思いつくまま感じるまま。

身辺雑記です。
何でもありの記録
HN天道(てんとう)

体に鞭打って

2006年02月15日 | Weblog
今日の英会話サークル、当番幹事をしているKさん、かなり酷い風邪で始まる前早々に帰ったそうだ。
当番幹事は少し早めに来て部屋の鍵をあけ、部屋の使用実績を報告して次回の部屋の予約をする、そんな仕事があります。
彼は最長令の75歳、家から電車に乗り更に10分ほど歩いて通ってきます。
そんな彼が今日は最初に到着した生徒の顔を見るなり気分が優れないといってすぐに帰ったそうです。
風邪をこじらせてしまって苦しんでいるとのことのよう。

みんなが「えっ、電話してくれたら代わってあげたのに」と一様に言います。
しかし、彼は体に鞭打って自分の義務を果たすつもりで出てきたのでしょう。

融通がきかんというべきでしょうか。
責任感が強いというべきでしょうか。

帰りはいつも私と一緒に車で駅まで送っていました。それで私の風邪を移したのかもしれません。私はほぼ治りましたが。
来週は元気に出てきて欲しい。

うろ覚え

2006年02月15日 | Weblog
先日、女房がある懐メロを市の文化祭で歌うのに楽譜が欲しかったそうで、カラオケの先生から楽譜を借りてきました。
1000曲ほどが入った分厚い楽譜集です。

ついでといっては何ですが、その中から10曲ほどデジカメで写し撮って印刷しました。
その10曲は何となく昔覚えて歌ったりしている曲です。
歌っていてもどうも1箇所腑に落ちない箇所があったりして、違和感を覚えていた曲です。
そして拙いギターで音を辿ってみると、覚えていたメロディと違っていたことが分かりました。
もう何十年も平気で間違っていたことになります。
自分で作曲して自分なりに気に入って歌っていたことになります。
しかも誰一人として注意してくれたりはしません。

これは修正が大変なんです。
そのメロディをしばらく歌いなれて体になじませないと修正できません。

そういう思い込み、信じて疑わなかったこと、だけど少し違和感がある。
それは歌に限らず日常生活に溶け込んでしまっているかも知れません。
気づけば修正できますが、気づかなければ修正することはありません。
「モリジアニ」と「モジリアニ」どちらが正しかったのか分からなくなったりします。


靴べら

2006年02月15日 | Weblog
「ええーっ!」
車の後部座席に「靴べら」がある。
いつもは玄関の傘立てに差し込んである長い赤色の靴べら、何でこんなところにと一瞬目を疑った。
しかも家を出る時その靴べらを使って靴を履き靴紐を締めなおした記憶がまだ新しい。それが何故車の後部座席にあるんだ。
傘と一緒にあったからすぐにイメージが湧いた。
靴べらを使った後に、それをしまう時に傘の内側に差込み、靴べらをつけたままの傘を持って出て、雨が降ってなかったので車の後部座席に放り込んだからだ。
もし気づかずにいたら、次に靴べらを使う時に、無いといって大騒ぎをしたことだろう。

時々探し物をしても、結局見つからないことがある。
ガレージの鍵をなくした。
いくら記憶を辿っても置き場所が思い当たらない。
落としたかも知れない。
私の想像力を超えた何かが起こっていたのだと思うしかない。

競い事

2006年02月14日 | Weblog
競い事、つまりコンテストとか競争とか、大変なストレスに耐えながら人と競う時、多くの要因で僅かの差を生じて結果が分かれる。
とはいえ、優勝を勝ち得る人はやはり何かが違う。
運を味方につけるというか、本当の努力には神も味方してくれるような気がする。

99%の努力と1%の幸運といっていいような気がする。
トリノオリンピックのこと。
日本人選手、出場した以上、やはりメダルが欲しい。
今のところメダルゼロ。
日本選手にオーラが見えないと、新聞のどこかで見たような。

最低でも1個は取れるだろうとの予想だから、最悪ゼロで終わる可能性もある。
頑張れ日本。
だけど、オリンピックのテレビ中継は殆ど見てないな。
何でだろ。
あんまり燃えないな。

同窓会の案内

2006年02月14日 | Weblog
遠い郷里の小学校の同窓会の案内状が届いた。
勿論、欠席。
私は気の弱い孤独な子供だったし、大勢が集まってワイワイ騒ぐのは未だに好きじゃない。
第一、小学校の同窓会といってもその小学校は僅か2年弱の間通学しただけ。
大して思い出もない。

集まって騒ぐのが好きな連中が企画しているんだろう。
小さい頃から父の転勤で転々としたせいか、親友というような長い付き合いをした友人もいない。
幹事2名の名前は記憶にある。
それも親しい記憶ではなく敬遠したい記憶だ。

そんな訳で同窓会と名のつく会合には只の一度も出席したことはない。
心の中に過去を葬り去りたい思いがあるからかも知れない。
人付き合いの下手な孤独な男でございます。

2006年02月13日 | Weblog
株の本を読んでます。
中高年のための株「ネット・トレード」入門。
一昔前に株の本を山ほど読んだ記憶があります。
一般人が財をなすには株しかないという話も随分読みました。
しかし、女房の猛反対で株を買うことはありませんでした。
もと居た会社の株は塩漬け状態です。

この本の冒頭の箇所で著者は「私は投資家全員が儲けることが出来ると思う」と書いています。
自然の流れの中では、会社が成長するにつれて株価が上がるのだから損するはずがなという理屈を述べています。

うっかりすると乗ってしまいそうな誘い文句です。
確かに景気が上向いて上り調子の時は大抵の株は上がりますから大抵儲かる状態が続くことがあります。
賢い人はそんなときに時流に乗って儲けるんでしょう。

しかし身の回りで聞く話は株で大損したような話ばかりです。
儲けている人は黙っているのでしょうねえ。

MD機

2006年02月13日 | Weblog
女房が半月ほど前に近所の電気量販店でMD機を買ってきた。
そして梱包のままに放置してある。
梱包を解こうともしない。

その心理が理解できない。
私ならパソコン買ったりデジカメ買ったりしたら、早速梱包を解いていろいろいじってみたくなる。
取説も可能な限り読んで早く使ってみたい衝動に駆られ、時間を忘れる。

女房によると、「録音図書」の作成もカセットの時代は終わりで今後はMDに切り替わっていくと朗読のサークルで言われているらしい。
それで取り敢えず購入しようという気になったのだろう。

それにしても何時梱包を解くつもりなんだろう。
私が手を出すのを待ってるのか。

義理チョコの日

2006年02月13日 | Weblog
2月14日、バレンタインデイ。
女房が3日ほど前にチョット早いけどといってチョコレートをくれた。
郵便です、ハンコ入りません、とチャイム。女房の通販の買い物かと思ったら、娘がチョコレートを送ってきた。マメなやつ。早く男を見つけろ。

本当に思いを寄せる男性にチョコレートを贈る女性はいるんだろうか。
会社でも自慢げに机の上に義理チョコ積んでるアホな男もいた。

私は多分義理チョコ以外はもらったことが無い。
大抵の男はこの日何個かチョコレートをもらうから、もし本命がおったとしても分からない。
ひとつの行事として楽しんでるだけだ。

考えたお菓子屋さんは偉い。
東京じゃ5億円のダイヤ入りのチョコレートが宝飾品売り場に2名のガードマン付きで展示されているとか、誰か買ってみろ。

パジャママン

2006年02月12日 | Weblog
昨日今日の2日間パジャマのままで過ごしている。
特に体調が悪いとかそういうことではない。
女房も外出先から帰って
「えっ、パジャマのまま?、それあかんでえ」
とあきれている。

そういえば2日間髭も剃ってないな。

何してるか。
新聞を隅から隅まで読みまくる。
テレビ、コーヒーとタバコ。
超難解なクイズを解くためにパソコンにへばりつく。
時間を無駄に過ごす見本の生活をしている。
運動してないから骨が弱ってきているかもしれない。


アイロンかけ

2006年02月11日 | Weblog
ここ2年ほど女房がアイロンを使っている姿を見なくなった。
ワイシャツは退職後殆ど着ることはないから必要ない、ハンカチはノーアイロンのままたたんでパソコンの前においてある。
ハンカチもポケットに入れればすぐ皺になるからそれでいい。
シャツはアイロンなしのまま着ている。
ズボンもノーアイロン。
流石に皺が多くなったら私が自分でスチームアイロンを使う。私のほうが上手だし。

昔女房はなんであんなにアイロンばかりかけていたのかな。
私のワイシャツとハンカチだな。
ついでにズボンもというといやな顔してた。
他人に「奥さんの顔がみたい」と思われないように頑張っていたのか。
女房が着るものはアイロンが必要でないようだ。

私が退職後は女房の家事労働は半減しているぞ、多分。