
分譲マンションの1室をフルリノベーションする計画の麹町Nリノベーション、いよいよ着工しました。
築30年以上経つマンションで、過去にも床の張替えといった簡単なリノベーションは行ってきたお部屋です。
当時の工事用図面が残っていたものの、解体してみないとわからない部分も多数。
先日、あらかた解体工事が終わった段階でクライアントとともに現場確認を行いました。
幸いなことにほぼ予測通りの下地状況。
ここでもし予測から大きくはずれるような状況になると想定外の出費となる可能性も出てきます。
また、図面と若干寸法などが異なる部分などもよくある話ですね。
その場合は現場でアドリブを効かせ、段取りよく進めていくことも腕の見せ所の一つ。
新築物件とは異なる緊張感がうまれる現場となります。
今回のリノベーションの核となるのは浴室まわり。
0.75坪タイプのユニットバスだった浴室を大幅に変更し、質が高く開放感ある浴室に生まれ変わります。
竣工は来年の春。
随時、現場の状況などもブログでご紹介したいと思います。
建築家のブログランキングもよろしければお願いします
築30年以上経つマンションで、過去にも床の張替えといった簡単なリノベーションは行ってきたお部屋です。
当時の工事用図面が残っていたものの、解体してみないとわからない部分も多数。
先日、あらかた解体工事が終わった段階でクライアントとともに現場確認を行いました。
幸いなことにほぼ予測通りの下地状況。
ここでもし予測から大きくはずれるような状況になると想定外の出費となる可能性も出てきます。
また、図面と若干寸法などが異なる部分などもよくある話ですね。
その場合は現場でアドリブを効かせ、段取りよく進めていくことも腕の見せ所の一つ。
新築物件とは異なる緊張感がうまれる現場となります。
今回のリノベーションの核となるのは浴室まわり。
0.75坪タイプのユニットバスだった浴室を大幅に変更し、質が高く開放感ある浴室に生まれ変わります。
竣工は来年の春。
随時、現場の状況などもブログでご紹介したいと思います。
建築家のブログランキングもよろしければお願いします