豊川北小学校

子どもたちの活動を、日々発信します。

参観週間 6年2組国語の授業

2018年10月09日 | 6年生

豊川北小学校の学校教育目標は

『輝け! 笑顔いっぱい 豊北っ子』です。

今年の4月に教職員で確認したことですが、子どもの笑顔をたくさん輝かせるために教職員はチームで協力し4つのことに力をいれて取り組んでいます。

1、授業を分かるようにする(授業力を高める)

2、子どもたちの温かな人間関係を育む

3、規律ある学校生活

4、人との出会いを通して豊かな学びの創造

今週は1を達成するため、教職員の授業力を高め合うためお互いの授業を参観し合う『参観週間』を設定し行っています。今日は5時間目に6年2組の国語の授業を最初から最後まで参観しました。

物語文『ヒロシマのうた』が教材です。物語を読み取った後、物語を8場面に分けます。広島へ修学旅行へ行ったとき、被爆された方から体験したことを聞き取りました。その話と教科書の物語が重なる部分がたくさんあり、子どもたちが物語を身近に感じることができていました。

今日の学習のめあては『起承転結を検討する』です。8場面が起承転結のどの部分にあたるのかを班で話し合いました。

6年生は聴き合いがとても上手です。友だちの意見をうなずきながらよく聴きます。その意見を受け止め、自分の考えも伝えます。豊北がめざす子どもの姿が体現できていました。

班で話し合った結果を発表して交流しました。友だちの発表を聴く態度がとても素敵です。

たくさんの先生が参観に来ていました。豊北の自慢の1つです。参観週間を設けることで、子どもたちだけでなく、先生の学びも深まるよい機会になります。運動会の練習が佳境に入ってきていますが、6年生は気持ちを切り替え、学ぶ意欲を見せてくれています。

 


6年生 9日の運動会練習

2018年10月09日 | 6年生

4時間目、運動場での練習です。

6年生の学年演技にはフラッグの他、ダンスなども取り入れ構成しています。学校の先生をやっていていいことは流行の曲やダンスが分かることです。USAという曲に合わせ踊ります。子どもたちが楽しそうで、見ているこちらも幸せな気分になります。

練習で見てしまうのがもったいないくらい、がんばっています。ここはさすが、6年生 です。


2年3組 生活科 野菜の栽培

2018年10月09日 | 2年生

2年生は先週の初めにだいこんの種を中庭の畑にまきました。その芽がでて大きくなってきたので、3時間目に3組の子どもたちが観察を行いました。

たくさんの芽がでていました。

とっても一生懸命、細かいところまで観察していました。葉っぱの形がハート型になっていることに気づいていました。

1年生の時に体験したアサガオやサツマイモの栽培を通して生長に応じた世話の仕方の工夫を学習してきています。また、今年は猛暑のため、夏野菜の収穫が十分できなかったので、この活動を通して収穫の喜びを味わわせてやりたいと考えています。子どもと一緒に大きく育ってくれたらなぁと思っています。

 


4年1組 社会『安全なくらしを守る』

2018年10月09日 | 1年生

2時間目に4年1組は社会科の授業で『学校で安全を守るための工夫』について学習しました。この学習に先立ち、消防署にも見学に行きました。学校ではどのように火事に備えているのかを班で学校の中を周って調べました。

学校の中を探検です。

校長室には何かあるかなぁ

こんなところに何かのスイッチが。後で調べます。

担任の先生に相談です。

調べてきたことを班で交流してまとめます。普段、何気なく生活をしていると気づかない学校の火事への備えを学習を通して知ることができました。 

 


運動会全体練習

2018年10月09日 | その他

今日は8時30分から1時間目を使って、運動会全体練習を行いました。

朝から青空が広がりました。

入場行進からです。

初めての行進練習でしたが、声を掛け合いそろえて行進できていました。

応援団の歌です。

最初の演技、ラジオ体操の練習です。体育委員の子どもたちの模範演技。指の先まで気持ちが入っていました。

昨年度は紅組が優勝、白組が準優勝。さて今年は? 7日の日曜日に第六中学校で体育大会が開催されました。卒業生の豊北っ子たちがとても頑張って取り組んでいました。とってもいい体育大会でした。豊川北小学校の子どもたちも頑張っています。いい運動会になります。