富山マネジメント・アカデミー

富山新聞文化センターで開講、教科書、参考書、講師陣の紹介、講座内容の紹介をいたします。

自民党内乱、中共内紛、朝鮮混乱

2018年09月21日 | Weblog

安倍さんは2021年9月までの任期を全うできるのか、党内野党を抱え、党内与党が分裂へと進むなかで、来年の参議院選挙で消費税10%を先送りするか否か、改憲などにも大きな不確定要因を抱えている。中国共産党では、日本との関係を改善する方向を期待するのは、李克強たち国務院の文官官僚である。習近平総書記を支える軍部、とくに福建幇の海軍グループは、太平洋海戦を想定している。習近平にとり、総書記の任期は、規定では4年後に終了の日が来る。この春に、国家主席の任期の規定が外されたのは、永久政権の可能性と、短期の終了の可能性との双方を合法化するためである。習近平の独走ではない。さらに、朝鮮半島では、反日愛国の統一旗を軸に、南北が中国寄りに統合する道筋が双方の国民世論となる趨勢である。こうした状況のなかで、対中、対朝を意識すると、どうしても在日米軍への依存度を低め、日本の主体的な防衛力を高める方向で政権党がまとまれる絵が描けるのかどうか、そこがポイントとなる。このようにみると、岸田派がハト派として歴史的な使命を終える可能性が一番に高い。それを読み込んで、菅氏が次期総裁を生みだす名馬の調教師となれるのか、それが今後のポイントである。麻生派の河野外相を軸に事態が動くのか、まだまだ流動的である。菅氏が官房長官に留任すれば、そこがポスト安倍の産婆役の主役ということになる。このような政界観測は、実は北東アジア情勢と大きく相関している。他方で、韓国の反共派、台湾の反共派などが連動し、アメリカの極右に傾斜するか、それとも、トランプ政権が金正恩の「非核」芝居に騙されるのか、あれこれと悩ましい。二階派は、中国からみた対日保険である。また、日本の対中保険である。河野外相が留任したら、ポスト安倍は、麻生派と神奈川連合の菅派と安倍グループの連合へと流れる。石破熱は、安倍さんの反省を促す清涼剤だから、3年後には、現在の得票に加算し、さらに大きな石破ブームは起きない。歴史とは、そういうものである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破票の多い富山、民党の歴史に源流

2018年09月21日 | Weblog

石破さんを支持する票が、富山では、政権与党主流の支持票を凌駕している現状は、大正時代とまったく進化していない。富山では、富山中学の同窓会が、政権与党の政友会を支持し、鉄道の拡充に尽力してきた。「富・富・富」の真ん中の「富」が、政権与党・知事与党である。これに対し、東の「富」は、社会主義系の民党である。尾崎、犬養の支持を隠れ蓑にしていた富山湾岸社会主義者たちである。漁村主婦の哀願運動を天下の「米騒動」暴動へと変質させたのは、滑川の立憲青年党(浄土真宗西本願寺派のもとでの被差別からの解放をめざす)の勢力である。これは、現在でも、立憲民主党の赤松派が公然化している政治連盟である。「富・富・富」の西の「富」は、豪農の農林系の土着主義である。現金預金が1億円ある農家経営が、100戸ある。南砺市の庁舎問題、砺波市の市政の覇権争い、豪農系の旦那衆のもめごとを内部に抱えている。しかも、県政史上、1人の総理大臣も出せなかった。保守の良識に自己満足する牧歌主義である。そこには、社会主義勢力に対する抑止力はあるが、簡単に滑川民党と砺波民党とは手を組んで、真ん中の「富」を落としいれる歴史がある。富山人という存在は、全国の政治の歴史では消去される。どうしたら、富山人として気持ちを一つにできるのか。悩ましい問題だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山薬業、生産額を1兆円に高めるため【校正済】

2018年09月21日 | Weblog

報道によると、富山県の製薬業界は2年連続の第1位を達成したようだ。意外にも、東京都、大阪府が伸び、埼玉、静岡が後退した。安定したと思われた埼玉、静岡が富山に抜かれた形だ。また、東京都、大阪府の潜在力は侮れない。富山県の薬業が、第1位といっても、売り上げ総額6218億円であるから、まだユニクロ1社の1兆円には及ばない。上位のなかで、自治体をあげて薬業の振興にとり組んでいるのは、富山県だけであるから、これから先は断トツの第1位、毎年1兆円オーバーをめざさなくてはならない。また、それは戦略指令本部が優秀であれば、十分に達成可能な目標でもある。① 海外市場の開拓ついては、インド、中国、ロシアの市場に分析を踏まえ、薬業界全体の国際商社機能が必要である。ただし、県人会の意識では失敗することになる。まず、大きな総合商社に担当部署を置くように働きかける必要がある。ただし、総合商社で富山に派遣されている社員は、スーパーやコンビニのことしか考えていない。こうした国際市場戦略には、人材の育成が欠かせない。総合商社に採用される人材としては、薬学を勉強し、TOEIC800、さらに第二外国語として、漢語、ロシア語などが使える必要がある。東京、大阪などは、こうした人材を擁している。富山県内の生産は、受託なので販売利益は生まれない。どうしても、販路開拓の戦略を前面にして、市場のニーズから仕向品を県内で生産し、富山で製造⇒富山空港から出荷⇒外国駐在の販売の拠点づくりへと、売薬の現代化・国際化・アジア化が大きな決め手となる。② 労働生産性をあげるといような一般経済学ではなく、行動経済学と経営学を主体とするロジスティックス・マネジメントが基本となる。富山薬業は、売薬さんは、高卒レベルでも務まるというイメージを無くし、薬業の経営管理士を育成する必要がある。しかも、特殊に法律の世界が絡んでくる。この問題の解決には、「薬剤師が足らない」というのではなく、薬業の経営管理士を育成するための社会人専門大学院を設立する必要がある。薬学部を出ているが、薬剤師免許を持たない人のために、リカレント教育を行い、受験対策講座を併設することである。受託生産は、下請けの中小企業を納期、品質をぎりぎりの採算点までコストダウンする競争力で勝ち抜く宿命がある。そこで、磨いた製造能力をもって、台湾、タイ、インドネシアなどへ富山の企業がダイレクトに供給する道を10年かけて開いておく必要がある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(木)のつぶやき

2018年09月21日 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする