故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

梅開花の時期になりました

2022-02-11 07:42:00 | 日記
2月も半ばになりいよいよ梅の花が開花して来ました。


6月には大きな梅の実を成らせます。
梅酒をメインに作って年中楽しんでます。(酔っ払っているともいうね)






その他に、実はなりにくいですが花を楽しむ梅の木もあります。

良い枝を切り取って産直市場て販売してます。ピンクの花びらが見頃です。







干し芋作り

2022-02-09 12:52:00 | 日記
なかなか取り掛かれなかった干し芋作りですが、昨夜5、6本のサツマイモ(紅はるか)使って干し芋作りました。


こんな時しか使わない蒸し器を用意しました。



綺麗に洗ったサツマイモ🍠を、今回は切ってから蒸すことにしました。
(やり方色々ですからね)
30分以上蒸して芋のいい香りがしてきて、箸が軽く突き刺さるくらいでOKかな。



干し網に並べて夜のうちに2階の軒先に干しときました。

今朝の状態です。気温低く乾燥し易いですね。一日に一回くらいひっくり返そうかと思います。
数日したら出来上がる予定です。



芋料理好きです。楽しみに数日待ちます!!

とうとう雪積もりましたねー

2022-02-06 22:51:00 | 日記
今朝は明るくなり始めた頃から雪降り始め、1〜2cm積もったでしょうか。

庭のロウバイの黄色い花びらにも冷たい雪が積もり、余計に寒く感じる一日でした。










赤い実をたくさん付けたクロガネモチの樹にも雪が降り積っています。

北日本方面は例年より多くの積雪とのニュースが流れていますが、こちらでは降雪回数も少なく降っても雪かきするほど積もらない年になっています。

なので、野鳥たちも野山での餌に困らないのか我が家の庭のこの赤い実を食べに来ることは無いようです。(数十センチ雪が積もった年には次から次に野鳥がやって来て一日で食べ尽くした事もあった)





いつまでも赤い実が付いてて綺麗です。


北京での冬季オリンピックが開幕し日々熱戦が繰り広げられていますが、コロナ禍で蔓延防止措置取られていることもあり自宅でのささやかな応援に努めています。





アピオスで炊き込みご飯

2022-02-01 07:58:00 | 日記
昨年初めて栽培したアピオス(アメリカホドイモ)。
マメ科ホドイモ属。 小さな細長いジャガイモの様な見た目ですが食べた感じはジャガイモ、サツマイモ、サトイモ足したような気がしてます。


健康食品のようで、栄養素的にはジャガイモに比べて、エネルギーは約2.6倍、たんぱく質は約3倍、カルシウムは約30倍、鉄分は約4倍、食物繊維は約5倍とのこと。

さらにジャガイモに含まれない「ビタミンE」を含んでいるほか、大豆などに多い「イソフラボン」や朝鮮ニンジンの主成分である「サポニン」といった機能性成分を含んでいるようです。



まあ前置きはさておき、今回はアピオスを使った炊き込みご飯作ってみました。
(cookpadさんのレシピ参考に)


先ずは綺麗にゴシゴシ洗います。ゴミや泥をしっかり落とさないとね。



細長いアピオスの両端(芽や根が出る所)や少し皮が厚くなっている様なところをざっと包丁で削り取ります。
見た目も白い所が出ていい感じです。
大きめのものは程よいサイズに切って、小さいものはそのままでもOK。
こんな感じ。



米は普通に洗って炊く時と同じ量の水入れ、レシピに従って酒と塩を適量入れてよくかき混ぜます。

その上に用意したアピオスを入れます。上に乗せ平らにするだけ。

あとはスイッチポンッ!!




炊き上がって茶碗に盛り付けたら、さすが存在感ある。
小さめなアピオスとはいえ炊き込みご飯にすると大きく感じますね。
食べました。芋は芋なんだけど炊き込みご飯になってるのって何か不思議な感じ。でも少し甘味もあってホクホク感あって結構いけます。

まだ小さいアピオス残ってるのでそれ使って来週また作りたいと思います。美味しかった。