へっぽこ主婦の徒然日記。

本、映画、テレビ、阪神、食べる事をこよなく愛す、へっぽこ主婦・とらゆず。の日常的記録。

思ひ出の味。

2005年03月17日 | 食べ物のこと。
いつもとら家の食卓がお世話になっているmikichinさんのレシピ颱風がお誕生日を迎えられました。
めでたいです
おめでとうございますm(_ _)m

そちらの【TB企画あなたの思い出の味って何じゃらホイ♪】に参加させて戴こうと思います

とらゆず。の思ひ出の味と言うと…。
おかんの味・卵焼き(玉ねぎ・ツナ入り)
とらゆず。は、甘い物好きなくせに甘い卵焼きだけは苦手です(((´・ω・`)
学生時代におかんの作ったお弁当には必ず入ってました
美味しいので自分でも作ろうとしてるんだけど…なかなか同じ味にならない^^;
同じ材料と作り方してるんだけど…何が違うんでしょうねぇ。

幼少の頃の味・もぎたてトマト
小学生の時は関東のド田舎で生活してました(笑)
そうなるとおとんの会社の友達も“実家が農家”って人が多いんですねー。
そちらで食べた、収穫してすぐのトマト
めーーーーーーっちゃ甘くて…今のトマト好きに直結する思ひ出の味
番外編として、もぎたてレタスなんかもあります(笑)

考えてみると色々食べてるなぁ
高校時代、学校の裏のあんまキレイじゃない(笑)お好み屋さんのお好みと
イカ焼きも案外好きだったなー

他の参加者さんの意見も楽しみだなー♪
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダーリンは外国人。 | トップ | 今週、妻が浮気します。 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yo-c)
2005-03-17 16:46:09
おかんの味

たまごやきに一票!!

ほんと同じ材料使って

シンプルな料理なのに

味が違いますよね。。。



やはり隠し味の愛の違いでは?
返信する
Unknown (とらゆず。)
2005-03-17 18:40:55
そうそう。同じ材料なのにねぇ(笑)

隠し味の愛の違いかぁ^^;

そうかも?

yo-cさんのお母さんの卵焼きはひと味違いますか?^^
返信する
こんばんは~! (mikichin)
2005-03-17 19:45:03
早速のエントリー、どうもありがとです~♪

お母さんが作ってくれる卵焼きって、やっぱり特別な味がしますよね~。

うんうん、わかる!



もぎたてのトマトって何であんなに美味しいんでしょう?

青々とした香りがいいんですよねぇヽ(=´▽`=)ノ

実家で家庭菜園をやってた時、収穫の時期が楽しみでしょうがなかった思い出がありますよん。
返信する
思い出の味・・ (おけぇ)
2005-03-17 22:49:10
思い出の味ってきっとたくさんあるんやろうけど

思い出せないというか決めきれないって

言うのが本音ですかねぇ。



確かにおかんが作ってくれたものは忘れられないし、学生の時に食べたものは今食べると

大したことないかもしれないけど、また無性に思い出してしまいますよねー。



うちもじいちゃんが畑で野菜を作っていたので新鮮な野菜の味がちゃんとする野菜食べてました。今じゃそのものの味がする野菜ってないですよね。



ってなわけで決めきれません(涙)



つまらんことばっかし書いてすいません。
返信する
Unknown (とらゆず。)
2005-03-18 11:06:45
>おけぇさん

思い出の味ってすごく多いですよね!

とらゆず。も、まだまだ沢山ありますよーー(´∀`*)

学校給食だったソフト麺とかも思い出の味かも♪

ホント、野菜の味って全然違うんですよね!

最近、全然美味しいお野菜って食べれないんですねぇ(((´・ω・`)

いえいえ。色々意見があるのは良い事だと思うので、

全然構いませんよ♪

また遊びに来て下さいね~~(≧▽≦)
返信する
TBさせていただきました (foofoo)
2005-03-18 14:52:43
私も思い出の味系(?)です。

TBさせていただきました。



よろしければ

今後ともよろしくお願い致します。
返信する
Unknown (とらゆず。)
2005-03-18 20:29:19
是非、こちらからも遊びに伺いまーす (ノ´∀`*)

TBありがとうございます♪



こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
返信する
はじめまして! (すみれ)
2005-03-20 01:07:28
とらゆずさん、はじめまして~。

かわいいブログですね~♪



卵焼きは私も納得!です。

それってもろに代々の家庭の味、ですよね。

うちの母のはちょっと甘めでした。

そんでもって隠し味が入ってるの。

母が教えてくれたのが今でもいい思い出です。

(母はまだ健在ですけどw)

そして、とれたてトマト!!

いいですねー!!

あ~~~~冷やしたトマトをガブリ!と

食べたい!!

お腹すいたです…w

返信する
Unknown (とらゆず。)
2005-03-20 13:37:04
>すみれさん

はじめましてー。

我がへっぽこブログに遊びに来て戴いてありがとうございますm(_ _)m



母の味・卵焼きは皆さんそうみたいですね!

すみれさんのお家は隠し味が入ってるのですね!!

母の愛とか?(笑)

じゃあ、すみれさんは同じ感じの味が再現できるんだぁ。

羨ましいですよー(´∀`*)

トマト!あの味は今じゃ味わえないですねぇ(´・ω・`)

自分で畑作ったらなるのかなー(笑)



すみれさんのブログに遊びに伺いますね~♪
返信する
こんばんは (ponpi)
2005-03-21 23:20:01
初めまして(^^)

おかあさんの卵焼き、同意です!

甘めですけど、とても好きで。

でも同じ味は作れないんですよ orz

シンプルな物ほど難しいのかもしれませんね(^_^;)
返信する

コメントを投稿

食べ物のこと。」カテゴリの最新記事