初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ハゼノキ   速い船     東京都江東区恩賜の森

2021-06-13 00:01:12 | 東京都江東区恩賜の森

 

花が終わって秋の準備。

 

長く観察してるけど、この時期の写真がなかった。

気温高い今年は、時の船も速い。

花も実もすさまじいほどのエネルギー感じるけど、

このようすはとても穏やかなでやさしい印象。

 

 

(櫨の木、黄櫨の木)ウルシ科ウルシ属。

原産、東南アジア~東アジア。関東以西に分布。

木蝋を採取目的に、江戸時代頃に琉球王国から渡来。

花期、5~6月。秋に1cmくらいの実が熟す。ロウは脂肪、食用にも。

雌雄異株、樹高は10mくらいに。

ウルシほどではないが、かぶれることも。

名の由来、ヤマウルシ(古名ハゼ)は、

その紅葉の色が、埴輪をつくる粘土に似て、ハニシ(黄櫨)とされ、

ハジ、ハゼと訛った説。

 

 

アーカイブ。

3月下旬。ほどけていく春。

 

4月上旬。

 

 

5月中旬。雄株。

 

 

5月下旬。雌株。

 

 

6月下旬。

 

 

9月下旬。

 

 

10月初め。

 

 

10月末。

 

 

11月上旬。

 

 

 

12月上旬。

 

 

 

1月初め。

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-06-13 06:20:39
ハゼノキ、初夏の優しい葉の色、
一気に咲く小さな花、
それが、秋には、一気に紅葉して、
実は鳥さんのご馳走に変化しますね。

でもウルシ科とは、やはりかぶれには注意なんですね(@_@)

琉球から来た、ハゼノキ、木蝋で
人たちの役に立って来たんですねぇ^^
ハゼノキ (fukurou)
2021-06-13 09:04:32
ショカ様
おはようございます。
秋一番に紅葉するハゼノキ。
鳥たちの御馳走をたくさん用意してくれます。
蝋を採らなくなって無用の長物のようになっていますが、我々の眼を楽しませてくれ、鳥たちの役に立っています。
勝手に生えてきたのも (越後美人)
2021-06-13 10:48:11
昨秋、赤くなったきれいな葉の木が庭にありました。
植えた覚えがないので、何かと思っていましたが、
どうやらこのハゼの木のようです。
今回画像を見せて頂いて確信しました。
また紅葉したらアップしますので見て下さいね。
真っ赤な紅葉が見事ですよね~(^_-)-☆
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2021-06-13 12:50:41
蒸し暑くて、厄介な季節に!

一般的には紅葉が人気でしょうか。
初夏好きの僕は、
このくらいまでがいちばんですね♪
種を採取したことがあります。
素手で触っても平気でしたね。
fukurouさん、こんにちは~ (ショカ)
2021-06-13 12:54:20
花も実も毎年どっさりです♪
この実は栄養満点でしょう!
ヒトには、緊急食くらいですが、
鳥たちには、貴重な食料になっていると思います。
越後美人さん、こんにちは~ (ショカ)
2021-06-13 13:09:17
鳥が運んできたのでしょうか♪
ハゼノキかウルシか、
いずれにしてもかぶれにだけ注意すれば、
すてきじゃないですか。
秋が楽しみですね。
ショカさん今日は~ (のんこ)
2021-06-13 13:20:46
ハゼノキ ウルシの木 と覚えて
いました。一番早く紅葉する木?
だったりして?野山を彩る赤い葉
目立っています.かぶれが恐ろし
くて、見てるだけの木でした。
のんこ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2021-06-13 14:00:18
ふるさとでは、この樹はなく、
ウルシは注意されていました。
微かにかぶれた記憶も。
山間で出逢うと、
恐ろし気な赤に見えたものです(笑)。
Unknown (桐花)
2021-06-13 16:40:22
ショカさん、こんにちは~
きれいな緑ですね~美しい^^
秋もとてもきれいですよね。鳥がたくさん集まって賑やかで、みんなを抱いている感じで、おおらかさと優しさを感じます。
ウルシ科だったんですね。
桐花さん、こんばんは~ (ショカ)
2021-06-13 21:54:07
葉スガタに華あって、
見上げると咲いているようでしょう♪

地植えできないけど、
マゴ姫と一緒に、
何年も前に採種したのを
ずっと持ってる。
鉢じゃね~。

コメントを投稿