Cosmos Factory

伊那谷の境界域から見えること、思ったことを遺します

葛巻町のこと

2006-01-09 10:28:26 | ひとから学ぶ
 新年の挨拶で仲人をしていただいた義理の父母を訪ねた。遠く岩手に暮らす息子さんが年末に来られたということで、久しぶりに顔を合わせた。以前に、わたしは与田切川の沖積地に育ったというようなことに触れたが、この川は源も流末も上伊那郡飯島町である。義理の父母もこの飯島に暮らす。
 息子さんは、岩手の葛巻に暮らす。その子どもたちも学校に通うようになって、学校の話をうかがった。一クラス10人余ということで、学年によっては複式になっているという。町の人口を聞くと8千人余といい、飯島町の1万人余よりは少し少ない。そこで学校の数を聞くと、数えている。飯島には数えるほど学校の数はない。小学校2校、中学校1校である。人口規模からいけば、そんなに数えるほどあるということは大変なことだというのが、わたしの感触である。話によると、町が広範だということで、なかなか学校の統合もままならないという。ちょうどこのごろ通学途中の子どもが狙われる事件が連続したが、こんなに学校があっても、通学は町のスクールバスで行なうという。安心ではあるが、歩くことがほとんどないという。
 そこでちょっとデータを拾ってみた。飯島の面積は約87k㎡、対する葛巻は435k㎡とちょうど5倍ある。飯島は周辺2市村とともに合併協議が行なわれ、結局ご破算になったが、おそらくこの合併協議された3市町村の面積より大きいだろう。この関係市町村には、中央アルプスという高山を有すことから、そうした山々の面積が大きな比率を占めている。とすると、葛巻にも山はあるものの、最高標高が1235m、最低標高234mというからほぼ千メートルの標高差、いっぽう飯島は500m程度から2900m近いところまでの約2400mの標高差。そこからみると、いかに葛巻の方が実感する面積が広いかということがわかる。ちなみに、飯島は田9.7k㎡、畑3.8k㎡、宅地3.34k㎡である。いっぽう葛巻は田5.55k㎡、畑25.07k㎡、宅地2.65k㎡、牧場13.7k㎡というから、水田は飯島が倍くらい多いが、葛巻の畑と牧場を足した面積は39k㎡ほどと広大である。
 この面積差、あるいは空間差が学校の環境の違いを生んでいるのだろう。飯島の場合、平成16年のデータで小学校2校―約600人、中学校1校―約330人である。葛巻の場合は、平成15年のデータで小学校11校―約430人、中学校3校―約240人である。義務教育課程の児童生徒数の合計でいけば、飯島930人に対して葛巻670人と、7割程度である。ところが人口比率は葛巻が飯島の8割強といったところで、児童生徒数比率の方が低い。ということは、人口減少率が葛巻の方が高いわけである。それをよく現すデータがある。葛巻の平成7年データでは、小学校13校―約700人、中学校7校―約430人ということで、飯島の平成7年データがここにないが、おそらく子どもの数ではほぼ同数であった。それが次第にどちらも減少はしているが、その差がつき始めているのである。
 話の中で今年も学校が統合されて減ったという。それでも数えるほど学校がある。平均すれば小学校は、1校100人以下という葛巻。広大になることを恐れてその合併に否定的な伊那の谷の町村ではあるが、岩手県の現状をみると、長野県とは比較にならない問題があるように感じる。いや、そんな観点でみてみると、長野県の町村は、平均的に面積が狭い。長野県より狭い行政区域が並んでいるのは、関東の都会近郊だけである。まもなく伊那市が広大な長谷村を合併して新伊那市になるが、よその県を見回すとちっとも大きくない。それでいて、広大な山岳地帯を含んでいるのだから、実際の居住空間は、けっこう狭い範囲である。とすると、長野県の環境はけして悪くないということになるのだろう。
 そんなことを考えるきっかけとなった、新年の挨拶での出来事であった。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 隣組もいろいろ | トップ | 雪のこと、そして昭和57年 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行ったことあります!葛巻町。 (BLs)
2006-01-11 22:00:32
いやぁ~、懐かしいですねぇ。実は20年ほどの昔、転勤で青森に住み、担当が岩手県でした。二戸、一戸から竜泉洞のある岩泉町や三陸の宮古、釜石へ行くときに、何度も通りました。当時は自然が豊富で特に新緑の広葉樹は素晴らしかったです。

さて、地域と地域を比べると、必ず見えてくるのが人口に対する効率性。しかしながらやはり個々の環境がちがうので単純な比較はできないでしょう。私の記憶で考えると葛巻町は南信濃村・上村のような環境だったと思います。それに比べ鉄道や高速道路があり平野上にまとまった居住地のある飯島町は恵まれてます。それでも葛巻町が同じような条件で維持されているのは、地方交付税の恩恵ですかね。逆に考えると市町村合併は、今以上に田舎と町の格差をつけてしまう施策なのかもしれません。
返信する
あちこち知っているんですね (trx_45)
2006-01-12 21:11:05
 葛巻町までご存知とはおそれいりました。
返信する

コメントを投稿

ひとから学ぶ」カテゴリの最新記事