日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

俳句の楽しみ方

2019年09月19日 | 文学  かめの会・季語のある風景

 俳句作りは、鉛筆とメモ用紙があれば…

枕元にメモ用紙

 

 

◎ 俳句作りの楽しさ

  小中学生の頃、小林一茶の「やれうつな・・・」や松尾芭蕉の「松島や・・・」など有名な人の名前や句を習ったことあると思います。

また、指を折りながら作ったことあると思いますが普段やっていなければ忘れて当然かもしれません。

  俳句とは見た風景、自然などの様子を一定のリズムを言葉にして表します。その言葉の中に季節を表す言葉を入れれば俳句になります。そしてなんといっても紙と鉛筆さえあれば始められる、ごく手軽な趣味で頭の体操です。



◎ 兼題を受け取ったら・・・ 

  まず歳時記を開き、その季語の意味をしっかりつかむことです。その季語に関する自身の経験したイメージを思い出し、そのイメージを膨らますこと、頭に浮かんだ要素や言葉を書き出してみる。

  一般的な事だけでなく、自分の個人的なことを拾い上げるが特に大事です。

  例えば「キノコ飯」が兼題であるならば、その香り、作ってくれた母のこと、それを食べていた時の光景や家族の様子などなど。キノコは何処で採ってきた(山)とか、又八百屋さんで買ってきたとかいろいろあることでしょう。

 その言葉、語彙を中心として組み立てていくことが、俳句作りの醍醐味であるとともに、楽しいひと時です。

◎ 俳句との出会い

  上京した頃まだ若かった。望郷の念を抱くこともしばしばでした。そんな時、親戚の人が新聞の歌壇欄に俳句や短歌を投稿し、これがよく新聞紙上に掲載されました。その句を読みながら田舎の様子を垣間見ることが出来、心の奥底をホットさせることもしばしばでした。投稿され紙上に掲載されその句を切り抜いたりしてスクラップにしあります。

  俳句の基本を知らぬ間にブログを初めて、見よう見まねで作り俳句や短歌を書き込んだこともしばしば、皆さんの目にも触れたことでしょう。コメントだけでは何か心がもとなく5・7・5を織り交ぜた。

 そんなこんなしている時、1昨年葛飾区主催の俳句教室が行われるというニュースを「かつしか公報」で見て参加することにした。講座終了後「かめの会・俳句会」に入会しました。

そんな折、葛飾区民文化祭へ一人2点以上を出品せよとのお触れが回りました。その250点の中から小生、

≪鍬を打つ天地返しや玉の汗≫  葛飾区長賞  に入りました。

 それからと言うものは俳句の虜になりました。

 

【NHKテレビテキスト 「NHK俳句」を見ながら
自分の意見を存分入れて記した】

 

百草園にて(2018、11,4訪)

 (しばらく)は 花の上なる 月夜かな(芭蕉)

 


練  習

9月兼題「秋の声」




詠んでみました



 添 削   尾瀬ケ原木道の靴秋の(音)

 

 

 コメ欄は閉めています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス&エンジェルスラッパ

2019年09月18日 | 自然  環境・自然・四季

 コスモス&
       エンジェルストランペットの花

 

コスモスの回りには

 雑草がはびこる

 花を咲かすことのない草 

嫌われものが迫る  近寄らないで 

私のそばへ コスモスは叫ぶ     

  やさしい人がいた時は 

こんな思いはしなかった。

 


 

エンジェルストランペットの花




此のトランペットから何をイメージしますか!?

 ハイ・・・縄文人は八十路なり、 起床ラッパに、総員起こし

≪起きろよ!起きろよ!みな起きろ!起きねて大将さんに叱られる≫
                             youtbeさん、お世話に成ります。



 エンジェルストランペットの花



      5・7・5 

 エンジェルストランペットほんとラッパね  (縄)

 

 

 

コメント欄open

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ~薔薇~名残

2019年09月18日 | 自然  環境・自然・四季

震災後の名残

書き出し   お三輪が東京の方にいる伜の新七からの便りを受取って、浦和の町からちょっと上京しようと
  思い立つ頃は、震災後満一年にあたる九月一日がまためぐって来た頃であった。

 

・・・・ 東京まで出て行って見ると、

震災の 名残 は、まだ芝の公園あたりにも深かった。

そこここの樹蔭には、不幸な避難者の仮小屋も取払われずにある。

公園の蓮池を前に、桜やアカシヤが影を落している静かな一隅が、

お三輪の目ざして行ったところだ。

葦簾で囲った・・・
                  
<島崎藤村 「食堂」> 

 



 名残の奥戸園のバラ

バラ園に行くと草取り、施肥、剪定作業を行い

来春へ「立派な花咲いてよ!」と言わんばかり、手入れに余念が無かった。

名残のバラをカメラに収め、作業員の方々にご苦労さんですと挨拶交わし、バラ園を後にした。

 


 オリンピックハイアー

盛花の時の奥戸バラ園   

 

夏のバラ庭の千草や同床異夢 (縄)

 

 

 コメ欄は閉めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一通の手紙から

2019年09月17日 | 文学  五行歌

秋風不尽

抜けるような青空と涼やかな雲

秋はそんな中でも最も過ごしやすい季節と言われています。

それでいて、好天が続きながらも絶えることが無く風が吹く季節でもあります。

そんな中、1通の手書きのハガキが舞い込んだ・・・・・。






通信手段が変わった、手書きの手紙・・貴重品 

 

手紙と言うのが、本当に少なくなりました。

方法も、電話から、メールいやいや手段も多彩になり、そして早くなりました。

手書きの便り本当に貴重になりました。

 

 

 

 

 

 

コメ欄は閉めています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾区民文化祭への作品

2019年09月16日 | 文学  かめの会・季語のある風景


9月の句会例会&
文化祭俳句大会へ作品応募


パンフは昨年のものです。

 
9月の例会風景
↓ 

 
季語と句が適切か、5・7・5は整っているか、何を言わんとしているか

一覧表に並んだ句を吟味・推敲・季語の持つ意味と句の調和、詠み手のことが

伝わっているか等々一生懸命に読み取り思考しています。

   

 
選評投稿した句の用紙

良いと思う句5句、特別優秀と思われる句(1点)を選句します。

選んだ句を選評して優秀句、やや優秀句が決まります。(自句の選定は厳禁)

 

 




文化祭俳句大会へ応募作品

 

 
稲掛                       峡の夜
句に適った画像を取捨選択しました。


 
心の襞  


鍬に楔

句に合った画像を取捨選択しました。(PCから)

 

                                         

 

 

10月27日(日)投句者が集まって

投票して、高得点のものから順位が決まります。

 

 

open

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舟泊り

2019年09月15日 | 社  女性談義

船泊り&中川にか架かる奥戸橋

 

橋とは 両端の比較的高くなっている箇所を結んで、低地に降りずに渡るための構築物。

「泊舟」は舟を停泊させること、両者とも河川を巧みに利用して生活に役ています。

 

 
 赤い矢印が舟泊り現場


釣り船の舟泊り


奥戸橋


無線塔


護岸工事で新しくなった階段

 
ハゼは晩秋にかけてよく釣れます

 

 

 

 〇 釣り舟の中を覗けば竿一つ  
            ハゼ釣り季節まもなく到来  (縄)

 

 

 

コメ欄は閉めています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つながり

2019年09月14日 | 社  女性談義

繋がる・・
指導者が参加者とつながる、百日紅の花と大地
(ヘクソカズラ)とつながる、

 

 


 人が繋がる,ラジオ体操指導者


体操指導者と参加者が繋がる


 ラジオと皆さんが繋がる


 百日紅の花と、ヘクソカズラが繋がった。



 

 

 ≪繋がる≫とは仲良くなり、便利になりとてもよい言葉です。

      ①  離れているものが結ばれて、ひと続きになる。
「島と島とが橋で―・がる」「電話が―・る」「光回線が―・る」

 
②  つらなり続く。 また、継続する。
「車が一〇キロも―・っている」「この道は国道に―・っている」「首が―・  ...」

 

 

 

コメント欄は閉めています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯学習・セミナー・プログラム その4(記録)

2019年09月13日 | 総  生 涯 学 習

取材のリハーサルに参加できなかったので

    せめて会場の様子を瞼に・・・、シニアセンターへ

 

11日(水)が、「楽しく学ぶ取材の要点・記事のまとめ方」が実践編の、学習訓練日でした。

あいにく病院の退院日で不参加でした。そこで取材はともかくとして、現場だけでもと思い

「かつしかシニアフェア2019」を見学しました。数枚写真に収めた。           

 

 

 
会場入り口付近の佇まい


会場入り口での布草履の販売


葛飾区シニヤ活動支援センターの玄関口で


B1フロアーにて

 


 回想法、昔の遊びを見て・・・・・・


 回想法の展示  日常の道具から


 回想法  昔の遊び道具の数々


 6F  自主グループ発表会 フラダンス

 

シニヤの皆さんが、”喋って・笑って・楽しく仲間作り”

体、脳、心の元気を培っていました。


プログラム です。

 

 

 

 

コメント欄は閉めています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸ポリペクトミー前の検査食  その3(完)

2019年09月12日 | 総  健  康

検査食&大腸管洗浄剤
 

大腸の中に何も無きよう、
     空にする準備段階です。


 

1、検査前2日間 9/7((土)~9/8(日)食事

 

朝食、・・・朝がゆ

                      昼食、・・・和風ハンバーク 白かゆ

          間食・・・ゼリー食 ビスコ

          夜食・・・コーンポタージュ

 

2、9/9(月)手術2時間前 病院にて 大腸管洗浄剤(ポリペクトミー)を飲む

 
   モピプレップ              水500ml 2本

モピプレップが苦みがあり飲みずらいので、みずをのみながら2Lの
経口腸管洗浄液を飲み干します。



便の色が左➡右へ変化します。

 

3、大腸内のポリープ切除 

 


4、9/10(火) 病院にて1日静養


   
4日間、固形食物を口にせず、流動食と、点滴でしたから
  朝の食事がとても美味しかった。

  2泊3日の入院生活終了、退院 

 

 

 

 コメ欄閉めてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京慈恵医大青戸病院 からの寸景  その2

2019年09月12日 | 総  健  康

病室からの遠景と病院生活

 

9日(月)入院の当日朝、8・30分出発。

自宅裏でタクシー待ちをしましたが現れず、自転車にて登院しました。

都内のJR・私鉄、バスなどの交通機関は強風台風のため大混乱。

後日情報では各駅、空港、交通機関の駅前は大混乱でした。




患者名のタッチパネル
名前は表示されていない 4人、共同部屋。


窓からの眺め台風一過  富士山遠望


スカイツリーが眼下に見えるように、よく見えました。

 

 
 中川にかかる高砂橋・斜張橋と自宅方向を見る。


患者&来訪者、談話所の寸景

 


洗面所の備え付け品  マスク・ゴム手袋・キッチン紙タオル・消毒液


 3日間で点滴7ヶ注入


 11日(水) 退院日の朝食がとてもおいしく頂きました
7日から検査食、流動食で食事らしいものは11日朝まで食べていませんでした。
とても美味しかったです!!

 

 

 次回、その3は、手術のまえの準備段階

  ①大腸検査食を食べる、②病院内手術前、モビールブレップ腸管洗浄剤を飲むについて記します。

 

 

 

open

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする