つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

月見草 29号

2017-12-28 | 短歌

 ほぼ1ヶ月遅れましたが、ようやく昨日「月見草」が出来てきました。平成の年号とともにスタートしたので、29号。毎年思いますが、長かったような短かかったような・・・表紙絵の谷さんからもずっと続けてほしいとエールを送られていますが、こちらこそ、ずっと絵を描いてほしいという気持ちが強いです。彼女の絵でなくては駄目なのです。代理はききません。今年度は、白雪芥子。我が家にもかつてはありましたが、いつの間にか消えてしまいました。幸い彼女は植物通で白い花を頼めば毎年考えて下さいます。そろそろ尽きてきたようですから淡色にしたいと思います。

29号の専門歌人でない人の歌は、井上靖。

 救援の車にてあるか沙の海月光しるき果てに動くもの見ゆ

 昭和63年宮中歌会始に召人をつとめられた時に詠まれた歌。お題は車。昭和天皇最後の歌会でした。歌会が終わり、天皇からねぎらいの言葉があり、広漠とした砂漠の中で孤立した状態に置かれて、救援を待つ車の状況と心理がまざまざと伝わるように話をされ、説明の見事さに、天皇も感じ入って聞いておられたそうです。

月見草29号

12/26撮影

12/27朝撮影 昼には雪は溶けました


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七面鳥から日野原先生のことへ | トップ | 文芸五骨扇子展 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有り難うございました (oko)
2017-12-28 10:55:47
ご主人様をお気遣いになりながらの編集に御礼を申し上げます。
いつも素敵な題字と表紙絵に感動いたしております。

未熟な歌を収めて頂きます幸せに感謝を申し上げております。
有り難うございます。
返信する
okoさま (matsubara)
2017-12-28 12:49:21
遅れまして申し訳ありません。
ようやく今日発送しました。
年末で郵便が遅れるかも
しれませんが、
それが心配です。

いつもすてきな作品を
ありがとうございます。
返信する
Unknown (tona)
2017-12-28 20:07:32
歌誌「月見草」を上梓されておめでとうございます。
今年はご主人様が入院されて大変でしたね。
よく頑張られたと思います。

シラユキゲシは家にありますが、もしかして消えるかもしれない運命にあるような感じです。
このお花を見ているとうっとりしてしまいます。
返信する
tonaさま (matsubara)
2017-12-29 07:41:08
ありがとうございます。
今年も発行日より遅れてしまいました。
毎年似たようなことをしているのですが、
一年中、次は何を取り上げようかと
考えています。

白雪芥子は名前は、はかないのですが、
根は結構頑丈で、強そうで安心して
いたのですが、ダメになりました。
返信する
月見草 (syozen)
2017-12-30 23:30:11
今日(30日)月見草が届きました。有難うございました。
投稿もせずに、短歌通信の「月見草」をご恵送頂き、
恐縮です。
創刊平成元年は、まだ私が姫路郵便局に在勤中ですね。
郵便局を退職してすでに20年になります。
創刊当初に比べ、最近の投稿者の作品数の多いのには
驚いています。いや、うらやましいと言う方が正解です。
大畑さんの2首は、いずれも私が大畑さんと市役所当時
の友人の二人を案内した時に詠まれたもののようです。
返信する
syozenさま (matsubara)
2017-12-31 10:07:56
ぜひ来年は作品をお寄せ下さい。
お待ちしています。

姫路局ご在任の節にMさんから紹介されましたね。
こんなに長い交流があるとは予想していません
でした。それに奈良もご案内頂きました。

創刊当時は4人でしたので、私もここまで続けられる
とは想像もしていませんでした。

大畑さんをご紹介いただきありがとうございます。

投稿数は毎月地元で短歌会を開催している
ものですから増えました。
返信する

コメントを投稿

短歌」カテゴリの最新記事