京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




歓喜桜で有名な雨宝院はすっかり散っていましたがしょうげつ桜が少し残っていました。
南門横に咲く御衣黄は背の高い樹で屋根越しに咲いていました。そろそろ次ぎは牡丹の季節です。
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





平野神社は早咲きの「魁桜」から始まり遅咲きの里桜まで約一月間程お花見が楽しめる所
今年は魁も撮れなかったので遅咲き狙いで行ってみました。
GW前辺りまで咲く八重もそろそろ終盤かもしれませんがまだ見頃の樹もありそうです。
 
門を入った所に咲く「おけさ」や本殿横の「平野妹背桜」は濃いピンクが特徴の艶やかな花
御衣黄によく似た鬱金(うこん)は薄い萌黄色が特徴で華やかさはありませんがはんなりとした京都らしい桜です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





平野神社近くの「北野天満宮」にも寄ってみました。
本殿横の参道に遅咲きの山桜(?)が咲いていました。

大鳥居横(御前通沿い)に先日4月7日カステラ専門店(ポルトガル菓子店)
「カステラ・ド・パウロ」がオープンして人気を集めています。
1階にはイートインコーナーもあるようでまた寄ってみたいと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は雨模様・・・先日撮った八重桜をアップしていきます。
桜の季節もほぼ終わり東寺も普段の風景に・・・今は外国人観光客と修学旅行の学生で賑わっています。
 
南門から入ると観智院の辺りなど参道の八重桜が満開でした(4・17日撮影)
大元師明王堂の前には大輪の普賢象桜が咲いています。咲き始めは薄紅色ですが徐々に白くなっていきます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





島原の角屋もてなしの文化美術館の前を通ると入口の門の上に遅咲きの八重桜が枝垂れていました。
庭園にも遅咲きの桜が何本かあり中では少し遅めのお花見が楽しめる場所かもしれません
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





東海道新幹線が側を走る「六孫王神社」、染井吉野が終了し関山や御衣黄などの里桜が満開でした。
以前は社殿に向う左側に大きな普幻像桜がありましたがいつの間にか無くなり少し寂しくなっていました
 
ツツジの花や山吹も咲き始めています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





京都水族館の通路にも遅咲きの里桜が咲いていました。公園の中にも八重桜が何本かあります。
駅西側の梅小路公園を中心としたゾーンは「水族館」や来年春完成予定の「京都鉄道博物館」など充実した地域になりそうです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





枝垂れ桜で有名な寺町通りのお寺「本満寺」さんですが本堂横の参道では遅咲きの八重桜も楽しめます。
 
枝垂れ桜はすっかり葉桜になりましたが、その下では牡丹の花が咲き始めていました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





寺町通「阿弥陀寺」のお隣「光明寺」さんでも遅咲きの桜が咲いていました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





八坂の塔の手前にある「八坂庚申堂」さんは日本三庚申の1つ
濃いピンクの艶やかな八重桜が見頃で朱色の門に映えていました。
ここも多くの外国人観光客で賑わっていました。カラフルなくくり猿などがインパクトあるのかも?
「イノダコーヒ」清水店の場所を聞かれ説明するのに四苦八苦



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »