歯科医療機器

歯科用医療機器データベース

歯ができるのは単一の原因ではなく

2017-03-06 17:02:53 | 日記
保険の入れ歯とそうでないものは、どう違うのでしょうか?『歯科材料
型の取り方の違い、素材の違い、製作方法の違い、技術の違い、といったことが上げられると思います。より自分に合った入れ歯を使いたい、しっかり噛みしめたい、見た目にも気にならない入れ歯がいい、といった方であれば、保険外の入れ歯を検討してもよいでしょう。

歯が抜けましたが、放っておいても大丈夫ですか?
噛み合うべき歯がないだけで、噛み合わせは狂ってしまいます。自覚症状はなくても、失ってしまった歯を補う必要があります。そのまま放っておくと、いざ入れ歯が必要になったときに、うまく入れることができなくなる可能性もあります。『歯科器具

入れ歯を長持ちさせるにはどうしたらいいのでしょうか?
定期検診を受けることが一番です。そして、毎日のお手入れをしっかりしましょう。また、入れ歯は高温に弱いので、お風呂は大丈夫ですが、サウナに入るときは取り外した方が良いでしょう。

ムシ歯ができるのは単一の原因ではなく、口の中の細菌、糖類の摂取、歯の質や唾液の性質が複雑にからみ合って発生します。しかし、直接ムシ歯を起こすのは歯垢(プラーク)の中の細菌です。『歯科機械

歯垢(プラーク)という言葉はみなさんも聞いた事があると思いますが、何となく、食べカス、磨き残しといったイメージではないのでしょうか?そうではなく、歯垢とは、口の中のあらゆる細菌が、歯の表面に集団を作って棲みついている状態。細菌の巣というか、いわゆる細菌バイオフィルムなのです。

イメージとしては細菌たちが歯の表面にテントを張って、自分たちの住み易い環境を作り、そこに居座ってどんどん繁殖していくという感じですね。歯垢の中には口の中のあらゆる細菌が居ますが、その中に、ミュータンス菌など、ムシ歯の原因になる菌はムシ歯を引き起こし、歯周病の原因になる菌たちが、歯周病をひき起こすのです。つまり、口の中の病気の原因は,歯垢(の中に居る細菌)という事ができるでしょう。『歯科機器

コメントを投稿