ラグビーワールドカップは総じて爽やかでしたね。
台風に見舞われてしまったものの、大成功を収めたと思います。
試合の間隔が長ったのと地方をうまく活用できたこと。ラグビーファンは裕福層が多いのか?日本への経済効果もすごかったと言いますね。
自由が丘はあまり関係なかったけれど、ロンドンからいらした5人組がお店でビールを飲んでくださいました。大雨の日でランチのお客様がおらず
5人は30分位の間に話をしながらひとり3杯ずつのビール。ビールのあとは近くの伝統的な和食屋さんで懐石を召し上がると喜んでました。
また私の元上司もオーストラリアから来日。2年半前に手に入れたチケット片手に2週間以上滞在してましたね。決勝リーグからずーと見ていました。
その間、マガーリに来たり、私もお寿司を食べさせてもらったり、皆さんストレスフリーで楽しまれたようです。
そしてテレビの解説もサッカーのそれと違ってストレスなし。解説者も非常にわかり易く紳士的で、ラグビーを象徴しているかのよう。。。
良かったですね。今日の天気のような爽やかさを残してくれました。
昨日の賄い:ハンバーグ
台風に見舞われてしまったものの、大成功を収めたと思います。
試合の間隔が長ったのと地方をうまく活用できたこと。ラグビーファンは裕福層が多いのか?日本への経済効果もすごかったと言いますね。
自由が丘はあまり関係なかったけれど、ロンドンからいらした5人組がお店でビールを飲んでくださいました。大雨の日でランチのお客様がおらず
5人は30分位の間に話をしながらひとり3杯ずつのビール。ビールのあとは近くの伝統的な和食屋さんで懐石を召し上がると喜んでました。
また私の元上司もオーストラリアから来日。2年半前に手に入れたチケット片手に2週間以上滞在してましたね。決勝リーグからずーと見ていました。
その間、マガーリに来たり、私もお寿司を食べさせてもらったり、皆さんストレスフリーで楽しまれたようです。
そしてテレビの解説もサッカーのそれと違ってストレスなし。解説者も非常にわかり易く紳士的で、ラグビーを象徴しているかのよう。。。
良かったですね。今日の天気のような爽やかさを残してくれました。
昨日の賄い:ハンバーグ