つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

清水先生の朝日俳壇入選

2012-09-10 | 文化
 一昨日、放送大学研修旅行でご一緒だった、放送大学の客員教授の清水先生から、昨日朝日俳壇入選のお知らせを頂きました。本当におめでたいことです。喜びを分かち合いたいので、茲に掲載します。先生のご活躍の記事は、7/8の「燃える氷・メタンハイドレート」に書いています。先生は岐阜大学(工学部)名誉教授でもあります。文武両道で、太極拳演武を岐阜国体開会式で披露されます。
 先生のご出身は奈良。前田様の「奈良だより」も楽しみなご様子です。

 私が初めて朝日歌壇に入選したのは、昭和63年。今は亡き近藤芳美先生選でした。とても嬉しかったことを覚えています。全国紙は、国内ばかりでなく、海外にも配達され、ご主人の仕事の関係で、タイに滞在していた友人が一週間後に読んでくれました。以下は先生のメールの一部。

 「昨日は、研修旅行でお世話になりました。
楽しみのブログ「つきみそう」を早速見せていただきました。
いつもながら良くまとまっていてうれしい気持ちになります。
見逃していましたが、ロッカー番号を原子番号にしてあったのですね。
たいへんな驚きと感激です。ありがとうございました。

岐阜国体の開会式でのデモ、太極拳700人演武とミナモ体操の
練習、いろいろやらされています。しかし記念になります。
9月29日(土)午前、メモリアルです。

今日の朝日新聞の朝日俳壇に、清水の句が載りました。
しかも書物等で尊敬する俳句界で有名な長谷川櫂先生の
第一席と言う幸運と喜びです。
かって米国科学誌「Science]に論文が載った時の様な感激です。
(ちょうど20年前の1992)
これまで朝日俳壇は教材でしたが、岐阜新聞への投句をやめ
憧れの朝日へポチポチと、やっと夢が実現したとの気持ちです。
京子さんも朝日歌壇に掲載された経験をもっておられ、
この私のうれしさを良く解っていただけるのでは!

掲載句は;冬瓜(とうがん)です。
「冬瓜は味方にしたき人のやう」   <新聞添付あり>
評;どっしりとして動ぜず、丸々として棘がなく、薄味にして
  飽くことがない。味方というより友になりたい。」


9/9付け 朝日新聞
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする