キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

2016センター試験問題解いてみた

2016年01月18日 | └─センター試験に挑戦
受験生の皆さん、おつかれさまでした。
新聞に載ってる問題を解いてみました。

地理と国語。


で、今回自分でも驚くほどの高得点でした。多分平均点も高いでしょう。
あ、時間制限は無視してます。

地理B 91点/100点満点
国語 189点/200点満点

地理はヨーロッパの問題が多かった印象。
当てずっぽうの部分もありますが、35問中32問正解。
間違えたのは、アメリカ、中国、ASEAN諸国と日本の間の貿易額について。
中国とアメリカの結びつきの強さがこれほどとは知らなかった。日本なんて存在感うすいのですね。



それから、エジプトの水問題とインドネシアの地震問題。
うーん、知っているようでやはりわかってないなぁ。


センター試験の地理の問題は毎回ひねりが効いてて面白い。暗記がきかずに推理力を駆使するような問題が多いから、特に勉強とかしなくても社会情勢に普通に興味があって、旅行が好きで散歩が好きで地図を読める人なら高得点稼げるはず、と思う。逆に受験生には対策立てにくくて大変な科目かも。私も高校生の頃よりも確実に社会情勢への知識が増えてるので、こういう得点になるんだろうと思う。


国語は古文の文法と漢文の文法で一問ずつ間違った。
これは仕方ないね。もう何十年も使ってない知識だから。
でも論説文や小説の意味をとったり、漢字の問題などは高校生の頃よりわかっている。現代文は満点だった。

数学や理科は置いといて、高校生の頃あんなに苦労した受験勉強だけど、大人になるとちゃんと身についているっていうのは嬉しいことだ。

ところで、今回のセンター国語。
現代文にリカちゃんとかキティーミッフィー。さらには、二次創作だとかはては「やおい」という単語まで出てきた。何年か前の小林秀雄の意味不明な硬い文章より、何倍も楽しい論説だった。
小説は古いものだったけど、分かりやすい話だったし、読んでいて楽しかった。
古文は今昔物語かなんかの、透明人間になる冒険物で、ワクワクさせられたし、漢文はちょっとすっきりしない話で好みじゃなかったけど。



過去記事
2013年センター試験を解いてみた(地理B/国語)
2013年センター試験を解いてみた(英語)
2013年センター試験を解いてみた(中国語)
世界史Aにも挑戦
センター試験問題を解いてみた2012
センター試験問題を解いてみた2011
読み返して気がついた。毎年毎年同じ感想を抱いているらしい。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?