「生涯引きこもり」と宣言された私の、超豪華オプション生活

 登校拒否となり、生涯ひきこもりであろうと決めつけられて四半世紀。社会人として生きる記録。#発達障害 #自閉症 #ニート

壊れたトイレ、水の出ない蛇口、つけっぱなしの非常灯。障害者雇用外注ビジネス農園の労働実態について考察する。

2021-01-28 07:01:55 | 当事者研究

障害者雇用外注ビジネス農園での労働実態について書きたい。

代表的外注ビジネス農園をこの度見学しました。

以前そこの在校生や卒業生の声を、記事や相談員からの伝聞として当事者の声を聞いたことからも総合し、障害者雇用外注ビジネス農園での労働実態を考えたいと思います。

最大の肝は、ビジネス農園で作った作物は社内の「福利厚生用」であり、市場に出回らない。ということです。

仕事の納期に追われることなく、体に優しい、働く人の体調を最優先した労働環境。と、営業の方は熱心にアピールしておられました。この農園では水耕栽培なので手はほとんど汚れないと。休憩は30分に5分あると。などなど。

言葉を返せば、外注ビジネス農園の仕事は市場で生き残れるように工夫に工夫を重ねることはなく、土を耕すことはなく、コンバインなどの農機具を操作することもなく、次の職場や自営して農業を継続的に営むノウハウは、ほぼ身につかない。なにせ障害者雇用者は、ひとりで冷蔵庫に入ることさえできない。

「てんかんの人がいて、倒れてもすぐに発見できるシステム」との営業マンはアピール。

で、障碍者手帳を持つ人がみんな、てんかん発作するのかな?

こんな画一的対応しかしない、外注ビジネス農園の「障害配慮」。これじゃあ人間は労働者とてしは育たない。まあ医療福祉の固定資産。めんどり。よりはましかもしれないな。

働く人々を観察すると、納期に追われておらずきびきびやると職員から注意されやることもなくなるので、のーんびりだらだら作業し、5分の倍は休憩しておられる。ぼんやり管理棟方面をほっつき歩いている人もいた。

コロナということで、自宅待機になっている会社もある。〈法令遵守ということか〉休業補償はしっかりしていると、営業マンは胸を張ってアピール。

そりゃそうだ。コロナとかなんとか言って、換気が完璧でソーシャルディスタンスがきっちら取れる農園を休業し、給料を6割払えばいいんだから。経費削減の大チャンス。もともと生産性を一切求めない人材。法令遵守さえすればそれでいいのだ。

採用は最終的には個々の外注元企業が行い形式的にはおのおのの外注元の社員になる。

現実の採用は外注ビジネス農園が「障害者雇用者」のみならず「農場長」〈健常者の責任者〉まで採用候補者を絞り、外注元に推薦する。外注ビジネス農園は実習を通して採用候補者のふるい分けをしつかりしてくれる。

採用は、実修元でのペアリングと相性による。という印象を持った。実習用に農園があり、そこの実習で健常者農場長1人と障害者雇用者3人のペアリングをされ、外注ビジネス農園から様子を観察され、それをもとに採用候補とよそで頑張って。というひとを振り分けると理解した。相性が合えば4人まとめて外注元に押すのかな。という印象。

誰をどう採用しようが企業の自由なので、外野の私があれこれ言わない。そこで働く希望者が行けばいい。但し、外注元の業態や社風に染まることはなく、所属元の社員に合うことも、営業のアピールで「月に一度、人事の人が見に来ます」程度。「コロナ」で来ないこともある。とのこと。

まるで障害者入所施設。みたいな。親があずけっぱなしで何年も見に来ないなんて、当たり前のひとも大勢いたし、私の元勤務先以外の職員たちからもそういう声はよく耳にしてきたものだ。新聞記者から「障碍者のゲットー」と書き立てられても仕方がないな。と。しょうがないなと思う。それがその家庭やその会社やそのコミュニティーの在り様。なのだから。


外注ビジネス農園の社用車で最寄り駅まで送迎していただいた。車の非常灯がなぜかつけっぱなしだった。

トイレを借りた。壊れていた。水が流れないようになっていた。まるで知的障害者更生施設みたいだった。知的障害者の中には、かなりの頻度で、水で遊んでしまう特性がある人がいるのだ。「利用者」の誤学習やこだわりで、トイレが壊れてしまったり水を流せないようにしているのは、障害者施設なら仕方のないことかもしれない。

しかし、お客さんの使うトイレがそのように壊れている。という光景は、この外注ビジネス農園で初めて体験した。知的障害者を大量に採用していることで知られている大手アパレルとか大手流通の店舗で、そんな光景見たことがない。入所施設とか養護学校でも、これまでたくさん見て回ったが、一度も経験しない経験をさせていただけた。

企業で一般的に知られている知識の中で、会社の社風はトイレで表れる。会社の顔だ。と言われていることが思い出される。私の所属してきた企業は皆、トイレ掃除と管理は念入りにやったものだ。もちろん物は壊れることがあるから仕方がないことかもしれないが、故障や不具合の偶然が3つ重なるのは大変印象に残る光景だと思った。工場でも経験がない。一つの故障をすぐに発見してすぐに対応するから。

つけっぱなしの非常灯と壊れたトイレ。水の出ない蛇口。これが障害者雇用外注ビジネス農園の社風であり、顔なのだ。この会社を創業10年で東証一部上場企業にしてしまう日本社会。なのだ。日本に冠たる企業の真の姿が、ここに凝縮されているのだ。

日本堕ちたわ。

 

※私のアイハープクーポンコードは BZW9977 です。

このクーポンコードをiHerbのページでコピペしてくださることで、購入するサプリなどで割引があります。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 障害者雇用外注ビジネス農園... | トップ | 障害者外注ビジネス農園、内... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

当事者研究」カテゴリの最新記事