ベルリンでさーて何を喰おうかな?

BLOG2です(2004-2008)

2008年暮れから現在はexciteで続けています。

ベルリンから暑中お見舞い申し上げます。

2023-07-21 13:00:00 | 最近のベルリン写真


ベルリンも今年はしっかり暑い夏でありましたが今は真夏も中休みか❓今日は肌寒いくらいです。
温度変化で、はなく実際に気温が低い、緯度的には樺太です。
来週には最高気温が18℃なんて予報も出ています。
さて、このgooブログさんには私の最初からのブログが2本、保管されています。2004年から2008年の初代と二代目AOLブログです。
それ以降は現在まで⬇️に書いております。
gooブログさんでもいつか別テーマは有り得ますが、それまで最新版はこちら↓をご覧ください。
べルリンでさーて何を食おうかな?

べルリンでさーて何を食おうかな?

ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog

べルリンでさーて何を食おうかな?

 



teacupブログから移行しました。

2022-07-30 10:47:05 | 日記

2004年末にAOLブログで始めた2代目ブログです。2008年末まで。

現在のメインブログはexciteで書いています。

「ベルリンでさーて何を食おうかな?」

toruberlin.exblog.jp

 

 

 


Blog、引っ越しました。

2008-12-04 01:25:25 | これはおすすめ!
先程、新しいブログに日記を書きました。
http://Toruberlin.exblog.jp/

このAOLブログは1/31で終わるそうで、Autopageというプロバイダーに移行する予定です。
初代の「べルリンでさあて何を喰おうかな?」は既に移行済みです。
このブログも含めると4年半余りの日記は移行先に保存されるはずなのですが、いつまでのことやら?

exciteにすべて移す事も考えたのですが文章のみ可能で画像は移せないそうで、前から登録だけはしていたexciteがずっと続くことを願ってそちらで新規続行します。

これからもコメント、お待ちしています!

あと4週間となった今年、忙しく、また寒さも増す季節
どうか皆さん、ご自愛ください。

高橋 徹



Blog

2008-12-03 08:49:38 | 楽器と弓の話

さっきは部屋に朝日が溢れていたんですが朝風呂から戻って来たらもう曇り,今雪が降りだしました。今日の天気予報は雪,晴は明日に延期された様です。
写真はお馴染みの拙宅前の湖。昨日も危うく一歩も外にでないことになりそうでしたが、昼食に冷凍してあったポルチーニ(冷凍は香も味も遜色無し,お薦めです。来年は僕も多めにやるつもりです)をニンニク少々とバターソテーして塩と黒胡椒,仕上げに生クリーム加えて一煮立ちしたところに茹でたてアルデンテのVermicelliを入れて食したあと(抜群に美味しかった!)薄日が差してたので湖畔をひとまわりしました。風が吹いてたのでMoncler着てる体は暖かかったけれど顔がめっぽう寒かった。

湖畔のカフェの建築現場は外見はほぼ変化無し。外断熱に発砲スチロールを嵌めてました。いわゆる出来合いの建物風なのですが訊けば完成は3月らしい、意外と時間かかるのね。外装、テラス、庭周りが趣味良くできれば素敵になるかもしれません。今はやたらに屋根の形と色が主張していて、期待感は希薄です。

冬って感じですね。今現在、雪が降ってますが車や地面にうっすら積もってきました。丁度0℃なのでこのまま降れば少し積もるかもしれません。

さてタイトルのBlogです。「さあて何を喰おうかな?」から始って現在のBlogまで4年半あまり、タイトルを微妙に変えて続けたのはAOLの画像キャパがその時いっぱいになってしまったからですが
昨日は1/31でダイアリーサービスが終了するとの知らせが来ました。
もともとダイヤルアップが海外で便利だから入ったAOL、現在もメールアドレスの変更が大変なのと,持ち論Blogの為に継続していました。BlogはAutoPageというとことのTeacupブログに移行できるとのことで,昨日さっそく初代Blogを移行しましたが,カウンターとプロフィール(の写真、Mailマーク)以外はちゃんと移行してくれました(全部のページは確認していませんが、、)。4年半のBlogがなくなってしまうのは淋しいのでこのBlogも移行するつもりでいます。
実は以前から他のプロバイダーに興味があってBlog作製の登録までは済ませてました。そして昨日ページを作り,レイアウトやカテゴリーなどの項目を書き込み,とりあえずはほとんど完成しています。
近日,ここにその旨のお知らせをし,移転先を記入します。
このBlogは移行後もAOLのアドレスからAutopageに自動で移るはずですが、近日お知らせする新ブログアドレスと供に(今までの日記もお読みになりたい方は)旧ブログとしてアドレスのご登録をお願いします。
その新しいプロバイダー、興味があったのはただ一点、写真を大きなサイズで載せることができること。レイアウトを自分流にしなければならないので先の話になりますが,いずれは大きめの写真というのも良いかなー?とも思っています。


さて昨日はそのBlogの作業を午前中に少しやってから、夜までのほとんどの時間を楽器たちと過ごしてました。
Barbeの弦を替えてから一晩経って、さらに何度か魂柱の微調整して抜群に良くなり、ブルジェーの5弦目をガットから試しにスチールに替えてみたらバランスが変わったのか(他の4本はガットのスチール巻き)最低弦は良く鳴るようになり上の4本も反応が早くなった。
曲の練習をしようと思ったのだけどスカランペラがどうも鳴りがどんくさい。ソロ弦を張ってあって2度下げてあるのですが、前にもここに書きましたが2度上げると表板への圧力が強すぎるのか?鳴らなかった。しかし思いついてソロ調弦にしてみたらこれがご機嫌な状態に。しばらく弾いてからまた戻しましたがそのあとのノーマル調弦でも良くなりました。Busanは同じ弦を張ってあってずっとソロ調弦、こちらはヘンデルの協奏曲を弾いた時にオケの譜面をオーボエ協奏曲のを使ったのでノーマルチューニングで演奏、どちらの調弦でもよく鳴るのは知ってましたが、久しぶりに2度下げました。表板への圧力が減って,違う響きがでてきます。こちらもご機嫌!しばらくこのままにしておくつもりです。
そんな感じで4本の楽器を代わる代わる弾いてたので、6,7時間は楽器をさわっていたのですが曲を練習しなかった火曜日でした。

雪はまだ降り続いていてかなり真っ白です。書いてる途中に電話が数件あったので現在10:37、これは真っ白になるかなー?

Adventzeit、年に一度のお目見えの小物たち

2008-12-02 08:20:06 | 日常の出来事

昨日は一日雨と言って良いくらいでした。今日も雨の予報。明日と明後日だけ晴れるとなってますが、どうなりますか?そんな訳で午前に来客はありましたが昨日はめずらしく一歩も外に出ない一日でした。
Barbe(コレクターから預かってる4弦)に張ってある弦がやはりあまりに下品な音なのでキープしてある弾きならした弦に交換、それ以外は楽器たちを順に弾いてました。
日本との電話やメール、それに付随してのドイツ語での文章作りと少しデスクワークもしましたが
夕方からはのんびりと過ごしました。
写真はアドベントクランツ、一昨日の日曜が1.Adventでした。それでロウソクひとつを灯し今度の日曜の2.Adventで2つ、週ごとに増えていってクリスマス直前の日曜が4.Advent、そこから4つとも灯します。

これはWitt先生から戴きました。あまり大きくないので目立ちすぎず気に入っています。

そして我が家のクリスマス音楽隊

そして玄関。

Rauchermenschen(パイプ人形)コレクションの一部。胴体がはずれて中に円錐型のお香を置いて火をつけると口から煙を吐きます。その香もいろいろ選べてクリスマスらしさを増してくれます。そう言えばWeihnachtsmarktに行った時A嬢知らなかったなー?!説明しても?だった様子、今度実演するね。

そして拙宅の聖歌隊。

24日に2メーター以上のツリーを部屋に立てると一気にクリスマス気分が増します。そして1/6日まで飾ります。お正月という雰囲気はあまりないですが、まあ家の内部も洋風なので食卓だけお正月らしさをだすのが拙宅流です。
日本で正月を迎えたのはたしかこの28年で一度だけか?元日にこっちから飛んで2日に成田に着いたこともあったかなー?1/1-13まではそういえば今のところOFFなんですが、たぶん春には長期帰国になりそうだし、でも正月気分を日本でというのも悪くないなー!

今日はずっと雨なのかなー?気温は寒さをより感じる-1から3℃の間、今年は厳しい冬が久しぶりに来るという予想でしたがどうなるのかなー?
街が凍てつく最高気温-5℃以下の毎日、久しぶりに味わいたい。

Barbeは魂柱を交換したばかりなので時間はかかると思いますが、弦を緩めてはハンマーで場所を調整して、最後には弦も張り替えて音に色と深みが増しました。今日また弾くのが楽しみです。
驚いたのは来客はKB弾きだったのですが、Cavalliを弾きたいと言うので表板が幅広いので気をつけるように告げてから渡したのですが楽器の高さを低くして難なく弾いている(僕は基本的に楽器を高くして弾きます)。そこで気づいたのは、イタリアンのその音色を楽しむばかり、僕はかなり駒の方を弾いてました。その方が楽器がちゃんと鳴るからでもありますが、その彼は指板の終わった辺りだけを弾いてる。それを思い出して夜に弾いてみたら楽器のプロポーションとマッチして今の駒の形状や指板の角度でも問題なく弾けることが判明。駒の方を弾きたくなるのは山々ですが、混ぜれば良いわけで、問題解消しました。
今日も楽器たちと過ごす一日になりそうです。