散歩 ◆新潟市のあたり

日々綴り 新潟市のあたりから

まちのかたち

2015-11-04 21:04:52 | -- まちのこと
連休中のTwitterに 新潟駅はまちの中心ではないのか?と流れた。

新潟市 中央区のまちって
駅中心に広がったまちを見ていた人にはなにもないところに見えるかも。
新潟駅はまちのはずれにある。

このかたちのまちって他にもあります。
私の行った中では熊本駅前がもっとなにもないという感じでした。
鉄道が通る前にまちが出来ていたところ
その後の発達がゆっくりしているところなどでしょうか。
名古屋なども同じ構造を見ました。(あちらは大きくなっていましたけれど。)

熊本駅から路面電車で中心街へ
バスターミナルがお城の近くにあり起点として見やすかった。
新潟のまちも 新潟駅からバスで市街地へ

新潟市
江戸期に形づくられたまちと、川に削られ十分に形成されなかったところと
ふたつのまちからなるところ。
萬代橋を渡る幹線道路沿いにはまちはなくて
まちはそれに直行するかたちで出来ている。
(信濃川に平行に出来ている)

今はその幹線道路に接して川の両岸にまちがある。
ひとつはバスターミナルを中心においたまち
ひとつは車が通る前から出来てきたまち
そのまちの性格は異なる。
ひとつは来て欲しい客の嗜好にあわせたまちづくり
ひとつは見つける楽しさを要求するまち。
遊び方を教えてその方法で遊んでもらうまち
遊び方を見つけてもらうまち。
駐車場はどちらも有料駐車場を周辺にもち時間価格は同程度(リミット設定は異なる)

このふたつのまちへのアクセス
自分で運転しないひとたちはバスを利用することにもなる。
新しいバスシステムは
新潟駅からこのふたつのまちへのバス路線が分かりやすくなった。
はじめてのまちでどのバスに乗ればそこへ行けるのかがわかりにくいことがあるけれど
新しい幹線バス路線にともかく乗ればふたつのまちへ行ける。
新潟駅をハブとした新しいバスシステムである。
まだ、その運用データは十分と云えないようで不具合が報告されているけれど
データが実態に落し込めれば改善していくだろうと期待している。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-11-04 21:47:05
その通りだと思います。
今、一部の市民のみなさんに今回のバスシステム
、特に連接バスの導入廃止運動が起きているようですが全体のバスシステムはこれからもっと市民の意見などを聞いて改善していけば利用しやすい交通システムになると思いますね。ただ何処もそうでしょうが運用コストとの見合いがあり、どこまで市民の要望に答えらるかでしょう。コストアップで利用料金が高くなれば、また市民の不満が高まるでしょうから。
返信する
一部ですべてを評価する (伊藤/kin_i)
2015-11-05 18:59:49
当初予想された連節バスの運行難易問題がそのまま出てしまい
格好の攻撃材料とばかりにその部分を強調して全体の廃止へもっていこうとしているようです。
このシステム変更はコスト、運用で不都合の発生見込みからはじめられたもの
従来方法からの変更ですから過程で同じようにいかないことが出てきます。
これを改善していくことが進める目標。踏み出したばかり。
これを止めてどうしようというのでしょう。
なにもせずにじり貧、運行会社の撤退にでも追い込むつもりなのでしょうか。
公共交通だから赤字でもしょうがないとしか見えていない反対運動です。
返信する

コメントを投稿