キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

耳慣れない言葉 慣れた言葉

2007年04月22日 | ☆個人的日記
「かたす」「かどっこ」「しょっぱい」

もともと、私のボキャブラリーになかった言葉。
最近は、なれて、たまには使うようになってます。

「かたす」

はじめて出会ったのは、マンガの台詞。
「かたす」という言葉が片付けるを意味すると知らず、
誤植だと思っていました。

そのうち、片付けることを「かたす」という人々がいると知るようになりました。
たぶん、これ、方言ですよね。
関東地方の?
だんだん全国区になっているのかな。


「かどっこ」

はじめて聞いたのは、仕事をするようになって、客先で。
「すみっこ」「はじっこ」の意味ですね。

「かどっこ」という発音が、とてもかわいく思えて、自分でも使おう・・・
と思いました。
これも方言かな?


「しょっぱい」

これは、有名な言葉ですね。言うまでもないですが、塩辛いことを指すコトバ。
もしかして、すでに共通語かもしれません。
TVなどで聞いたことはありましたが、18歳になるまで使ったことはありませんでした。
おそらく、東京弁~関東弁~東日本弁。

ところで、私の育った九州では「塩辛い」味を指す言葉は「カライ」です。
唐辛子の辛いのも「カライ」。
同じ言葉を使います。
言葉が1つだということは、概念もひとつということで、塩辛いことと唐辛子で辛いこととが、違う味だという認識もなかったのです。

18歳で東日本に移り住んで「しょっぱい=塩辛い」という言葉を知りました。
そして、それと同時に、塩辛いことと唐辛子で辛いことが、違う味だという認識も生まれました。

今は、この二つの味を「カライ」と表現することには大きな抵抗感があります。

実家の親に聞いてみたら、やはり以前の私と同じで、塩で辛いのも味噌で辛いのも、辛子で辛いのもすべて「カライ」。
味の区別も「いちいち区別しない」と言ってました。

面白いですね。

面白いデータ(都道府県別の調査結果です)
http://hougen.atok.com/gachinko/17.html
~塩味は「からい」? 「しょっぱい」?


英語では唐辛子も「HOT」、温度が高いのも「HOT」

冷たいキムチが辛くても、ホットココアが熱過ぎても「HOT」
同じ味に感じてるんでしょうか?
興味があります。





YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?