哲学はなぜ間違うのか

why philosophy fails?

蛇足

2015年04月02日 | yyy44物語はなぜあるのか




蛇足として、筆者の好きな物語を挙げて本章を終えてみます。百年前に書かれた短編の書き出しです。

文化六年の春が暮れて行く頃であった。麻布竜土町の、今歩兵第三聯隊の兵営になっている地所の南隣で、三河国奥殿の領主松平左七郎乗羨と云う大名の邸の中に、大工が這入って小さい明家を修復している。近所のものが誰の住まいになるのだと云って聞けば、松平の家中の士で、宮重久右衛門と云う人が隠居所を拵らえるのだと云うことである。なる程宮重の家の離座敷と云っても好いような明家で、只台所だけが、小さいながらに、別に出来ていたのである。近所のものが、そんなら久右衛門さんが隠居しなさるのだろうかと云って聞けば、そうではないそうである。田舎にいた久右衛門さんの兄きが出て来て這入るのだと云うことである。


拝読ブログ:★ オペラ、ミュージカル……?

拝読ブログ:
スマスマ大運動会

コメント    この記事についてブログを書く
« 本当にあった話 | トップ | 物語はなぜあるのか end »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。