日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

京都の「地蔵盆」

2008年08月24日 19時05分16秒 | 歳時記

今日は、京都の東本願寺にお参りに行きました。
御影堂の工事も順調に進んだようで、修理された姿を現すのも間近なのでしょう。

その後、「梅小路蒸気機関車館」へ…。
道中は、「京都の地蔵盆」を探索。

さすが京都です。
各町内には、お地蔵さんが祀られていて、各所で赤い提灯がさげられ、その向こうで大人も子供も、賑やかにゲームをしたり、紙芝居があったり、神妙にお寺さんの読経に手を合わせている光景などを見てきました。(写真)

お地蔵さんの祀りかたは各町内でさまざまです。
町内で守る小堂からお地蔵さんが出されてマンションの集会所、個人のガレージなどに綺麗に化粧して祀られている様子は各町内ごと一様ではなく個性的です。

大阪で、私の子供の頃には、記憶がないのですが、いつの頃からか子供が地蔵盆の行事に参加するようになりました。
お菓子などがもらえるので、子供にとっては楽しいお祭りだったのでしょう。
ここでも、読経するのは、祖父だったので、私たちの家族にも、待遇は良かったです。

今のところに引越ししてきてからは、この行事は遠目に見るだけになってしまいました。

明日は「即席ラーメン記念日(チキンラーメン誕生の日)」です。
1958(昭和33)年のこの日、日清食品が世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」を発売したことを記念して制定されました。
定価35円。うどん玉が6円の時代に高い!と当初、食品問屋は難色を示しましたが、いつの間にか“魔法のラーメン”と評判を呼び注文が殺到しました。
「お湯をかけて3分間」という便利さは、センセーショナルな「食革命」をおこしました。
現在では海外も含め、年間130億食以上が生産されているそうです。チキンラーメンの発売を機に、インスタントラーメン市場は急成長。エース食品、明星食品が相次いで市場に参入。インスタントラーメンの製造会社は、一時300社にも達しました。

チキンラーメンは、昭和30年代後半から40年代の頃、玉子と一緒に、夜勤の夜食として重宝していました。
北海道の頃は、野生の行者ニンニクを採ってきて、ラーメンに入れていました。
若き日の懐かしい思い出です。

また「川柳発祥の日」です。
川柳は、宝暦7(1757)年8月25日、初代川柳こと柄井八右衛門が川柳風の前句付興行を始めた日に興りりました。
2007年8月25日は、川柳勃興250年の記念すべき日に当りました。

さらに「サマークリスマス」です。
12月の冬のクリスマスに対して、8月の夏のクリスマスの意味です。
TBSの林美雄アナウンサーがパーソナリティーをしていたラジオ番組『パックインミュージック』の中で、「夏にもクリスマスのようなイベントを作ろう」ということで、林さんの誕生日を夏のクリスマスとして盛り上げようということになりました。
この日には、TBS近くの公園でささやかなイベントが開かれました。

そして毎月25日は「歯茎の日」です。
歯茎の日は佐藤製薬が制定しました。
歯茎といえば、「ゲーテの穴」を知っていますか。
上前歯の歯茎の骨部分に1㎝ほどの穴が開いていますが、これを発見したのが詩人のゲーテだったため、この穴はゲーテの穴といわれています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ「にほんブログ村」ランキング参加中です。
    「ポチッ」とクリック、応援お願いします。私のポイントが上がります。



最新の画像もっと見る