若殿の気ままな独り言

日常生活で見聞きしたこと感じたこと、はまってるマカオ/Macau/澳門のことなど、勝手気ままに書き綴ります。毎日更新!

勧進帳の弁慶像が・・・(東京ぷらぷら散歩~日本橋人形町~)

2014-12-27 10:00:00 | 日々の出来事
25日所用を終えて、オフィスに帰る道すがら、人形町でぷらぷら。(以下、人形町観光ガイドHPから一部抜粋)

『 人形町・勧進帳の弁慶像は、歌舞伎発祥の地を記念して建てられました。歌舞伎・勧進帳は、武蔵坊弁慶の勧進帳読上げで有名な能の演目・安宅(あたか)を
基(もと)にした歌舞伎十八番です。


江戸時代、歌舞伎は庶民の風紀を乱すと江戸幕府の許可が必要とされました。江戸幕府から興行特権が与えられ「櫓(やぐら)をあげる」ことが許された芝居小屋が、江戸三座(えどさんざ)と称される中村座・市村座・森田座の三大歌舞伎劇場。人形町界隈には、中村座と市村座の芝居小屋があり、江戸三座は、昭和7年(1932)に市村座が廃座(はいざ)になるまで、300年の伝統を誇りました。


人形町・弁慶勧進帳像が建てられている浜町緑道は、暗渠になっている浜町川が流れていました。 人形町・浜町川は、江戸初期に開削された神田川と大川(隅田川)を結ぶ掘割でした。 昭和25年(1947)から昭和47年(1972)にかけて浜町川は埋め立てられ、浜町緑道が造られました。人形町・弁慶勧進帳像は、浜町川に架かる蠣浜橋(かきはまばし)跡に建てられています。   』








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。