高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

ニオイワチチタケ  ベニタケ科

2024-07-03 14:09:32 | キノコ

センターの横の芝生に 私でもわかるキノコが生えています

コケの間に ポコポコ

ニオイワチチタケ   チチタケ類は切ったりすると 白い乳液が出たり(のでチチタケという)

変色したりするけど  このキノコはそういうこともなく おわりごろには

傘を 上にめくり上げます   たいていの ひだのあるキノコは めくって 胞子をより遠くに飛ばします

調べると どうも食べられるようで 味は温和と 書いてあります   温和ってどんな味や~

とりあえず 2個ほど採ってきました   今事務所で乾燥中

このキノコは 乾燥させると カレー粉に似た強いにおいがします

昨日採ってきたのですが もう なんとなく ターメリックの匂いがします 乾燥するのが楽しみです

どうするのかというと 乾燥させて 子どもたちに 匂いをかがせて 見せびらかすんや

間違っても カレーライスを作るときに 入れたりはしませんよ 多分


ルリチュウレンジ   ミフシハバチ科

2024-07-02 16:03:16 | 昆虫

クローバーの花畑で せっせと蜜を吸っている ハチ?

黒光りして モフモフもなくて

足には 花粉の玉もついてないし   およそ可愛くない  ミツバチとかクマバチとかマルハナバチとか かわゆいよねえ~

ルリチュウレンジ とかいう ミフシハバチ科の ハバチ

瑠璃色で きれいというべきか?

本で調べたら なんとこいつの幼虫は よく知っているあいつだった!

ネットからの写真

ツツジの葉に大量に発生して 葉っぱを食べつくす すごいやつ

これなら よく見かけたことがある

幼虫と成虫が結びついて 頭ん中は はれほろひれ

まあセンターの周りは ツツジや皐月がたくさん植えられているので

いてもおかしくないのだけど  親の姿をやっと知ったなんて ちょいへこんでいます