富山マネジメント・アカデミー

富山新聞文化センターで開講、教科書、参考書、講師陣の紹介、講座内容の紹介をいたします。

富山の浄土真宗の「伝統の負債」

2018年04月20日 | Weblog

富山県の行政は、不幸な方への目配りは、実は第一流である。書けないが、犯罪者の更生など社会福祉の底流は、阿弥陀仏の慈愛が隠されている。実は、宇治伸さんという浄土真宗の講の研究では、今や、日本の第一人者、最近、論文をいただいた。富山の伝統構造を静態として把握し、そこに動態変化の要素を追いながら、さらに、全体として静態構造の存在を指摘されている。江戸時代、越中の浄土真宗は、禅宗に負けないように学問をする僧侶を育成し、教義をアカデミックに引き上げる動きの主役を務めた。結果、宗門内の大論争となり、仏教教義の高度化よりも、地をはうような阿弥陀信仰を素朴にひろめる俗への没入を聖なるものと考えるのが自然だとする考えが制度化された。知識の高度化か、理屈抜きに慈愛の社会福祉か、この両極の分裂は、今でも静かに続いている。これを妙に統合しているのが、滑川を発祥の地とする富山湾岸社会主義である。このことは、富山県史の大正編に書いておいた。さて、宇治さんも、あれだけ浄土真宗に精通しながらも、教義だけは議論されない。ただ、僧侶、それと同格の肝いりと、行政の十村役の豪農の農村社会の統合力は、今でも無視できないことを示唆されている。男子は、下手に喧嘩すると報復があるので面従腹背するが、若い女子は、浄土真宗の地域統合力から身をかわし、域内での遺伝子統合から逃れ、江戸に出奔することで自由という資産を手に入れた。全国一の浄土真宗の濃度が濃すぎる富山では、非宗教化された知的、道徳的な県民統合の精神を養う一体感を育成する施策が必要である。石井知事は,富山県政の歴史のうえで卓越した知識人である。僕の知識でも、石井知事からは数年の遅れがある。「美しい富山湾」という環境の美学は、富山湾岸社会主義の「米騒動」礼賛とは明快に異なる県民一体化の道筋である。【この文は、富山の新聞記者さんのために解説させていただきたく献上します。下手な提灯記事を書くより、石井知事が富山最大の知産であることを知り、勉強しましょうね】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い女子には魅力が薄い富山県

2018年04月20日 | Weblog

人口の社会移動のデータでは、富山県の場合、製造業が発達しているため、若い男性の流入人口が流出を補ってプラスになっている。若い女子には、富山県内にとどまる方が少なく、また、女子の流入人口も多くはない。女子の場合は、学力層別の詳しいデータ分析がなされていないが、英語の学力を基準に考えると、上位層には、その能力を生かせる雇用の受け皿に乏しい。下位層では、職業専門能力の形成の場が少なく、専門学校・私立大学・短大の選択メニューが少なく、首都圏に流れ込む。これは、富山県政が県民総生産の向上をインデックスとした施策と、若い女性の人口動態とを結合する総合政策の研究が弱すぎたためである。特に、大事な私立大学・短大の立地は、悲しすぎる。山岳部の大山町、田園風景の戸出の郊外、願海寺、小杉、・・・、富山大学は立地は悪くないが、他府県からの流入人口は五福地区の周辺、神通川の西岸に固まっている。金沢の場合、「学都」というコンセンサスでくくっているが、まだ成功事例とはいえない。金沢は良い響き、石川は「ダサイ」というから、ここは県の名称を変えるという手段が残されている。富山には、看板を変える余地はない。僕は、富山県史の大正編を書いたとき、小寺菊子を持ち上げすぎた、と反省している。越中の女性史は、出奔、家出が、江戸時代からの底流にある。この流れは、自然史の法則である。だから、自然史の流れを食い止めるのは、人為の方策、つまり行政による制度誘導、政策誘導が決め手となる。同時に、若い女性の心理に適した環境がいる。ファボーレ、イオンなど、富山に残ってくれた女性の都市中心地である。こうした心理学的な要素を最重視しないで、街中の「にぎわい」を期待しても幻影におわる。どうやら、富山大学の都市デザイン学部、初年度の「人気いまいち」は、富山が急速に崖から落ちることを意味している。2020年からの崖から、さらに急速に落ち込まないように、県立大学は、さらに思い切った最後のカードを切る必要がある。富山女子は、保育園時代から、スーツの「おっさん」の越中なまり講話も、頑張りすぎの叔母さんのクドクドシイ対応も、幼児期からメンドクサイ、と感じているようだ。かまいすぎ、これも逆効果だ。さりげなく、さらり、と教育するオシャレ感覚が、関西育ちの僕には、心の居心地の良い環境だといえる。まずは、本の読み聞かせは、最後に逆効果を生む。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(木)のつぶやき

2018年04月20日 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする