
まるかつさん主催のカワハギ仕立てに行ってまいりました
。お持ち帰りはカワハギ11(リリース3)、ハタでした。
詳しくはお鍋
食べてからぁ~
。
--------------------------
釣行前、会社の連中に忠藏の仕立に行く旨を話すと、「あそこは良く釣れる」、「ちょっと年のオヤヂがいい」などと評判は上々
、こちらの仲間でも仕立で利用しているみたい。なんでもアマダイがお奨めとか
。ちょっと興味有りなんだな。
そんな前評判に期待を膨らませつつ
、鋸南富山I.Cでドラクエやってみんなを待ちました
。
今回の仕立ては主催がまるかつさん、それにkenさん、かんこさん、チホリさん、ヒデさん、そしてわたくしの6名、6時ちょい過ぎに北風を受けて出船(船は第一雄栄丸)。
最初のうちは魚信もあまりなく・・・、ちっこいギリギリキープのがポツっと1匹・・・・・、もう一匹と低調。ほとんどピビッと小さな魚信で赤いトラギスとか、小ベラばーっか。この段階では右舷艫のkenさん以外はみんな同じような感じだったかも。
なんだかなぁとポケぇ~
としてると突然の大きい魚信
!トラギスとともに揚がってきたのはマハタの子どもでした
。これは嬉しい。

(写真はまるかつさんの所から拝借いたしました
)
ただ・・・
針2本で思いっきりスレ
でしたけど・・・。
まるかつさんはトラギス狙ってたのかねーなんて言っておられたので、泳がせればこんな魚も積極的にねらえるのかもね。
そのうち潮が動き始めたのか船中でパタパタと本命が取り込まれるようになり(リリースサイズも多く混じっていたようですが)、ようやくカワハギ特有の魚信を楽しむことができました。
最終的にお持ち帰りはカワハギ11枚、ハタでした。
---------
お料理
---------
カワハギはさっと湯通しして肝しょう油、肝、ポン酢のお好みで
中おちとか頭はお鍋で。

そしてハタは翌日に道の駅「富楽里」で買った菜の花とともにお鍋で美味しく頂きました。


(もっと菜の花買ってくればよかった)

詳しくはお鍋


--------------------------
釣行前、会社の連中に忠藏の仕立に行く旨を話すと、「あそこは良く釣れる」、「ちょっと年のオヤヂがいい」などと評判は上々


そんな前評判に期待を膨らませつつ


今回の仕立ては主催がまるかつさん、それにkenさん、かんこさん、チホリさん、ヒデさん、そしてわたくしの6名、6時ちょい過ぎに北風を受けて出船(船は第一雄栄丸)。
最初のうちは魚信もあまりなく・・・、ちっこいギリギリキープのがポツっと1匹・・・・・、もう一匹と低調。ほとんどピビッと小さな魚信で赤いトラギスとか、小ベラばーっか。この段階では右舷艫のkenさん以外はみんな同じような感じだったかも。
なんだかなぁとポケぇ~




(写真はまるかつさんの所から拝借いたしました

ただ・・・
針2本で思いっきりスレ
でしたけど・・・。
まるかつさんはトラギス狙ってたのかねーなんて言っておられたので、泳がせればこんな魚も積極的にねらえるのかもね。
そのうち潮が動き始めたのか船中でパタパタと本命が取り込まれるようになり(リリースサイズも多く混じっていたようですが)、ようやくカワハギ特有の魚信を楽しむことができました。
最終的にお持ち帰りはカワハギ11枚、ハタでした。
---------
お料理

---------
カワハギはさっと湯通しして肝しょう油、肝、ポン酢のお好みで

中おちとか頭はお鍋で。

そしてハタは翌日に道の駅「富楽里」で買った菜の花とともにお鍋で美味しく頂きました。


(もっと菜の花買ってくればよかった)