初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ヨウシュヤマゴボウ      夏のオワリを知らせるガクが咲く      東京都江東区都立の森

2021-09-09 00:01:15 | 東京都江東区都立の森

 

実がこぼれると、

夏のオワリを知らせるガクが咲く。

マタライネン。

 

この実をヒトが食べられたならいいのにといつも思う。

 

 

 

(洋種山牛蒡)ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属。多年草。

北アメリカ原産。明治時代初期に確認。

花径、5mmくらい。花期、6~9月くらい。

草丈、2mくらいに。

熟した実は染料に。アメリカではインクベリー(Inkberry)と。

全体が有毒。

近くの小学校の花壇でみつけて、通報したことがあります。

名の由来、帰化植物を示す洋種、山牛蒡に似たスガタ。

山菜のヤマゴボウはキク科アザミ属で違う種。

 

 

 

アーカイブ。

6月初め。

 

6月中旬。

 

 

6月下旬。

 

7月初め。

 

 

7月中旬。

 

 

7月下旬。

 

 

8月下旬。

 

 



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-09-09 06:36:50
ヨウシュヤマゴボウ、花を知らなかった頃、
みん花で、聞いたのを思い出します。
今では、あ!!ヨウシュヤマゴボウだと
分かるようになったんですから、
進歩したものです。
でも、染料で役立つが有毒とは、知らなかったです(@_@)

昨日の朝は、久しぶりに青空見たのに、
一気にまた雨空、早く秋晴れみたいですね
今朝も雨 (fukurou)
2021-09-09 07:50:26
ショカ様
おはようございます。
昨日からの雨が降り続いています。
毎年こんなでしたかね?
なんか雨が多い気がします。地球の涙みたい!
ヨウシュヤマゴボウ、萼まで美しいですね。これは最近気が付きました。
Unknown (のんこ)
2021-09-09 08:48:37
初夏さん今日は
ヨウシュヤマゴボウは
思い出一杯あります。
赤い実がおままごとの
材料衣服を汚しシカラレ
たり懐かしの今でも?
材料です。子供に帰り
たい気がします。
Unknown (hananoana1005)
2021-09-09 09:57:09
おはようございます✨
6月、7月の姿が一番、好きです‼️
実が落ちてから咲く額の紅い花も可愛いですね~
Unknown (桐花)
2021-09-09 10:54:49
ショカさん、こんにちは~
可愛いし美味しそうですよね。
子どもの頃に、よく口に入れなかったものだと思います。注意された記憶もないのですが。
実がこぼれたあとのガクもお花みたいですね^^
6月頃、さいしょに目につく、薄いピンクの軸と花びら?と緑の丸の頃が大好きです。
ブロブで知ったお花。 (しいちゃん)
2021-09-09 11:29:53
ショカさん、おはよ~。

朝は雨だったので、短い散歩。
今明るくなったので3人(?)で二度目の散歩行って帰ってきたところ。
今度は蒸し暑くなってきたよ。

こんなに大きく育ったのは見たこと無いよ。
蟻さんは平気なのかな?
ヨウシュヤマゴボウって故郷では見なかったような?
気が付いてなかっただけかもね。
どうもそれらしき芽が庭で2つ伸びてたので、もも香が連れてきたのかな?
そんな簡単に種がくっ付くような子でもないのにね。
多分もも香は本能でクンクンしないとは思うけど抜いたよ。

子供が見つけたら知らないで触ったり口に入ったら怖いよね。
ショカさんの小学校の話は覚えてるわ。
う~~ん、見た目はやはり毒々しい色に見えるのは、知識が入ったからかな?
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2021-09-09 12:36:51
冷たく感じる雨ですね。

ドウモウ系です。
肥沃なとこだとすごい株になって木本のように。
食用なら人気なのにと。
fukurouさん、こんにちは (ショカ)
2021-09-09 12:40:56
そちらなら、ホントに冷たい雨でしょうね。
秋霖は梅雨よりも雨量が多いのですが、
南関東での、この低温陽気は数十年ぶりと。

温帯原産種のようですが、熱帯系を思わせるような
情熱的なうつくしさを感じます♪
のんこ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2021-09-09 12:43:12
大人になるまで知りませんでした。
ふるさとにはなかったです。
温暖化で、今ならあるのかな。
子供には格好の材料ですね。
毒が厄介ですが。
hanatyan、こんにちは~ (ショカ)
2021-09-09 12:48:31
折々に華あって、
最後の実が落ちてもうつくしいね♪

こんなに大きくならなければ、
ウチでも育てようかと何度も検討したけど。
鉢で小さくって難しそう(笑)。

コメントを投稿