春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

鬼気迫った鑿裁き。

2022-05-27 23:21:03 | 房総の彫り物師
山に咲く駒草👆はもっと可憐に見えると思うのですが、箱根湿地花園

寝惚けて朝飯まで45分。
布団の中で、グダグダ。
定番、卵に塩鮭と紫蘇昆布をかき混ぜて、
目が覚めたのは、ベランダの風景。
仕舞い忘れて、踊る狂う雨に、洗濯物が、
シッチャカメッチャカ。



江戸の半ば庶民の生活、
雨乞いや火事から守るのは龍と相場、
江戸の半ばに流行った、社寺の彫刻は、
皆、庶民の生活を守るために彫られたもの・・と。

宗教の精神は別物で彫り物師は、
自由な発想で鑿裁きに、技を競い・・。





江戸の頃の彫り物師の地位は、
物を彫る、職人さん。
佛師は、根付師は、雛師は、宮彫師は、
堂宮の装飾品を作る、腕のいい職人、
けど・・装飾彫刻が流行すれば、
職人も人気商売、技を磨き、
誰にも真似ができない彫り物をと思う・・ウン ‼
そう思わせた武志伊八郎・波の伊八さん、
職人技を超えて、
孤高の彫り物師の厳しい顔が・・。
千葉県いすみ市の飯縄寺の、
欄間3枚と向拝の飾り。








👇紹介誌にあった、内陣の、
欄間の牛若丸と大天狗伝説、


👇は、撮ったファイルの部分拡大です。
空想の生き物とは言え、
鬼気迫る素描力に圧倒されます。
装飾を超え、本尊を差し置いて、

彫り物師の鑿裁きだけが、
焼きついた堂宇の欄間でした。





♬ 👆2枚の転載は、控えくださいますよう ‼ ♫

明日は夏日
夢で聞く、ラブソング
夜中の眼ざめで、消えないように
軽く一杯、
今日も
キリンビールは
350mm





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする