日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

橋の新設に伴う撤去工事

2010年03月01日 | 技術  橋&建物、工事、工作

橋脚の撤去

新しい橋は、一部を残し完成して通行しています。
 旧橋・橋脚の撤去を行っていますが大変な作業です。まだまだです。

 



赤線部分 = 旧橋 = 橋脚残るのみ
              黄線部分 = 新橋に歩道を設置して完成になる。

橋脚撤去工事


工事の全景



全部で5脚あります

 


橋脚がこの中にありました。

橋脚の周囲を鉄骨で組み
水をシャットアウトし中で橋脚を分割撤去した。


橋脚を分割して
クレーンで吊り上げた、コンクリートの塊。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ

新しい橋を作るのも大変ですが、
古い橋を取り除くのも如何に大変かを知りました。

人の関心は新しい新しいものへと目移りがします。
古いものは使い物にはなりませんが、撤去しないと船の航行に
支障をきたします。

新橋⇒2つの橋脚
旧橋⇒6つの橋脚
技術、工法、新建材がいかに発達したかを知りました。

     橋の新設工事については 道路拡張の変遷と三和橋架橋    をご覧ください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

架橋工事・第1期ほぼ終わる

2007年09月04日 | 技術  橋&建物、工事、工作

ほぼ完成す

通りかかると散水車で手すりの清掃をしていた。


橋の名前はこれからか・・・?


上流部分


黄色い線は未完成の歩道部分
現在使用している左の橋を撤去しないと工事に掛かれない


1期工事は9月14日まで

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ


初期の工事現場は、大型クレーンが立ち並んだ。

  始まった頃から見るとスマートとなり
『this is 橋』となった。
道路と繋がると名実ともに立派な橋となる。

2期工事は、未完の歩道と、両サイドの道路とがドッキングして完成する。

『橋の渡り初め』は、当分先のようだ。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三和橋の架橋

2007年08月16日 | 技術  橋&建物、工事、工作

ほぼ8割方出来る

1部を残し車道、歩道が出来上がった。

これで渡り初め2回目
早朝一目を盗んで
失礼。


横〔下流側〕の橋を撤去後増設完成に至る。

    


             車の混雑とともに橋が増強された。
1、車と歩道の区別なし  〔最初〕
               2、人道橋を増設、環状7号線、小学校通学路など危険が増したため人道橋を増設下。
               3、ついに道路も飽和状態、歩車道の整った立派な橋が間もなく完成。

 


1〔最初の橋〕、2〔2番目の歩道橋〕、3〔3番目・現在工事中の橋〕
と三橋が並ぶ

 


黄色=新設橋は小学校の脇を通り
東京の動脈・環状7号線へとつながる。


朝5時の環状7号線、車もまばら。
片側2車線

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

橋の新設を何故しなけレバならなかった?

    ・環状7号線への流入で車が極度に増えた。
・歩車道の区分のない橋は時代遅れ。
       ・大きな車が通り橋が重量に耐えられなくなった。

この3つの橋を見て時代の移り変わりが分かる。
新中川は台風被害洪水調節のために住宅地や畑を掘削開通した。
環状7号線は、東京オリンピックを契機として急ピッチに工事が進み今では
東京の交通大動脈となっている。

〔写真の加工技術が未熟のため汚くなりました〕

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋梁を作る

2007年08月01日 | 技術  橋&建物、工事、工作

コンクリートを打ち、ほぼ終る

コンクリとが施工されると橋の様相を呈して来た。

早朝ひそかに渡ってみた。


上部は環状7号線へ、下部は柴又通りへとつながる。


歩道脇の橋中央部分に設けられる広場4ケ所


コンクリート部分は歩道・みどりの導管はガス管


下流側の歩道部分

作業広さの関係から旧橋を撤去してから歩道を拡巾する。



橋脚2基により橋桁が支えられている。

橋桁が橋台と接続する部分

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

橋の原点はおそらく丸木橋であろう。
谷川幅が長いと、中程にに石を積み上げ橋脚をつくり、
あるときは藤つるで吊り釣り橋状にして対岸へ渡ることを考えた。

現在ではさまざまな資材の発達、橋の技術も飛躍的に進歩し、
瀬戸内海にも橋が架かり、あっという間に
海をひとまたぎしてしまう。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋を架ける

2007年06月28日 | 技術  橋&建物、工事、工作

三和橋の新設工事

環状七号線と柴又街道を結ぶ

↑ この傾斜を登ると三和橋  〔東側〕


↑ 車道と歩道の一部にコンクリートが流された。

   
   ↑ 2007,5月の状況           ↑ 2007,3月の状況

                     
       

                  ↑ 下流側の歩道
          現在使用している橋を撤去して継ぎ足して拡張する。



↑ 橋本体と橋台部分の巨大な継ぎ手
継ぎ手の下は巨大なコンクリートの橋台



↑ 車道状況の工事具合を見る



↑ 近くに設けられた材料置き場

↑ 下流に架かる奥戸橋
このように川に影を映すのは2年後とか・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

現場で警備をしていた人にお願いし柵の中に入れてもらった。
暑い中作業員の人たちは、手ぬぐいで汗をぬぐいながら賢明に
細かな鉄筋の組み立てをしていた。

警備員のはなしによると、以後2年かかるでしょう、これからがまだ目に見えない
       細かな工事があり大変です」。・・・と語ってくれた。

橋に続く道路は、江戸川区の管轄工事は全て終わり
葛飾区直轄の道路拡張工事を残すのみとなった。

柴又街道から流入する車の量が極めて多くなり、橋の完成、、
道路の拡張が終われば交通量が倍加するだろう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋を造る

2007年06月15日 | 技術  橋&建物、工事、工作

コンクリートの打ち込み近し

進行度合いが、日増しに細かな作業に入ってきた


この上を毎日何台の車が通るだろう・・


上3枚は車道となる路面部分


鉄筋の上が歩道になる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

架橋工事も細部へ

大きな部分から細かい作業に移った。
一本一本の鉄筋が針金で結びつけられ面になり、コンクリートを流して
平らにしてアスハルトで覆う。
素人目だが、大型機械も影を潜め作業員の人々は、
針金を結びつけ人達、橋下に潜って作業を進めている。

橋はこのようにできるなど、大変勉強になった。

道路拡張工事の変遷

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

=877=道路拡張・新設橋梁  その3

2007年03月06日 | 技術  橋&建物、工事、工作

予断を許さない作業・風を見ながら


橋げたが80%接続された
 赤線部分は歩道部分、黄色の⇔は車道部分


この二機のクレーンから伸びる吊り上げロープ


クレーンの先端に取り付けられた風力計


大きな風はこれで見極める

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

安全の配慮

川筋は風が強い。
ミリ単位の作業、ボルトとボルト穴を
接合するのに風が強敵。
二機のクレーンの支柱からのワイヤロープが少しずつ、微妙な動きをする。
ドッキングの瞬間だ!!

現場で指揮を執る監督。絶妙なタイミングでクレーンの
ハンドルを握る運転手。
作業員との『和が』大きな仕事を支える。

風力計の回転を見ながらの作業。

 

bloger・レギラーの皆さんへ

記録のためにUPしました。
同じような現場・橋脚工事ですのでコメントは
ご遠慮ください。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

=876=道路拡張・橋梁新設 その2

2007年03月04日 | 技術  橋&建物、工事、工作

大型機械を投入

ボルトが1本1本合致しなければ・・・の、入念な作業


赤線が橋げたの長さ
黄色部分ボルトを締めて橋げたを接続


ボルト締めの作業・橋げたを接続


釣り上げて移動してドッキング、ボルト締め


橋台部分

   
二機のクレーンで吊り上げる
赤線が橋げた


橋げたを取り付けた状況、半分は出来上がり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

見物人 ・ 橋の評論家

              多くの見物客が、作業を見守る。
         橋げたを二機のクレーンが吊り上げ橋脚の上に乗せ
           ボルトに〆るまでが見せ場のようである。
 ・ 杖を突きながら見守るおじいさん
  「このような作業はメッタに見られない、朝から見ているところです・・・・・・・・。」
 ・ また年老いた白髪の老人は、
 「ボルトがあんなにたくさんあって、ちゃんと締め付けられる。橋の技術もたいした
 ものです・・・」
 ・ 50歳前後の自転車を止めて見入る人
 「橋げたは、長いから深夜にトレーラーで運んできて、時間を配分しながら作業に
 取り掛かる・・・」

         現場を撮影していたら色々教えてもらった。
     見物人客に混じって眺めていると皆さんいっぱしの橋脚評論家。

     瀬戸内海に掛けた瀬戸大橋は、どのようにしたのか・・・・と、
             思うと想像もつかない。     

           日本の技術は、特級品だ・・・・・・・・。

 


 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

=873=道路拡張工事・橋梁新設

2007年03月01日 | 技術  橋&建物、工事、工作

後世への記録

環状7号線に通ずる
バス通りの拡張工事が急ピッチ



完成予想図

大工事のため、工事人より見物客の方が大勢だ。
橋の組み立て工事を追うことにした。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

今日のメモ

道路拡張の・・・・話が出てから30年余

この地に越してきたのは、およそ30年前。
その頃は田圃があり田植え行われ、かえるも鳴いていた。
我が家の裏の交差点では、毎晩のように大きな交通事故が発生し
魔の交差点でした。
ここも信号機が設置され安全交差点に変わった。

越してきた当時から既に道路拡張工事の話が聞かされた。、
あれから30余年長い年月を経て本格的に始まったのが2年前、いま急ピッチで進んでいる。橋梁工事も大型機械が入り見物客も多い。

変わりいく道路環境、住宅の様子、街並を
画像に収めておきたいと思い始めたが、どのように
残していったらよいのか中々難しい。 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日・   裏窓から見た交差点 (102)

2005年10月18日 | 技術  橋&建物、工事、工作
blogの言葉=自動車公害が増える


まもなくすると道路(交差点)が拡張される。
交差点が我が家の軒先まで迫ってくる。
鉄パイプで囲われた部分は拡張予定地。

この地に居を構えたのは35年前。田んぼでカエルが鳴き、未舗装で土ぼこりが舞い上り、用水堀に息子が落ち泥んこになったこともある。
環状七号線の全面開通以後から柴又通り(寅さん通り)から抜ける(バイバスの役目) 車の数が日に日に増えた。
信号もなく道路はまっすぐで、交通事故が多発した。
大小あわせると1週間に2~3件は起きた。パトカーのサイレンで裏に出ると車が横転したり、人のうめき声があったり、血だらけの人が救急車で運ばれていった。

現在は信号機が設置され事故はなくなった。道路幅に対して通行量が多くなり、大型車は1度に右左折することが出来ずバックしてハンドルを切り直して右左折する。拡張が余儀なくされた。

                
                        拡張される交差点(裏窓より)                            
区画整理で関係する家屋が引っ越すやら、その地で後退するやらして新装成った商店、家屋、大型スーパーが以前とは全く違った形でお目見えした。
角に焼き鳥や、蕎麦屋もオープンして営業している。サミット・スーパーも開店し人の流れが変わった。街の形が出来つつある。
およそ400mにわたって工事中。本格工事が始まれば車両混雑、自動車公害がなお激しくなる。
                 
                       後退して家屋建築
・・・・・・・・・・・・〇・・・・・・・・・・・・・〇・・・・・・・・・・・・・〇・・・・・・・・・・・・・〇・・・・・・・・・〇・・・・・・・・・              

       しばらくぶりのTV観戦した野球

今年TVでどのくらい野球を見ただろう。
数えるくらいしか見ていない。

昨晩、パ・プレーオフを久方ぶりに観戦した。
それも第3戦でホークスが大逆転がなかったら観戦はなかった。マスコミが逆転劇にスポットを当って必要以上に取り上げるので、4~5戦と観てしまった。
5戦目の8回の表、ロッテは集中打で逆転し1点のリード、第3戦とは逆な展開となって優勝を果たした。
どのチームが勝とうが負けようがそれほど野球には関心がなくなった。

プロ野球を新聞で読んで不思議なことが2つある。
 1、視聴率について
野球はかってゴールデン時間帯にほかの番組を抑えてあれだけ幅を利かせていた。しかし、視聴率激減で中止の局も出てきて、時間をずらしてビデオで流す不思議な現象が現れたこと。
数年前はチャンネルのどこを回しても野球の放送。あの全盛時代は終わったのか?
 2、パ、プレーオフ制度について
王監督率いるソフトバンクは、リーグで優勝した。
しかしプレーオフ戦でロッテに敗退して日本シリーズに出られない。確か昨年も同じ辛酸をなめた。制度といえばそれまでだ・・・・・・が、リーグで優勝したチームには少々の特点(プラス・アロハァー)を与えて試合が出来るような制度に改革すべきである。
リーグ優勝が泣いている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新聞から
1、改造重要閣僚・安部、福田、麻生、谷垣?
2、パキスタン地震、日本NPO活躍
3、ヤクルト監督、古田敦也選手兼監督
4、台風20号日本に接近、連日雨降り
5、ATMから隠しカメラ。このニュースには驚き。
今日のメモ
1、葛ハイ申し込み、京都名刹めぐりで紅葉を愛でる
    (11月は簡保旅行で葛ハイ1回)
2、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする