十和田湖の自然  ~ゆらゆら日誌~

ゆらゆらと十和田湖をめぐりながら、自然のうつり変わりを紹介していきます。

サクラ咲く

2010-05-15 15:01:31 | 昆虫
今日の気温はようやく15℃を超えそうです。
低温と雨が続いたので陽射しがうれしいです。
生出キャンプ場湖畔のサクラもようやく
見ごろを迎えています。
今日から5日間は天気が続きそうです。
コブシ、ニリンソウ、オトメエンゴサクなど
新緑と早春の花で彩られた十和田湖畔お奨めです。
奥入瀬のムラサキヤシオも咲き始めたとのこと。
ではまた、へばぁ~。

桜情報

2010-05-12 15:49:51 | 植物
雨~曇。気温8℃。

ビジターセンター前の〝ソメイヨシノ〟も、ようやく咲き始めました。
休屋内、他のソメイヨシノも同じような感じです。
あさってから気温がぐっと上がるようなので
順調にいくと、来週あたりが見ごろになりそうですよ(^^)
お楽しみに!!☆

今日のかんこ台

2010-05-10 15:45:34 | 風景
晴れ~曇。気温11℃。
かんこ台へ行ってきました。爽やかな風が吹く中、深呼吸をして、
湖面を進む遊覧船をしばらく眺め…。
あの静かな空間にまたまた癒されてきました。
かんこ台からの景色の中に、まだ緑は少ないですが、宇樽部側へ下りる途中の
道路沿いは木々が芽吹き、オオヤマザクラも咲き始めていて
とてもきれいでした(^^)
時間がある方は、かんこ台へ寄りながら旧国道のドライブも楽しんで下さいね☆


いざ十和田湖北岸へ

2010-05-09 16:13:57 | 風景
十和田湖の中でも一番原始的であるという、北岸の観察会を開催いたしました。
ヤマザクラがきれいな時期を狙って日程を組んだのに…大ハズレ。でも、春もみじ観賞には最適…かもしれない季節での実施となりました。
青い湖面、霞のように広がる樹木の新芽、鮮やかな緑の下草、元気に咲く花々…。
ほぼ原始の世界に身を置き、しばし佇む…やっぱり北岸っていいなあ…。
…昼食はトリカブトに囲まれて食べる羽目になっちゃいました。

モズが枯木で鳴いている!

2010-05-09 11:06:01 | 動物
サトウハチローの反戦の詩です。
父親は弘前市出身の佐藤紅緑で佐藤愛子は異母兄弟とのこと。
父親の離婚によりハチャメチャな青少年時代だったそうですが
福士幸次郎や西条八十の弟子となり童謡の作詞家となる。
太平洋戦争に向かって軍部が強権化するのを嘆いたようです。
モズは漢字で「百舌」と書きます。他の鳥の声を出すそうです。
今の民主党も百の舌になってきたのかな?
ではまた、へばぁ~。

ハウチワカエデ

2010-05-08 16:52:38 | 植物
今日の天気、曇り~晴れ。気温11℃。

写真は、南駐車場の〝ハウチワカエデ〟もみじの一種です。
葉が〝天狗の羽うちわに似ている〟という所から
その名前が付いたそうです。若葉と同時に花が咲くことを知らなかったので、
またひとつ勉強になりました。
天狗のうちわのような葉になった頃、また撮りたいと思います☆

新緑情報

2010-05-07 16:17:25 | 昆虫
奥入瀬を通って市街地までドライブ。
残念ながら雨。しかし、下流の焼山の付近は
新緑とコブシとサクラのコントラストが見事です。
雨のためカメラを持たなかったのが悔やまれます。
さすがは奥入瀬あなどれません。
芽吹きの順番で行くとシウリザクラ、ブナ、
ハンノキ、ヤナギ、カツラ・・でしょうか?
5月1日から奥入瀬の水量も通常放流です。
写真は湖畔のブナと遊覧船。
湖畔も芽吹いてきました!

ナマハゲゲリラライブ

2010-05-04 10:59:39 | 昆虫
なんと読みにくいタイトルでしょう?
十和田湖に「なまはげ」が乱入ゲリラライブ!
男鹿半島以外に勢力を拡大中か!
ここはぜひとも、南祖坊様の登場が待たれます。
大蛇を七日七晩で退治した、南祖坊様。
ナマバゲとはどれ位の戦いになるのでしょうか?
しかも敵は4人!しかし、ナマハゲは逃げ足が速いとのこと。
冬物語でも素早く逃亡しました。
十和田湖の主が現われる前に、男鹿半島に逃亡か?
ではまた、へばぁ~。

アクティブレンジャー写真展〝自然が大好きだから…〟

2010-05-03 15:44:42 | 風景
ゴールデンウィーク
ここビジターセンターも、たくさんのお客さまで賑わっています(^^)v

5月1日より、環境省職員〝アクティブレンジャー〟の皆さんの写真展
『自然が大好きだから…』を開催しています。
普段のお仕事現場での風景をパチリ!
東北各地の国立公園。壮大な自然風景や、子供達とのふれあいを写しているものもあって、どれも魅力あふれる作品となっています!☆