おもちゃ病院きみつは君津市生涯学習交流センターの主催事業のひとつとして活動しているボランティアグループです。
おもちゃの修理を通じて、子供たちの「ものを大切にする心」を育てる“子育て支援”を目的のひとつにしています。
「君津市生涯学習交流センター」「君津市周西公民館」の2か所で 定期的に開院しています。
~おもちゃ病院きみつのオリジナルマスコット~
きみっと君 きみいちゃん
どうぞよろしくおねがいします
おもちゃ病院きみつは君津市生涯学習交流センターの主催事業のひとつとして活動しているボランティアグループです。
おもちゃの修理を通じて、子供たちの「ものを大切にする心」を育てる“子育て支援”を目的のひとつにしています。
「君津市生涯学習交流センター」「君津市周西公民館」の2か所で 定期的に開院しています。
~おもちゃ病院きみつのオリジナルマスコット~
きみっと君 きみいちゃん
どうぞよろしくおねがいします
おもちゃ病院は病気やけがのおもちゃを治療をする場所です。
おもちゃ病院きみつは、2009年に行われた〈おもちゃドクター養成講座〉を受講した有志により、2010年3月に誕生したボランティアグループです。
2022.4月現在18名のおもちゃドクター(女医4名)が治療にあたっています。
赤いエプロンがドクターのユニホーム
診察申込書
病院の窓口ではおもちゃ1点につき1枚、診察申込書への記入をお願いしています。
大切なおもちゃをお預かりするために必要なものですのでよろしくお願いします。
病院って聞くだけでなんだかドキドキしちゃいますよね解らない事や心配事は、遠慮なくドクターにお話しください
開院のお知らせ
子育て支援センターでのおもちゃ病院は3月で終了しました。
今までありがとうございました
4月からは『周西公民館』で開院します。
よろしくお願いします
ご来院ありがとうございました
周西公民館で2回目の開院でした。
場所が変わりましたが、たくさんの方が治療に来てくださり嬉しく思います
今日の患者さん(周西公民館)
受付総数・9件 当日完治・7件 治療不能・1件 入院・1件
ご来院ありがとうございました
さわやかな季節になりました!
梅雨入り前のこの時期に、ぬいぐるみのシャンプーやおもちゃのおそうじをしてみてはいかがでしょう?
お手入れ後は、おもちゃたちの愛おしさがアップすることまちがいなし
もし、けがや病気のおもちゃを見つけたら、おもちゃ病院に連れてきてくださいね。
今日の患者さん(生涯学習C)
受付総数・11件 当日完治・8件 入院・3件
ご来院ありがとうございました
春からの新しい生活にも慣れてきた頃でしょうか?
おもちゃ病院きみつは4月から新たに「周西公民館」で開院することになり、お客様が来て下さるか?ドキドキの新年度のスタートとなりました。
子育て支援センターでのおもちゃ病院は閉院となりました。
今日の患者さん(周西公民館)
受付総数・12件 当日完治・8件 治療不能・2件 入院・2件
ご来院ありがとうございました
今回は急な開院のお知らせでしたが、ご来院いただきありがとうございました。
寒さで足踏みをしていた桜の花も次々と開き始めましたね
「新年度の始まりが、安心・安全で心がウキウキするものになりますように
」
今日の患者さん(君津子育て支援C)
受付総数・10件 当日完治・5件 治療不能・1件 入院・4件
ご来院ありがとうございました
今年最後のおもちゃ病院は、患者さんの治療に‘てんてこ舞い’という言葉がぴったりの一日となりました
『年越しをお家で過ごさせてあげたい』という思いで、治療を続けています
今日の患者さん(君津子育て支援C)
受付総数:30件 当日完治・9件 入院・21件
おもちゃ病院きみつの開院。皆様とのふれあい。そして、何よりおもちゃの治療にあたることができましたことに感謝いたします