初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ホトケノザ   宇宙の果て      東京都江東区都立の森

2023-01-24 00:01:52 | 東京都江東区都立の森

 

 

この子が咲くと

早春が開いたフシギな野にいるよう

 

原産

ホントは

宇宙の果て

だと思う

 

 

 

フラサバソウ、と

 

(仏の座) シソ科オドリコソウ属。越年生。

別名、段々な茎から、サンガイグサ(三階草)。

アジア、ヨーロッパ、北アフリカに分布。

日本では、本州以西。

花径、0.8~1.5cm 開花期、10~6月(一般的には3~6月)。

草丈、30cmくらいに。

春の七草のホトケノザはタビラコ(田平子)のこと。

名の由来、対生する葉が、仏様が座る蓮華座の形に似てる、と。

虫媒花(ちゅうばいか)ですが、

蕾のなかで受粉が完了する閉鎖花もつきます。

 

 

アーカイブ

11月下旬。

 

 

12月上旬。

 

12月上旬。閉鎖花。

 

1月中旬。

 

 

1月下旬。

 

2月上旬。

 

2月中旬。

 

 

2月下旬。

 

3月中旬。

 

 

仲間 アーカイブ

 

シロバナホトケノザ 

(白花仏の座) シソ科オドリコソウ属。越年生。

アジア、ヨーロッパ、北アフリカに分布。

 

 

ヒメオドリコソウ

(姫踊り子草)シソ科オドリコソウ属。

ヨーロッパ原産の越年草。明治時代に渡来。

 

ホシノヒトミと。

 

オドリコソウ

(踊子草)シソ科オドリコソウ属、多年草。

日本、東アジアに分布。

花期、4~6月。シロとピンクの花色。

草丈、30~50cm。

 

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2023-01-24 08:43:12
ホトケノザ、
私の中では、一般的には3~6月の花期が、
まだホトケノザの花期なんです。
そして、春を感じる楽しい花、
この不思議な形、大好きだったりします。

凄い寒波、
今日は、寒い一日になりそうですね
それでも、寒さを繰り返し、春が来るんですよね
暖かくして、お過ごしくださいね
ホトケノザ!! (ran1005)
2023-01-24 11:04:23
今日は極寒ではありましたが降雪も今の所なく、予報が外れて嬉しいです。
何と、零下の我が家の陽だまりに、ホシノヒトミとホトケノザが
背丈を短くしながら群生しています。
先日の暖かい日に、ホシノヒトミは1輪咲きました!
ホトケノザは小さな蕾らしきを蓮華座に頂いています。
早春には程遠い信州では寒冷な早朝は、フリルの様な葉の周囲は
霜で凍てついて白いですヨ。
ショカ様のblogを拝見する様になってから除草出来ないで居る我が家のホトケノザです。
マリリンモンロー (hanatyan)
2023-01-24 11:26:00
こんにちは(^^♪
仏の座をこんなふうに見たのは初めて@@
1月上旬の画はとても可愛いです
頭に暖かそうなニット帽
春風に巻き上がるスカート
恥ずかし気に両手で押さえる姿
とても初々しく可愛い
あの有名なシーン・・マリリンモンローのよう❣
今日は~ (のんこ)
2023-01-24 12:13:23
沢山の画像 まるで春爛漫 可愛く初々しく
とても素敵な表情ばかりで見とれました。
でも何故か画像を1個づつ右クリックで、画像を開くをしなければ開きませんでした。
手間がかかった分1個づつ丁寧に写真を見つめることが出来ました。春を探したくなりました。
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2023-01-24 14:17:40
温暖化の影響でしょうか、花期めっちゃ長いです。
でも、早春のようすがいちばん似合ってると思います♪
カタチ、すごいですよね( ゚Д゚)

寒気のピークは明日。
最低気温はたいしたことなさそうですが、
日中、晴れて5℃以下の強風!
火事がいちばん怖いかなぁ( ゚Д゚)
ran1005さん、こんにちは~ (ショカ)
2023-01-24 14:21:44
警報は、悪い方に寄りますからね。
でも、ピークの明日が心配です。

ホシノヒトミとホトケノザが咲くなんて、
すごいじゃないですか( ゚Д゚)
明日、びっくりして引っ込んじゃうかもw
野の花、愛らしいでしょう♪
hanatyan、こんにちは~ (ショカ)
2023-01-24 14:28:29
寄って観ると、すごいでしょう♪
フシギアイラシイ。
うん、巻き上がるスカートみたい!
自然のようすからヒント得て、
デザインされてるから、
スカートだってそうかも♪
のんこ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2023-01-24 14:31:10
ありがとうございます。
このようす、早春と真冬が交差する時期ならではですね。
あっという間に1月も過ぎようとしています。
なんと早いのでしょう( ゚Д゚)
楽しみですね♪
いつ見ても不思議な (ピエロ)
2023-01-24 17:25:25
ショカさん こんばんは
いつ見ても不思議な花 寒の最中にもう咲いているんだね。
これから急に寒くなるらしい。
そちらでも雪が舞うかもね。
ピエロ姉さん、こんばんは~ (ショカ)
2023-01-24 22:59:40
北風の音がめっちゃうるさい( ゚Д゚)
でも、そちらは比じゃないね!
ふるさとも警戒してる。
12月といい、今回も。
基本、暖冬なんだけどね。

都心、初雪観測だって。

この子のフシギさは独特。
宇宙からやってきたと言われたら、
やっぱりねってww

春、待ち遠しいね。

コメントを投稿