goo blog サービス終了のお知らせ 

雨曇子日記

エイティライフの数々です

藤の牛島

2015-04-29 11:33:59 | 関東の小都市歩き

東武線アーバンパークライン大宮行きの電車が江戸川を渡ると埼玉県。下総から武蔵に入ります。

2 つめの駅が「藤の牛島」。

4 月 27 日(月)午前 10 時過ぎ、駅を降りたのは数人です。

 

          

          

 

樹齢1200 年と謂われる国指定天然記念物の大藤のある「藤花園」は、駅から徒歩 10 分。入園料は大人 1000 円です。

 

         

                

                

                

                

                

   

 

駅から歩いてきたのは多分私だけ。

中国人観光客の中に一人放り込まれた感じです。

 

                

                

          

 

ギャラリーが何人であれ古木の力は見る人を圧倒します。

 

                

                

                

                

                

 

牛島の藤は、「九尺藤」という品種で、全国の「九尺藤」の原木。

根張りは東南 34 m 、西北 17 m 国内最大の藤。(春日部市観光協会)

             

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (謙三)
2015-04-29 20:08:59
藤の季節ですね~亀戸天神のしか親しみがありませんがこの古木はすごいですね!!
返信する
すごいけれど (雨曇子)
2015-04-29 20:55:33
入園料 1000 円です。
お金持ちの中国人がいっぱいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。