金魚cafe

こちらにお立ち寄りくださってありがとうございます。
ぼちぼちのんびりと綴っております。

南座歌舞伎鑑賞教室、そしてオニさんの足跡をたずねて。(2)

2013-04-24 22:49:56 | 芝居
昨日吉弥さんの可憐でだんだんと艶やかになっていく藤娘を観た後、幕が下りて、一瞬暗くなったと思ったら、花道のスッポンから奴姿の吉太朗君登場。

まだ声変りをしていない声で「してこいな」と一声。

拍手がわきます。

ご主人のお供で江戸の吉原にやってきた奴が主人とはぐれ、主人を探しますが、その途中で廓でも評判の伊達男の主人の真似をするというものです。

藤娘が指先までしなやかな踊りであるのに対して供奴は足さばきが注目されます。

西洋のタップダンスというのではありませんが、三味線、鼓にあわせる足拍子は和のタップです。

それもタンタンと踏む音を場内に聞こえるように踏むのですからかなり力が要ります。

無理な姿勢でも背筋はピンと伸びています。

でもかろやかに踊っているように見せるのです。

唄、三味線、鼓と踊りピタッとあうのはすごいです。


どれだけのお稽古を積んできたらこれだけできるのかと思います。

客席からもほお~~と歓声が上がります。

まだ12歳の吉太朗君が素晴らしい役者になれますように。



ここも節分の時に赤オニさんがいたところではないかと。

南座の舞台が終わった後、5月に行われる朗読劇の場所をちょっと下見に行ってきました。



京都駅からは少し遠いですね。



オニさんの足跡をたどって最後こちらでお買い物をしてきました。

今回京都の移動はほぼ市バスで京都をぐるっと回ったような感じです。

平日でも修学旅行の観光バスなどが走っていてかなり混んでます。

GW道が渋滞しませんように。


南座歌舞伎鑑賞教室、そしてオニさんの足跡をたずねて。

2013-04-24 00:12:06 | 芝居
今日は京都の南座の歌舞伎鑑賞教室を観に行って来ました。

南座の前は何十回と通っているのに中に入るのは初めてです。

まさか入る日が来るなんてこれも蔵之介さんや猿之助さんの影響かも。

前回の松竹座は俊寛というお芝居でしたが、今回は踊りで藤娘と供奴という構成になっています。

前回俊寛に出ていらした上村吉弥さんが藤娘。

名前だけしか存じあげないのですが、供奴は上村吉太朗さん。

歌舞伎についての案内をしてくださったのが桂枝雀さんのお弟子さんの九雀さん。

九雀さんはよく小劇団のお芝居に出演されていらっしゃって、トレードマークが丸めがね。

今回はメガネをかけていらっしゃいませんでした。

前回も歌舞伎のいろんな説明がありましたが、今回も所作舞台ヒノキで作られた舞台なのでここからヒノキ舞台という。

花道から登場すると大向うから掛け声がかかり、花道を7:3と進んだところで止まり見栄を切る、ポーズを決めるとか、花道のせりのことをスッポンといいます。

ここから登場するのは普通の人間でなくて、この世のものじゃないたとえば幽霊とか。



ここで節分にカワイイ赤オニさんが寝ころがっていたのです。

観客から5人ほど舞台にあがってもらって実際に歌舞伎で使う衣装を着てもらう体験コーナーなどありました。

衣装で駆け落ちの衣装、お局様の衣装、傾城(城を傾けるほどの美貌の遊女)の衣装は30キロもあって大変重いそうです。

そして恋する女性が着るのは赤い衣装などこういうことを知っておけば観るとき楽しいと思います。

噺家さんが説明するのでわかりやすくて面白かったです。

ここで一旦休憩で幕間に初めてお弁当(助六のお寿司)を買い食べました。



巻きずしの具の卵焼きが出し巻きのようにふわふわ。
稲荷のおあげさんも丁度いい具合に味がついていて美味しかったです。

そして南座のコーヒーには八つ橋がついてきます。



そしていよいよ藤娘の登場です。

私も最近歌舞伎に興味をもったのでよく存じ上げなかったのですが、吉弥さん、吉太朗さんともに歌舞伎のお家ではなく一般の方が仁左衛門さんのお兄様の我當さんに入門されて歌舞伎役者になられたそうで、関西は多いそうですね。

幕が開くと舞台いっぱいに藤の花、そこに黒の塗傘の艶やかな衣装の藤娘が登場。

とても可憐な藤の花の精が藤の枝を手にして踊ります。

途中で何度も衣装替えがあり、衣装はかなり重いかもと思うのですが感じさせない軽やかさ、そして扇子を杯に見立てて酒を飲むほどに艶やかになって踊るのはため息がでます。

いつも思うのですが指先までピンと伸ばして一つ一つの所作をどこを切り取っても絵になるのです。

二部の吉太朗さんの供奴は明日書かせて頂きます。

あまちゃんの町おこし

2013-04-22 23:14:34 | ドラマ
今週のあまちゃんは、ミスコンで優勝したユイちゃんの動画を北鉄のHPにアップしてからユイちゃん目当てに鉄道ファン(本人たちはそう呼んでほしいとドラマで言っていたので)で一杯になり、想定外のことにあたふたする観光協会。

迎える側としては迎える体制を整えてる最中だったので、彼らが来ても食事するところ、泊まるところ、おすすめコースの紹介など何もできていませんでした。

これはドラマだからあたふたが微笑ましいものでしたが、実際は町おこしでなにかしたらどれだけ集客できて、それに対応するためどれだけの準備をしなきゃいけないかとか予測はしてるんでしょうね。

やはりその道のプロは必要なのですね。

ご当地アイドルとなったユイちゃんは、これだけ自分のために遠くから集まってくれていたにもかかわらずうかれもせず、自分のことを冷静に見つめています。

そこに惹かれていくアキ。

でもユイちゃんも自分のことのように喜んでくれているアキのピュアさに自分にないものを感じているのかもしれません。

それは自分ぐらいの可愛い子は東京にもいるかもしれない、けれどアキのように何かに夢中になり瞳を輝かせている子はいないと。

テンポよくて面白くみせていますが、綺麗な海、美味しい魚介類が豊富だけど何か町おこし的なことをしないとだんだん過疎化する街。

特にシャッターが下りてる商店街などを隠さず映すところが面白いだけでなく、なにか1本筋の通ったドラマだと思います。

1年前に

2013-04-21 23:13:23 | 佐々木蔵之介さん
当たっちゃった~~。
今日はあいにくの雨、週末も雨と予報で出ていたのであ~あと言いながら家を出ました。最近は、デジカメを忘れず持つようになり、歩いてる途中で、可憐に咲いてるのをパチリ。とりあえ...


去年書いたものが見れるようになって、振り返ってみると当たったお弁当箱まだ大事にしまっています。

使おう、使おうと思いつつも慣れたお弁当箱を使ってしまうのと、どうしても使う勇気がなくって綺麗に包んだままです。

使わずいつまでも置いておいてどうするんだと思うのですが、使った後洗ったりしたらハンチョウのロゴが消えちゃうんじゃないかとか考えると躊躇してしまいます。

これに綺麗におかずを詰めてどこかピクニックでもと思うのですが、いざとなるとダメなのです。

TBSのショップでも売られていたそうですが、買われた方は皆さん普段つかってらっしゃるのでしょうか。

まわりにもってる人いないのでよくわからないのですが。

やっぱり使わないとダメですよね。^^;

お天気お姉さん(2)

2013-04-20 23:45:35 | 佐々木蔵之介さん
リアタイで観たいのに、次の日が仕事のため半分観て続きは翌日というのがとても残念です。

帰宅してLIFE~夢のカタチ~みて続いてお天気お姉さんの続きを観ています。

朝TVで安倍晴子のお天気のコーナーをチェックする三雲先生ことぺーさん。

これは様式美になりそうです。

ひこうき雲について語る晴子さんに共鳴してユーミンのひこうき雲を口ずさむぺーさん。

ユーミンの名曲をまさか蔵之介さんバージョンで聴けるなんて。

主役より目立っていいのですか?大石先生。

大石さんのブログでも変態チックに演じてね。に苦笑する蔵之介さんと書かれていました。

結構楽しんでますね。

主役でなく若いヒロインを盛り上げるため張り切っている、そして難しい役を嬉々と演じている。

これを観るとやっぱりハンチョウって主役だし、数字も気になるしで楽しむよりも責任感の方があったかもしれませんね。

ついに晴子さんを「神」として崇めてしまったぺーさん。

ヲタっぽく演じてらっしゃるのですが、ものすご~くピュアな人に見えてしまいます。

別に晴子さんとなんとかなるとか邪念もなくただただ晴子さんのために火の中水の中って感じが。

直接話しかけられなくてTVに語りかけて、仕事のメールで天気予報を観損ねてしまったら自分自身に「死刑!!」と往年のギャグ。

ガキデカ知らない人もいてちょっとあれは何だ?と盛り上がってましたね。

これが台本に描かれているのかアドリブなのか知りたいですね~。

次回も何がおこるか(ぺーさんに関して)わからないこのドラマ楽しみです。