ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

ピクニックシーズン、到来♪

2015年05月27日 20時58分28秒 | 事件・事故・宗教・政治
さてさて。
トルコ、全国的に

どこをとっても、
真夏に向けて、まっしぐらw

海へ、山へ
高原へ♪

アウトドア・シーズンの
到来でござんす~。

トルコ庶民の
一番、一般的な

レジャーの一つ。
休日の、ピクニック♪

トルコ人は。
ピクニックが、大好きで。

お休みの日に
表もピーカン、となると

すぐさま。
車に、レジャーシートと

バーベキューセットを
つみこんで

郊外へと
走っていって、しまうのだすw

でも。でもね。
ピクニックは、

楽しいことばかり、じゃあ
ないんでござんすよw
残念ながらw

ハチ、を始めとして
へび、マダニ(ケネ)、くも、
果ては、サソリまで…。

自然の中には
危険もいっぱい、潜んでおりやす。

先日、イスタンブールで
こんな事件が、起きやした。

郊外の、ダム近辺に
ピクニックにでかけた、あるファミリー。

楽しい時間を過ごし
家に帰ってきてから

10歳の娘ちゃんが
上着を取り出そうと

自分のカバンの中に
手を入れた瞬間。

なんと。
いつのまにやら

カバンの中に
入り込んでいた「ヘビ」が

娘ちゃんの手に
がぶり、と噛み付いた!

みるみる、腫れていく
手をおさえて

泣き叫ぶ
娘ちゃんを連れて

両親は、慌てて
近所の、私立病院に駆け込んだ。

ところが。
ここには、

ヘビ用の血清がない、
というでは、ありませんか!

しょうがなく、
他病院へ駆け込む、両親。

ところが。
最近のイスタンブールでは

蛇に噛まれる、なんてケースは
珍しくなってきている、そうで。

ここでも、
血清、見つからず。

最終的に、なんと
7つも病院を回った結果。

やっと、
血清のある病院を見つけたと
思ったら

今度は、血清の点滴を打つ
専門家がいないので

血清をうつなら
万が一のために、
誓約書を取る、とのこと!

幸いにも
娘ちゃんを噛んだ蛇は

毒蛇では
なかったらしく

娘ちゃんは
少しずつ、快方に向っている、
とのことですが。

とんでもね~。
でも。

皆に起こりえる事態。
特に、都市部はますます

蛇や、サソリ、なんてものとは
無縁になりつつ、あるからね…。



トルコでは。
約60種類いる、蛇のうち

11種類が
毒へび、なんだそうっす。

でも。
本当に、強い毒をもつ

蛇とかも
いるので。

万が一の場合は
24時間以内の応急処置が
必要となる!

そんな時は、
どうするか。

まず、病院に
駆け込んでから

各県の「HALK SAGLIGI MUDURLUGU」(ハルク サールー ミュドゥルルー)
に連絡してもらう。

ここには、必ず
各種、毒虫に対する

血清が、常時
保管されているんだそうだ。

もしくは。
緊急番号「114」に電話すると

「ZEHIR DANISMA MERKEZ」という
毒に対する専門家がいる
場所につながるので

事情を話して
対処法を教えてもらい

最寄の、処置のできる
病院を教えてもらう、

なんてことが
必要になってくるそうっす。

ちなみに。
この「114」ナンバー。

子供が間違って
害のある薬品を飲んだ!なんて時にも

応急処置を
教えてくれたりするので

覚えておくと
役に立つかも、しれない。

よくね~。
映画なんかで。

毒蛇に噛まれたところを
切って

誰かが、毒を
吸い出して…

なんて。
シーンが出てくるけども。

あれは、勘違いナンバーワンの
対処法、だそうだから、
ご注意あれw

毒のある害虫に
刺された場合は

石鹸水で、患部を
よく洗って

腕や脚、などの場合は
毒が全身に回らないように

患部の上を
何かで結んで

早急に、病院へ、と
いうことだそうっす。

血清も、毒虫の種類によって
変わるそうだから。

蛇なのか、さそりなのか、
どんな蛇だったのか、を

なるべく細かく
担当者に説明すること、だって。

ちなみに。
トルコには、約23種類の
さそりが生息するそうっす。


トルコ全国で
見られる、ポピュラーなサソリ君。
「アナドール サル アクレップ」
(アナドール黄色さそり)

さそりは、基本的に
南東部や、東部が
多いけども。

アナドール、エーゲ方面にも
いるし。

特に、田舎では
家の中に

入ってくる、なんて
こともあるので、要注意。

わし。
オーストラリアの、
砂漠に住んでた時に

クッションの下に
さそりがいた、なんて
コトもあったよww

他には。
そろそろ、出回る

夏の悪夢ナンバーワン
「ケネ」(マダニ)に
刺された場合。



ケネの媒介する
ばい菌は

「クリミアコンゴ出血熱」という
こわ~い病気を
引き起こすので

くれぐれも、
ご用心!!

パニックに陥って
むしり取ったり、

アルコールなどを
かけたりすると

ケネが病原菌を
人間の体内に出す、ので。

慌てず、急がず。
ケネをつけたまま、

速やかに
病院へ。

ドクターが、安全な
方法で

ケネを除去して
くれますだw

実は、わしも。
田舎方面に住んでた頃

一度、ケネに
刺されたことがあるんだけどww

ケネって。
痛くもかゆくもないから

全然、
気がつかないんだよね~!

足、とか、手とかに
葉っぱの上から

ぴょん、と
飛びついて。

そのまま、体を
登ってきて

やわらかい、
食いつきやすそうな

場所にやってくると
ぶすり、と針を立てるわけっす。

わしの場合は
おへその横、だった(笑)

内股、とか、
わきの下、とか。

そういう場所に
好んで食いつくそうだから。

草の多い場所から
帰ってきたら

必ず、衣服を脱いで
ケネ・チェックを忘れずに~!!



一番、ライト…と
思われる、ハチ。

でも、これも
大量に刺されたり

アレルギーが
ある場合は

最悪、死の危険も
ありやす。

これも。基本は
患部を石鹸水で、洗って

速やかに、
病院へ…なんだけど。

ハチの毒には
アンモニア、が効果的なんだそうだ。

なんで。
最悪の場合には

尿をかける、なんてのも
有効対処法だとか…。
ホントかな…(爆)

そういえば…。
トルコのコメディ映画で

そんなシーンが
あったような…(爆)

ちなみに。
カッパには

蛇もさそりも、
ケネも、ハチもいますよ~…。
ご用心!!

トルコに夏、
ご旅行に来られる方も

特に、個人旅行の
方は

気をつけて
くださいね~!!!

注意を払えば
自然は楽しい友達ですw

皆さんが
素敵な夏を、すごされますように~!!!


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちと応援
よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする