使用されましたが
高い歴史的価値を有していることから平成23年に国の重要文化財に指定されました。

一般の入館料は410円で9:00~17:00まで開館(水曜休館)
茶室と主家の2.3階部分は通常非公開ですがお座敷や居室、茶の間など別途料金で施設利用もできるようです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





一保堂茶舗さん本店横の道を入り北側へ少し歩いた路地裏にある「ハイファイカフェ」さん
格子戸を入り路地を奥まで進むと右手に玄関入口
 
 

町家を改築したお店は靴を脱いで上がるスタイルで
お座敷にちゃぶ台席が並びまったりとくつろげる空間

かぼちゃのケーキとアイスコーヒーををオーダー
甘さ控えめのケーキに濃くのあるアイスコーヒーが

坪庭からの光に心地いい音楽が流れる部屋に癒される土日祝は10:00~営業



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





京都も昨日、梅雨入りしました。例年よりも3日遅いそうです。
清浄華院の参道に咲くサツキも終盤を迎えていました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





京都御苑の南東に残される「閑院宮邸跡」、江戸時代の四親王家の1つで邸宅跡が残されています。

建物の中の展示室一画、床に新緑が映りこむ「床みどり」が評判になっています。

どの位置からでも見えるわけではなく、少し低めの角度から見ると床みどりが現れてます。
晴れている日よりも曇の方が綺麗なのだとか・・・

中庭の芝生も清々しい、白い小さな花はシロツメクサ

サツキは終わりかけでした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





寺町通を歩いていると村上開新堂さんが沢山のお客さんで賑わっていました。
明治40年(1907年)創業の京都で一番古い洋菓子屋さん
昭和初期に建てられたレトロな洋風建築の外観が目を引きます。
奥は和建築になっているそうで最近そちらでカフェを始められています。

ロシアケーキやマドレーヌなど好きな焼き菓子とドリンクの『焼き菓子セット』や
カフェ限定スイーツなども楽しめるようですまた立ち寄ってみます。

寺町通の紫陽花もだいぶ色づいてきました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





暑かったり涼しかったりで体の調子を整えるのが難しいですね。
早咲きの紫陽花を街のあちらこちらで見かけるようになりました。
 
堺町御門を入った所に白い額アジサイが咲いています。清楚な感じが良いですね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »