つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

50年ぶりの比叡山延暦寺

2013-10-13 | 国内旅行
 昨日は、放送大学岐阜学習センター研修旅行で、50年ぶりに比叡山延暦寺根本中堂に参拝しました。残念だったのは、どのお堂でも内陣は撮影禁止ですが、ここは中庭さえも撮影が許されなかったこと。中庭は荘厳だったのに・・・本尊は薬師如来。
 以前と異なるのは、世界遺産に認定されたプレートがあることとか、50年前は宮沢賢治の歌碑には気づかなかったです。それとそのころはまだ篆刻を知らなかったので、巨大な篆刻の石碑にも驚きました。上の写真は世界遺産認定プレート。

 バスの車内では自己紹介があり、物理の先生で俳句もなさる清水先生のコメントのとき、俳句を披露されましたのでこちらにも紹介します。(先生の関連記事 3/25, 3/29, 5/20)

 不機嫌な地球を眺む星月夜

 ベテランのガイドさんでしたが、誤読があったのでこっそり教えました。横川を「よこかわと」言われていて、気になって仕方がないので、正しくは、「よかわ」であると・・・源信の横川法語で有名なところです。帰りは、春にも訪れた近江八幡にも寄りました。

   
    屋根が見えてきた延暦寺根本中堂

       
        賢治の歌碑

    
     比叡と篆刻されている石碑

          
           スキヤキと鮎の昼食 

             
              近江八幡も半年ぶりに再訪

    
     車窓からの琵琶湖

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英語サークル懇親会 5 | トップ | 東アジア情勢と日本の行くべき道 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクちゃん)
2013-10-13 09:17:49
皆さんと研修旅行良かったですね
楽しい一日だったようです

私のブログ又故障でコメント書けません
申し訳ないです
返信する
立地の妙 (ナワ~ルド@峠おやじ)
2013-10-13 12:23:00
比叡山延暦寺、良かったですね。

私とこも11月に企画がありますが、定年で資格がなくなったので参加できません。ていうか私はもともと団体旅行は嫌いでしたから殆ど参加してません(ー_ー)

しかし比叡山は法然・栄西・道元・親鸞・日蓮など名だたる宗祖の殆どを輩出してます。同じ密教でも高野山や東寺から人物が出ていないことを思いますと、日本仏教会の要と言っても過言ではないでしょう。

景色は良いし、都からの微妙な距離。あそこに建てようとした最澄の目の付け所が良かったのでしょうか?
返信する
近江八幡 (syozen)
2013-10-13 12:54:04
近江八幡の水郷の風景は、映画「鬼平犯科帳」
の1シーンを見ているようですね。
「撮影禁止」ご本尊の仏像は信仰の対象だから
見世物ではないと言う理屈はわかるのですが、
感銘を受けた仏像を多くの人にも情報提供する
方が仏の功徳にもなると思うのですが、「撮影
禁止」が「値打物」の代名詞と誤解しているので
はないかと思うほど「撮影禁止」が多いですね。
奈良の大仏やルーブル美術館のモナリザでも
撮影禁止にはなっていないのに。
返信する
ナワ~ルド@峠おやじさま (matsubara)
2013-10-13 14:38:24
団体旅行の方が気楽ですのでよく参加します。
放送大学の旅は本部より補助が出ますので
安くて豪華な食事つきです。定員がすくないので
早いもの勝ちです。

私もこの度かなりの僧侶がここで修業している
ことを知りました。よくご存知でしたね。
返信する
フクちゃん (matsubara)
2013-10-13 14:38:54
年一度でしたが、最近は二度になることも
あります。親しい人が増えて公式な旅行に
私的なものもあります。

コメント入れましたのに前のように拒否
されました。なぜでしょうね。
返信する
お久しぶりです (tona)
2013-10-13 16:11:00
私は世界遺産になってから行っているのですが、認定プレートに気が付きませんでした。
そして賢治の歌碑や篆刻の石碑もです。どこを見て見物しているやらです。
近江八幡や琵琶湖の水と空の色のなんと美しいこと!

絵葉書のご紹介ありがとうございました。
2度目のところもあったのですがあまり覚えていませんでした。
返信する
Unknown (慕辺未行)
2013-10-13 23:07:43
こんばんは (^o^)/
比叡山、名山でもあり信仰の対象でもある山ですよね。でもまだ一度も訪れたことがありません。
列車やマイカーから眺めたことがあるぐらいです。
一度は訪れたいと思いつつ、なかなか行くことができません。
返信する
syozenさま (matsubara)
2013-10-14 06:57:42
鬼平犯科帳以外にも多くの時代劇がロケ
されているようで、パネルにも展示してありました。

俳句の作者の清水客員教授は奈良のご出身で
syozenさまの奈良だよりをよく見て下さいます。

奈良の大仏は撮影許可されている貴重な
仏様ですね。そう言えば奈良は多くが撮影
許可されていますね。
海外は大抵許されていますね。
返信する
tonaさま (matsubara)
2013-10-14 08:16:15
ドイツの旅から帰られご多忙ですのに
コメントありがとうございます。

世界遺産のプレートは海外でよく撮影
しましたので、気になっていたこともあり、
見つけました。
でもこんなものを写してしてるのは
私だけでした。

歌碑や詩碑はいつも撮影していますので
自然と目に入りました。でもこの書体は
明朝体でつまらなかったです。
大抵作者の筆跡ですのに・・・

天候に恵まれ水の色もきれいでした。
返信する
慕辺未行さま (matsubara)
2013-10-14 08:19:51
まだお若いのでお寺などもう少し
先でもよろしいかと・・・
でも並のお寺とは規模が違います。

一度はおすすめです。
返信する

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事