ホッ・・と一服 (東洋雑談室より)

…なになに? ○○社員の雑談を覗いちゃおー
http://www.toyosogo.co.jp/

遠い巨大スーパー & 近所の小型スーパー

2008-06-25 | ためになる?コーナー
まもなく綾川のイオンがオープンする。当分の間、一年間くらいはごッたがえすだろうが、勝負はその後だ。

香西に出店した記憶に新しい ≪巨艦イオン≫ が 一年少々で平日はガラガラで閑古鳥が鳴いている。
市内からやや西へ離れた立地で 行く毎に ”ちょっと遠いな・・”の感がするのはいがめない。
各店の店員さんも 極少の御客に手持ち無沙汰の様子。来店者を待つテナントとしては 手の打ちようが無い。

はやくも売上げ減からか 3店ほどが閉店、うち1店は入れ替わっているようだ。生鮮材料を扱う食堂は特に厳しいみたいだ。
反面 土日は大勢の客が来店。平日の客数からみると この2日間で1週間の売上げの7割程度は かせがないと経営が難しそう。

最近 車がさっぱり売れないという。
都会で売り出すマンションでは 敷地内駐車場が部屋数の4割程度しかないものが出ているそうだ。都会ではどこへ行くにも交通網が充実しているので必要がないのも頷ける。
下手に所有すると 車庫代や税金、燃料代 車検代 清掃の手間などいろいろな経費がかかる。どのように計算したのかわからないが 人間が生涯で車を持ち続けると4000万円必要 との記事を見た記憶がある。
車の持たない世代が徐々に増えつつあり 車に100%依存する大型郊外店の将来にとっては不安の材料だ。

一方、大型店舗の影響で 廃墟の町になりつつある旧商店街。
『日常の買い物は自宅のすぐそばでしたい・・』
地元商店街が壊滅して買物が出来ない住民や 車に乗れないお年寄りには切実な願い。
旧市内も 買物の場面ではとても不便な街になってきている。

ここ数年、従来と違う新しい出店方法が出てきた。密集した旧市街地に 新しく開店した COOPやマルヨシなどに見られる。
従来、店舗前面は全部接道しているのがロードサービスで当たり前の話だが その上 立地場所まで要求するとなかなか物件探しが難しい。
そこで 接道などの条件を捨てて、代わりに この辺に出店したいという立地場所を取る方法に出た。

≪隠れた店舗≫なんて 今までの常識では考えられないことだ。
柔軟に頭の切り替えをしないとこんなアイデアは浮かばない。

しかし 周辺の地元の住民をターゲットにしているのでこれでいい訳だ。半分くらいは前に建物があって店舗が見えなくても、覚えてくれれば来てくれる。
通りがかりの飛び込み客は 相手にしていない。

スクラップ&ビルドで閉店したはずの小規模スーパーが 再び 隙間を狙って出現してきている。

トナーの自動注文

2008-06-25 | つれづれに・・
いままでは 使用しているコピー機のトナーが無くなったら電話をして注文していたのだが 今後は無くなれば 自動的にメーカーに発注して商品が届くようにしたそうだ。

当社にはその発注の連絡のメールが自動的に届くそうです。
どんどん時代はすすんでいますね・・・

そのうち コピー機本体のリースが切れかけたら自動的に次の機種が届くようになると
セールスの担当者○○さんも不要になりますね。
首ですね。・・・とは笑い話。

北斗の拳

2008-06-25 | つれづれに・・
先日の休日にキンニクマンが見たくなり、レンタルに行きましたが、キンニクマン2世とか、正義超人の1本ものしかなく、お目当てのシリーズがなかったので、代わりに北斗の拳をまとめて12話まで借りました。1週間のレンタルですが、まだ1話も見てません。まとめて借りるんじゃなかった・・・