日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

長野県・山行

2008年04月29日 | 紀  旅行、葛ハイ山行

四阿屋山(1387m)

北アルプス全景とブナ原生林


赤松の林が続く


山頂からの展望
北アルプスの全景が見えるはずでしたが・・・・春霞で


ブナの大木


頂上にて昼食下山開始


登山道の先々にて出会った花


[道の駅・さかきた』から
登って来た四阿屋山を眺め見る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

軽快な山登りでした。
赤松林の中を松葉を踏みしめながらなるい山道。
頂にブナの原生林を見て引き返す。

思い残すこと北アルプスの全容が見えなくて残念。
4月では霞が掛かって無理なのだろう。

 

 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京そぞろ歩き その4 | トップ | ガソリン値上げ »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私にとっては道の高さ (momomama)
2008-04-29 13:29:23
600mくらいが最高です。。
縄文人さんにとっては丘ですね。

>思い残すこと北アルプスの全容が見えなくて残念。
4月では霞が掛かって無理なのだろう。

山頂からの春霞の北アルプス(?)もすてきです。
またの機会が楽しみですね。。

四阿....漢検で“あずまや” だったと思うんですが
この山は 何と読むんでしょうか。。。

返信する
momomama (momomama)
2008-04-29 13:31:08
タイトル
とんでもない逆の変換をしました。
未知の高さです。。失礼をば。。。。
返信する
赤松 (和三郎)
2008-04-29 15:57:42
日本でいちばん松茸が採れるのは、長野だと最近知ったが、やはり赤松が多いのだ。
返信する
四阿屋山 (とくさん)
2008-04-29 16:56:09
こんにちは
如何でしたか、北アルプスの眺め期待通りでしたか。
春の穏やかな日は霞がかかって、中々期待通りには行きませんね。
それでも良いじゃありませんか、美味しい空気に美味しいお弁当。
それに美味しいワンカップ、これ以上の贅沢は贅沢ですよ。
返信する
似ています (kimama)
2008-04-29 23:22:57
うちの裏山は、標高600位なのですが、植草が似ているので赤松、すみれの色などハッとしました。
春霞自体は、趣がありますが、せっかくの眺望が叶わず残念でしたね。
前回のオフィス街の弁当を求める風景懐かしく拝見しました。傷みやすい生野菜が入らない弁当も仕方がないのでしょうね。
返信する
いつもながら (どんこ)
2008-04-30 08:50:09
<軽快な山登りでした。

縄文人さんのけ健脚に脱帽です。

良く 働き
良く 飲み
良く 遊ぶ

これぞ健康の秘訣ですね。どんこも大いに啓発されます。
返信する
四阿屋山 (ヒキノ)
2008-04-30 10:24:44
秩父の四阿屋山、菅平の四阿山、そして筑北三山の四阿屋山。
てっきり菅平のと思ってました。坂北「道の駅」でわかりました。計画した人は渋いですね。ほとんどの人が知らない山です。聖高原の空気はよかったですか。

この辺は「おそば」の美味しいところです。
返信する
返信 (縄文人)
2008-04-30 16:58:49
momomamaさん
四阿屋山=アズマヤサン
   漢検合格です。
     ちょいと読めませんね~・・・。

   春は眺望が利きません。

和三郎さん
  むかし山の勉強をしたことがある。
『赤松亡国論』ことを論じた先生がいた。
  赤松の生える土地は、やせ地、あまり歓迎できない土壌である・・・と教えられた。
   はて?サテ・・・?

kimamaさん
その昔、大手町周辺にもこのような弁当やさんが・・・・出たでしょう。
ついついい、懐かしさのあまり、異様な光景と思いカメラを向けました。

どんこさん
良く 働き
良く 飲み
良く 遊ぶ
     コレもアルコールのおかげでございます・・・・。
ハァハハハハー・・・と笑って暮らす世の中は、
         一度の人生。


ヒキノさん
家内は菅平の方に登ったことがあり、大変な山だったと感想を述べていた。その山かと思ってよく調べたらもっとずーっと低かった。
簡単でした。軽快でした。
登山口が高度を上げてバスが入る。

道の駅でおそばは食べなかったですが、
ほとんどの野菜を買い占めてしまった。
   中型バス2台。人員50名

返信する
返信 (縄文人)
2008-04-30 17:15:50
とくさん
春山は、眺望が利きませんねぇ~
北アルプス、高度を上げずに山座してみようと思いましたら、全然だめでした。
やはり3月くらいまででしょうか。

バスの中は、ワンカップではありません。
角カップの紙1合入り持参です。2本
返信する
四阿屋山 (横浜のおーちゃん)
2008-04-30 19:02:02
1387mまで上るのは良い運動ですね。
霞がかかっているとはいえ、良い天気で赤松やブナの林を気持ち良く歩かれたことでしょう。
返信する

コメントを投稿

紀  旅行、葛ハイ山行」カテゴリの最新記事