富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

2月19日 第19回目の冬期練習

2023年02月20日 | 令和4年度の活動

まだ寒さが残りますが、少しずつ春が近づいてきています。

来週は気温が上がるらしく、来月は空港緑地陸上競技場で走れそうですね

楽しみです

 

さて、この日の小学生の練習は日曜日に行いました。

諸々の都合で、小学生の週末練習は変則的になっています。

ご理解ください

 

最初は県総合運動公園のコンコースで行いましたが、これが私のチョイスミス

風で雨が吹き込んで、最悪のコンディションでした

急遽、雨天走路に移動して再開です。

 

前半はバタバタしてしまいましたが、練習メニューは驚くほどスムーズに進みました

いつも通り、走りがメインメニューでしたが、その前の動きづくりなどもしっかりできました。

ダイナミックもも上げは前回もやったので、身についてきましたね。

それに加えて、タップ式もも上げをしました。

これがなかなか難しい動きだったかな?

 

その後、片手スタートをじっくりやりました。

この時期のスタート練習は、時間を取ってじっくりやりたいと思います。

それくらい奥が深く、大事な動きです。

 

最後はマーカー走ですが、150cm間隔と190㎝間隔を交互に走りました。

この間隔の差にギャップがありますので、名付けてマーカーギャップ走、と、言いましょうか

150cm間隔はピッチを上げて走り、そのピッチで190cmを走るという練習です。

簡単に言っていますが、これは難しいです

一般的に、狭い間隔ほどピッチは上がり、広い間隔ほどピッチは下がります。

でも、広い間隔でもピッチを落とさず走れれば、これほど有利なことはありません。

 

こんな練習を小学生にさせるのは無謀でしょうか?

そう思う人もいるでしょうね。

しかし、

できる、できない

ではなく、

やるんです

 

その結果、できなかったのはなぜか?

原因を追究して、改善する。

その繰り返しです。

 

できた人は、それを繰り返して身に着けます。

 

やらないで、できない、は、前に進めません。

やったけど、できなかった、は、できるように頑張る

 

「逃げたら1つ、進めば2つ」

とあるアニメにこんな言葉があります。

実は私、アニメ好きなんです

 

話しを戻して…

この日の練習は橘コーチがいてくれて助かりました。

若い力はすごいです

もうオヤジの私では、お手本を見せられません

かなりの距離を走ったので、みなさん疲れたかな?

しかも、日曜日の練習だと、次の日は学校ですのでちょっと影響があるかな?

 

いやいや、子供の回復力は半端ないでしょう

また来週も頑張りましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月11日 第18回目の冬期練習 | トップ |  2023年度 競技日程 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

令和4年度の活動」カテゴリの最新記事