花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

車両セット治具(?)を作りました。

2012年05月30日 13時08分19秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
世間一般では何と呼ぶのかは判りませんが、線路に車両を簡単に載せる事の出来る冶具(道具)を今回作りました。


Gゲージを始めてから5年以上、こんな物がなくても何とか成っていましたが、最近は庭園レイアウトとお座敷レイアウトの、行き来の頻度も増しましたし、孫など私以外の者でも容易に操作できるのが良いかなと思いました。


実は作ろうと思ったきっかけは、オークションでその品物の写真を見たからです。写真から推測して大体こんな大きさではないかと方眼紙に書いて見たのがこれです。


早速、100円ショップに行き「ポリプロピレン製のまな板」を2枚買ってきました。


出来上がったのがこの写真です。初めは両側を削いで台形形状にする積りでしたが、強いてその必要も無いので、ベースになる1枚はスリットを入れただけで、ほぼ原型を留めたままにしました。


果たしてうまく機能するか? 1軸ボギー車、2軸ボギー車、そして前台車と従台車の付いた 99 6001 (ブロッケン) でもテストしました。結果は上々、簡単に線路にセットできました。
でもこの冶具がうまく使えない車種がありました。それは機関車の内でも集電シューの付いた物です。集電シューが冶具のガイドレールに干渉してどうにもうまくいかないのです。(我が家ではブロッケン以外は、全て集電シューが付いています)


そこで集電シューの付いた機関車に使える冶具を、ベニヤ板を使って別に作りました。それは上の写真の様にすごくシンプルな物です。


機関車を手に持った段階でこの冶具を車輪間にあてがい、そのままレール上に置くだけです。
この冶具は先程の冶具ほど有り難味はありませんが、目線を線路脇まで下げなくても良く、ややスマートにセットできます。