goo blog サービス終了のお知らせ 

友さんの徒然日記

日々の出来事を、嬉しい時には嬉しいように、不快な時にはそれなりに、思った事を飾らずに綴ってみたいと思います。

家屋被害調査

2011年05月10日 | インポート
家屋被害調査
今回の震災で今日が二回目の参加です。 昨日の建築士会の総会で、皆さんが気の毒がっていましたが、予報通りの雨降りです。 私は日頃の行いが悪いらしいです。 午前は県境の某旅館でした。当たり前の事ですが、建物が大きく部屋数も多いので大変でした。 あと半日、ガンバ!


百日祭

2011年05月03日 | インポート
百日祭
東日本大震災の影響で、亡父の五十日祭ができず、今日の百日祭になりました。 震災発生後初めて福島県に来ましたが、ここ田村市は全く普段通りの生活をしているようです。 花粉症の私はマスクをしていましたが、放射能予防ですかと言われてしまいました。 今の季節人が集まれば何人かはマスクをしているものですが、見回したら私だけでした。 何か申し訳ないような気がしてはずしてしまいました。 今日は納骨まで済ませましたが、どういう訳か納骨をこの歳になって初めて経験しました。 人間最後は土に帰るんですね。


何もせずに

2011年05月02日 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日の日曜日、久しぶりに何の予定もなくてだらだらと過ごしてしまいました。

 午前中は参議院の予算委員会のテレビ中継を見、午後は「たかじんの・・・・・」を見ました。

 ごごのテレビで、天皇、皇后両陛下についての事が放送されていました。

3月11日の震災発生の日に、皇居清掃の人たちを気遣い皇居内に宿泊させたこと、翌朝には皇后様がその方たちにお声をかけられた事。

また、計画停電の第一グループの時間に合わせブレーカを切られていたことなど。

ほかにも被災地や避難所も訪問され被災者の皆さんや関係者を励ましておられます。

富士山と皇室天皇家はやっぱり日本の象徴であり、心を和ませる無くてはならないものです。