つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

中山道鵜沼宿と炉畑遺跡

2012-11-06 | 岐阜県
 歌人クラブ吟行会午後は、中山道鵜沼宿と、炉畑遺跡と言う縄文中期の遺跡を訪ねました。静岡の登呂遺跡を見聞したのは50年前。久しぶりに縄文住居を見ることができました。

 鵜沼宿は中山道69宿の内、江戸から52番目。殆ど建物は残っていなかったのですが、平成18年に脇本陣などを再建。電柱を地中に埋めるなどの工事も含めて、26億もかかったと聞いています。上の写真は脇本陣鬼瓦。

 基本的には、この69宿を京から江戸まで、15日間かけたらしいのですが、皇女和宮は、お籠でゆっくりと25日間かけて江戸まで行かれたそうです。やはり東海道がメーンであるため、脇本陣の規模は小さかったようです。岐阜県内には17宿あります。全長534km.
 脇本陣のある通りに、大垣城鉄門(あかがねもん)があります。お城から払い下げられてこの地に移築されました。鉄で覆われているのは、火事から守るため。

 炉畑遺跡は、昭和40年代に発掘。一部復元され保存。全体的には公園になっています。発掘品は、中央図書館に保存されているようです。縄文時代と今とは川の流れが違い、当時は近くに川があった形跡があるそうです。

 
 
  再建された鵜沼宿 脇本陣

     
      脇本陣の大名の厠 たたみ敷きです 側近のものは1/4程度の広さで板敷 

          
           芭蕉の句碑

   
    濃尾震災にも倒壊しなかった建物

        
         大垣城にあった鉄門


遺跡案内板

      
       竪穴式住居

   
    10基発掘され一部復元されています

        
         竪穴式住居内部


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貞照寺と村国座

2012-11-05 | 岐阜県
 今年の岐阜県歌人クラブの吟行会は、各務原市を中心にして開かれました。二度に分けて報告します。
 まず、欧米でも「マダム貞奴」と謳われた川上貞奴が眠る、貞照寺。木曽川のほとり、各務原市鵜沼に私財を投じて、貞奴が創建しました。貞奴は、明治4年東京生まれ。明治32年欧米巡業に出発。帰国し、東京公演。明治座で引退公演をしてから岐阜のこの地にお寺を創ったのです。信仰心が厚いことが伺われる伝記風の何枚もの浮彫があり、本堂の周囲に飾られています。上の写真は本堂。
 芸能上達の寺と言われていることもあり、有名俳優が祈願。本堂にその名前が掲げてあります。
 お墓は、藪の中の簡素な場所にあります。

 村国座は、壬申の乱で活躍した豪族の村国男依(おより)の1400年前の円墳の前に村国神社がありますが、その隣に明治5年に建てられた農村舞台で、国の重要文化財。平成18年、2億円余をかけて改修されました。最初の建物は、明治5年から完成まで10年かかりました。

 最下段の釜飯は、出汁がきいて意外に美味しかったです。

     .
      山門

    
    貞奴のお墓

         
          本堂の周囲の彫刻の一枚 航海中海からあしかが出たので、不動明王に祈念し退治された場面

  
   村国座

      
        舞台

           
            地下3mにあるまわり舞台の装置 手動です

       
        昼食

      

   
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会 11

2012-11-04 | 学校
 今年も予定通り付属中の同窓会が十八楼で開かれました。万延元年創業ですから、もう150年になるこの老舗旅館は交通の利便性がよいので、毎年ここに集まることとなりました。目の前に長良川が流れ、庭には芭蕉の句碑があります。(写真上と最下段)

 まず、米寿を迎えられた恩師のI先生のご挨拶から・・・

 日立造船相談役のAさんと元産経新聞記者のKさんが似たような警告をされたので、記録します。今の日本の状況は決して油断できるものではないが、マスコミはそれを書かない。多くの情報をジャーナリストの勝手な判断により選ばれている。その視点は的を外れていることが多いので、自分で判断してほしいというものです。

 東京在住のAさんは、岐阜県人会によく顔を出され、先ごろも古田知事らと懇談されたようです。Aさんとは遠い親戚にあたり、法事などで見かけます。父親同士も学者仲間で仲良しでした。

 京都在住のKさんは、現職中著書が5冊。その一つの「天までとどけ」はTBSでTVドラマ化され、再放送も多く、かなり印税を頂かれたようです。1万部以上の売り上げ。12人子供のある家庭を取材する苦労もあったようです。最後は大学講師でした。彼とは高校も同じで生徒会長でした。その選出方法は職員会議で決められたとか・・・今頃明かされました。
 
     
      米寿を迎えられた恩師

   
    最初の料理 食前酒はノンアルコール

        
          鮎ぞうすい

            
             デザートのフルーツ 右奥は山桃

     
      日立造船相談役・Aさん

     
      元産経新聞記者のKさん

          
           二次会のテーブル


十八楼のパンフレット

    

      

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川うかいミュージアム

2012-11-03 | 岐阜県
 同窓会の帰りは、かねてから行きたかった長良川うかいミュージアムに寄りました。国体で来岐された両陛下も、皇太子殿下も見られたという博物館です。鵜飼を系統的に展示され、映像もよかったです。長良川べりを歩きながら入館したことから裏側から入ることになりました。

 映像は鵜飼の歴史から鵜匠の生活、総がらみの様子など実物さながら。隋書倭国伝に鵜飼の記述があるとは知りませんでした。

   
    入口(裏側より)

       
        随書倭国伝にもある鵜飼

     
      江戸時代の鵜飼

   
    宮内省から山下鵜匠への辞令

             
              宮内省の提灯

        
        秋らしくなった長良川畔と金華山

      
       金華山頂の岐阜城

            
             うかい大橋

  
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルバキア

2012-11-02 | ガーデニング
 ツルバキアを庭師さんに貰って6年程ですが、毎年咲いてくれます。殖やして人様にも差し上げています。葉の形も匂いも韮と同じ。居間には飾れない花。6月からずっと咲きつづけ、恐らくこの花が今年は最後かもしれません。

 約24種類が南アフリカに分布する球根性植物で、日本では花に甘い芳香があるフラグランスと比較的開花期間の長いビオラケアの2種が普及しています。また、ビオラケアには白い斑のはいる園芸品種があります。初夏~夏に花茎の頂点に星形の花を放射状に十数輪付けます。花色は淡いすみれ色、白などがあります。性質は丈夫で花付きも非常によく、荒れ地でも生長し花を咲かせます。ユリ科。

    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナシュクシャ

2012-11-01 | ガーデニング
 下の写真は、先日(10/26) 訪問した羽島市の西方寺に飾ってあった花です。花の形はジンジャーリリーに似ていて色がピンク。よく分からないので植物サイトに訊くと、ハナシュクシャという解答が得られました。

 白い花であるジンジャーリリーは、関西に住んでいた時、庭に植えていました。とてもよい香りがして季節をつげてくれたのですが、引っ越しの時、掘り起こすことを忘れていました。その花が、10/28の法事の日、義姉が活けていました。香水の材料になっているらしいし、生姜風味の炭酸飲料に、「ジンジャーエール」がありますね。お酒が飲めないので、これを注文します。

 ハナシュクシャもジンジャーリリーもショウガ科。原産地はインド。短日植物で、夕方になると香りのよい花を開きます。花被片は6枚。外花被3枚は合着して花のつけ根にあります。内花被3枚はつけ根は合着し、先が3つに分かれます。もう1枚、唇形の花びらがあり、これは雄しべが花びらの形になっています。また、飛び出しているしべは、雄しべと雌しべが1つになったものです。葉は長い楕円形で、互い違いに生えています。

 最下段の写真は、昨日名鉄電車で撮影したもの。S歯科に行った帰りの電車で、先日(9/29) 短歌の授業を聞いてくれた岐南西小六年の子たちとばったり。彼らは犬山の「リトルワールド」見聞の帰りでした。社会見学の一端で楽しい思い出作りができたようでした。担任のT先生も偶然にびっくりです。同じ電車に乗りあわせるとは・・・歯科は甥で法事で会ったばかりでした。

          
           ハナシュクシャー

    
     ジンジャーリリー

        
         名鉄電車で 右手前の二人は疲れで寝ています
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする