【いつでも最終号】主として トップページのメモや雑記 愚作ホームページの備忘録

トップページの記録&メモ
先週は何だっけ? 先月は何だっけ? ましてや1年前など、とても憶えていません。

2020年11月22日(日) から  2020年11月29日(日)

2020-11-29 09:21:40 | 2020年
富士山の姿を求めて甲州を歩いてきたが、
ついに満足する景色に出会えた。
そしてハイカーも少なく安心して歩けたことが何よりだった。
コロナ感染も拡大して増々外出するチャンスが少なくなってきたが、
平日で空いている山を探して歩いてみたい。
年内にもう一度行きたいが、状況をみながら考えよう。11/22





富士山を求めて
何故か今年は富士山の姿を観たく
秋の甲州に出かけている
3度目にようやく快晴の富士山を仰ぎ見た
青空と白い山頂に
ピンクの花が似合っていた  11/22



富士山を求めて
真正面に位置する石割山
山頂から山中湖畔まで続く尾根道は
春先で有ればポカポカ陽気の中を
富士を観ながら歩くのもいいだろう 
初冬の絵葉書の景色を楽しむ 11/22


11/29 09:21
諦めていた長野県駒ケ根のリンゴ園も
急遽出かけられることになり
日帰りの急ぎ旅だったが
今年も美味しいリンゴを手に入れられた
昨年は妻籠・馬籠の宿を訪ねて駒ヶ根で一泊した
後のリンゴ刈りだった。
まだ360日先になるが次のリンゴ刈りは
同じメンバーで宿泊して行きたいものです

カレンダーも残り一枚になりそうです

コロナで外出自粛をしている割に
カレンダーや年賀状の作成が進まない
何故か時間だけが過ぎていきます
コロナ感染も拡大の一途です
皆さんも改めて3密を避けて
感染しないように注意してくださいネ
早めのブログとホームページ更新をしています
終わったら少し来月の準備でもしようか

2020年11月15日(日) から  2020年11月22日(日)

2020-11-22 09:25:35 | 2020年
山に行かない週はどうしてもジッとしていられない。
紅葉見物も奥多摩にするか何処にしようか迷ったが、
近場でお手軽な昭和記念公園行く。
安近短でコンパクトに楽しめるのが良い。
今年はこれで何回目だろうか?11/15



昭和記念公園
立川口からの銀杏並木
この秋の定番の風景を
どの位の人が観てまた
カメラのシャッターを切ったのだろうか
何回見てもいい風景です  11/15



昭和記念公園
日本庭園
いつもは人出もなく静かな庭園も
紅葉を求めて多くの人が集まっていた
大型カメラを携えた人が大半で
この構図も多くのカメラに収まっているのだろう
何か落ち着く風景です 11/15


11/22 9:25
コロナ感染が拡大しています
連日全国で2000人を越え爆発感染の予感がします
コロナの影響はいろいろなところで出てきていますね
毎年この時期になると長野県駒ケ根でリンゴ刈りをするのだが
今年はどうやら出かける事が出ない模様
駒ケ根は未だ感染者も1人と聞いた
感染が拡がっている東京からの観光客はどうやら敬遠されているのでは?
これも相手から見れば至極当然の事です
仕方がないですね
今年はあの美味しいリンゴを味わうことが出来ないのが残念~~




遠慮

2020年11月8日(日) から  2020年11月15日(日)

2020-11-15 09:40:12 | 2020年
どうしても山の上から富士山が見たく大菩薩峠に登る。
初めて登ったのが高校の山岳部、その後は1回程度しか登っていなかったので、
そのアプローチの短さに驚いた。
そして平日にも関わらずハイカーの多いことにも。
日本百名山の入門の山として初心者に大人気だと聞く。
そう言われれば昔に比べ手軽な山になっていた。
でも山からの景色は昔の儘で大満足だった。11/08




大菩薩からの富士山
またこの山を観たく足を運んだ
眼下には日川ダム
強い西風で雲が流れていた
 足元は霜柱と水たまりも凍る
もう直ぐ冬の姿になる甲州の山々 11/08



大菩薩からの南アルプス白根三山
長い稜線が白く光ってる
眼下は甲府盆地その先の鳳凰三山を従えて
鋭くそびえる北岳
厳冬を迎えつかの間の秋の甲州の山々 11/08


11/15 09:40
本格的な冬が来る前に
近場の山に登っておこうと2週間に一度
ハイキングに出かけています
その間はお正月の準備を兼ねて家の中を少しずつ片付ける
片付けても片付けても・・・色々とあるものですね
それに町会の交通安全協会費の集金もあったり
部屋でのんびりと言う日は少なかった
それでも昭和記念公園へ落ち葉を見に行けたのが良かった
本当の引き籠りになり「出かけなくてもいいや~」と思うのが一番怖いので

コロナも第三波のようです
増々外出できなくなりそうですが
皆さんも充分対策をとって外に出てみましょう
そして感染にも注意してください
今日はこれが終わったら
ノンビリしようと思っています

2020年11月1日(日) から  2020年11月8日(日)

2020-11-08 09:34:02 | 2020年
先日の二日続けてハイキングでは苦もなく歩けたのに、
どうやら大殿筋を痛めたようで歩くのが辛い状態になってしまった。
以前も同じ部位を痛めたので今週は動かないようにしていたら痛みが消えてきた。
もう数日静かにしていよう。
今日から11月カレンダーも残り少なくなってきました。11/01




この景色を観たく
早朝に家を出た
夜明けの赤富士をとも思ったが
この姿で充分
この秋三か所に足を運び
ようやく姿を観ることが出来た 11/01



山中湖から河口湖・西湖と
足を延ばせば違った角度の富士山も
楽しめるのだが
ここからの姿で充分
湖を一周して紅葉も一緒に楽しんだ 11/01


11/08 09:34
富士山を観たく
山中湖の後は大菩薩峠に登った
山中湖では頂上がまだ薄っすらと雪化粧した程度だったが
今はもう真っ白な富士山に変わっていた
やはり真白き富士の峰・・が大好きです
次は何処からその景色を望もうかと思っているが
これから低山でも降雪があり
11月のこの時期雨から霙にかわりそして雪となる
ハイキングでは一番神経を使う時期となったので
場所選びも慎重にしなければなりませんね
それとコロナ感染にも気を配らなければ
世界中で感染が拡大しています
勿論日本も同じなので
皆さんも3密には気をつけて下さい



2020年10月25日(日) から  2020年11月1日(日)

2020-11-01 09:34:34 | 2020年
低山ハイクが続いています。
標高も1000m以下で歩行時間も数時間。
それでも家を出て外でお弁当を食べてくるだけ気分は爽快になる。
冬が来る前にと歩き急いでいます。
さていつまで歩けるのだろうか?10/25




今熊山のこの蝶々は?
春のミツバツツジで有名な所で
沢山のハイカーで賑わう
でも秋の平日なのですれ違ったハイカーは4人
静かな今熊神社と今熊山
さてこれは
アサギマダラでしょうか 10/25



景信山のこの丸い木の実は
今熊山から陣馬山経由で縦走すると
距離はあるが景信山へ到着する
ここからは筑波山から都心そして江の島までの
関東平野の大パノラマも楽しめる
紅い実で知っているのはナナカマドだけ
これは??? 10/25

11/01 09:34
2か月表示のカレンダーも最後の1枚となってしまった
3月からのコロナの感染でカレンダーの予定表も
空白ばかりが目立つ
googleフォトからは昨年、一昨年そして何年か前の
同じ日の写真が表示される
昨年の今頃は松本と上高地を歩き
その次は妻籠宿と馬籠宿にも
旧き岳友と楽しく歩いた日を思い出す
大丈夫!来年はきっと一緒に歩けるから
そう願っています
今は二人だけだ山中湖に富士山を観に行けた
念願の富士山はまだ黒い部分が多かった
次は真っ白な富士山を観に行こう