
アパリゾート妙高パインバレーは、新潟県妙高市の山深い所にあるリゾート施設です
妙高高原の市街地から赤倉温泉とは反対方向の山中へと進み、山道を20分ほど行くと突如視界が開け、ゴルフ場やテニスコートなどがあるリゾート地が広がります
かつてあったスキー場が閉鎖されたことから寂れているかと思っのですが、この日は三連休ということもあり結構多くの人で賑わっていました
正直これほど大規模なリゾート施設だとは知らなかったので来てみてびっくりです
妙高パインバレーには2棟大規模なホテルがあって、温泉があるのは手前側のホテル。ホテルはゴルフコースと繋がっていて、ホテルからカートに乗って直接コースに出れるのが売りのようです
実際ゴルファー専用の出入り口があって、そこからすぐ浴場に入れるようになっていました。浴室は結構混雑していましたが、そのほとんどはコースを回り終えてきたゴルファーでした。

浴槽は内湯と露天風呂があり、更にサウナが付いてホテルとしては標準装備ですね
ホテル自体は眺望の良い立地に建っているのですが、露天風呂には大きな岩が配置され壁となり、あまり眺望が利かないのがちょっと残念
目の前がゴルフコースなので、見られないようにするには仕方ないですけど

温泉は露天風呂にのみ引かれています
泉質が単純硫黄冷鉱泉となっているため、無色透明の湯を想像していましたが、モール泉のような澄んだ紅茶色をしていました
色以外の特徴は、香りが微妙で判定が難しく、無味。ただツルスベ感はあるのでモール泉の一種と言ってよいのではないでしょうか
循環式で、加水、加温、殺菌剤添加全てありと使用法はよろしくないですが、浴感はそれほど悪くありません

ネットの情報によると、9年前までは内湯、露天共にアルカリ性単純温泉の源泉を使用していましたが、源泉の枯渇により人工温泉にしていたものを、4年前に新源泉を掘削し露天で使用しているようです。以前の源泉は無色澄明、無味無臭で特徴のないお湯だったそうなので、今の源泉の方が温泉らしさは上でしょうね
対象者がゴルファーということであれば、必要十分の温泉施設でしょう。価格も500円(HPでは700円となっているんですけど…)でリーズナブル
わざわざ温泉が目的で立ち寄るような所ではないですが、リゾート施設で遊んだ後に汗を流すには丁度良い施設だと思います





妙高パインバレーには2棟大規模なホテルがあって、温泉があるのは手前側のホテル。ホテルはゴルフコースと繋がっていて、ホテルからカートに乗って直接コースに出れるのが売りのようです


浴槽は内湯と露天風呂があり、更にサウナが付いてホテルとしては標準装備ですね




温泉は露天風呂にのみ引かれています





ネットの情報によると、9年前までは内湯、露天共にアルカリ性単純温泉の源泉を使用していましたが、源泉の枯渇により人工温泉にしていたものを、4年前に新源泉を掘削し露天で使用しているようです。以前の源泉は無色澄明、無味無臭で特徴のないお湯だったそうなので、今の源泉の方が温泉らしさは上でしょうね

対象者がゴルファーということであれば、必要十分の温泉施設でしょう。価格も500円(HPでは700円となっているんですけど…)でリーズナブル



