さてさて、ちょっと間が空いちゃいましたけど北海道旅行の事など。
今回は前回の続きで富良野・美瑛編午後の部です(笑)ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ランチが終わってすぐ出発。「フラワーランドかみふらの」へ。
色んなお花があったけど、何と言ってもまだひまわりがあった事にビックリ(笑)
やっぱりここでもラベンダーの代わりにブルーサルビアの群集に出会いました。すごーくキレイなんですよ!
一番右は花畑のど真ん中にこういう枠の絵が置いてあるんです。ちゃんと絵画みたいく見えるでしょ?^^
同じ園内でちょっと高いところから見るとこんな感じなんですよ☆
あと、おやくそく(笑)ラベンダーソフトクリームを食しました♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ
これは午前中に飲んだラムネと違って、ほのかにラベンダーの香りがしました。食べててもほわ~んと香ります!
キツい香りじゃないからアイスの味も邪魔しないし、いい感じでしたΣd(・∀・)!
同じ敷地内でとうきびが茎に付いたまんま送れたので自分ちに送りました♪
家に帰っても北海道が楽しめるように…(*゜▽゜*)♪♪
次はどこに行こうかな~と悩みつつ、車を走らせてたら発見!
ラベンダー畑の有名ドコロ「ファーム富田」。
ラベンダーの時期はここを訪れる人の車で大渋滞するらしいと何かに書いてました。そんな時はバスツアーがいいね^^;
こんな感じの看板を発見したのです(笑)
上から観るとお花畑はしましま~♪左はブルーサルビアとのお花畑ですが、右は本当のラベンダーです!!
小さめのビニールハウスみたいな所で栽培してくれてました。季節はずれに観に来る人の為なのかなぁヽ( ̄▽ ̄)ノ
観れると思ってなかったので嬉しかったし、沢山匂い嗅いじゃいました(笑)
ドライフラワーのお店なんかもあったりして楽しめましたぁ。ドライフラワーでもいい香りなんですよね。かわいいし☆
次に自分でワインが詰めれるって所に行ったけど、時間外だったのでできませんでした(´・ω・`)
すぐ予定変更して「富良野チーズ工房」へ。変わり身が早いんです(笑)特に旅行中は^^;
こちらではチーズやら、アイスやらバターやら作らせてくれたりもするみたいです☆
でっかい牛の模型とか、昔のチーズ作りの道具とかも置いてありましたよ。
このチーズケーキのお菓子。中にイチゴジャムっぽいのが入ってて、濃厚で美味しかったです♪(´∀`*)
他に牛乳とかも美味しそうだったけど、旅の途中なので購入は断念。
そろそろお宿へ。とら家は温泉旅館とか高級ホテルとかも大好きですが、ペンションも大好き♪
富良野ってカワイイペンションとかありそうですよね~~。
この日は「あしたや」と言うペンションにお世話になることに。
最近改装したみたいで、スゴくキレイだし、一部屋が広い。
オーナーご夫妻がスゴくいい人で、ジャガイモを自宅に送るのに良い所とか、色々美味しい物も教えて戴きました♪
地元の人とのふれ合い的なことは旅の醍醐味ですなぁ。
夕食と朝食の一部をまとめてみました。やっぱり季節のものは美味しいッス。
秋鮭めちゃくちゃ美味しかったです♪
北海道の豪華なものはどこでも食べれるけど、家庭的なものってこういうトコじゃないと食べれないもんねー(゜∀゜ )
ジャガイモのすり流しも美味しかったぁ♪
真似してみたいものもあったんで、いくつか作り方教えてもらいました^^v
それにしてもこの日の夜から風が強くなり、めちゃサム( ̄▽ ̄;)
翌日は冬の格好してます(笑)
次は札幌編でーす☆
今回は前回の続きで富良野・美瑛編午後の部です(笑)ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ランチが終わってすぐ出発。「フラワーランドかみふらの」へ。
色んなお花があったけど、何と言ってもまだひまわりがあった事にビックリ(笑)
やっぱりここでもラベンダーの代わりにブルーサルビアの群集に出会いました。すごーくキレイなんですよ!
一番右は花畑のど真ん中にこういう枠の絵が置いてあるんです。ちゃんと絵画みたいく見えるでしょ?^^
同じ園内でちょっと高いところから見るとこんな感じなんですよ☆
あと、おやくそく(笑)ラベンダーソフトクリームを食しました♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ
これは午前中に飲んだラムネと違って、ほのかにラベンダーの香りがしました。食べててもほわ~んと香ります!
キツい香りじゃないからアイスの味も邪魔しないし、いい感じでしたΣd(・∀・)!
同じ敷地内でとうきびが茎に付いたまんま送れたので自分ちに送りました♪
家に帰っても北海道が楽しめるように…(*゜▽゜*)♪♪
次はどこに行こうかな~と悩みつつ、車を走らせてたら発見!
ラベンダー畑の有名ドコロ「ファーム富田」。
ラベンダーの時期はここを訪れる人の車で大渋滞するらしいと何かに書いてました。そんな時はバスツアーがいいね^^;
こんな感じの看板を発見したのです(笑)
上から観るとお花畑はしましま~♪左はブルーサルビアとのお花畑ですが、右は本当のラベンダーです!!
小さめのビニールハウスみたいな所で栽培してくれてました。季節はずれに観に来る人の為なのかなぁヽ( ̄▽ ̄)ノ
観れると思ってなかったので嬉しかったし、沢山匂い嗅いじゃいました(笑)
ドライフラワーのお店なんかもあったりして楽しめましたぁ。ドライフラワーでもいい香りなんですよね。かわいいし☆
次に自分でワインが詰めれるって所に行ったけど、時間外だったのでできませんでした(´・ω・`)
すぐ予定変更して「富良野チーズ工房」へ。変わり身が早いんです(笑)特に旅行中は^^;
こちらではチーズやら、アイスやらバターやら作らせてくれたりもするみたいです☆
でっかい牛の模型とか、昔のチーズ作りの道具とかも置いてありましたよ。
このチーズケーキのお菓子。中にイチゴジャムっぽいのが入ってて、濃厚で美味しかったです♪(´∀`*)
他に牛乳とかも美味しそうだったけど、旅の途中なので購入は断念。
そろそろお宿へ。とら家は温泉旅館とか高級ホテルとかも大好きですが、ペンションも大好き♪
富良野ってカワイイペンションとかありそうですよね~~。
この日は「あしたや」と言うペンションにお世話になることに。
最近改装したみたいで、スゴくキレイだし、一部屋が広い。
オーナーご夫妻がスゴくいい人で、ジャガイモを自宅に送るのに良い所とか、色々美味しい物も教えて戴きました♪
地元の人とのふれ合い的なことは旅の醍醐味ですなぁ。
夕食と朝食の一部をまとめてみました。やっぱり季節のものは美味しいッス。
秋鮭めちゃくちゃ美味しかったです♪
北海道の豪華なものはどこでも食べれるけど、家庭的なものってこういうトコじゃないと食べれないもんねー(゜∀゜ )
ジャガイモのすり流しも美味しかったぁ♪
真似してみたいものもあったんで、いくつか作り方教えてもらいました^^v
それにしてもこの日の夜から風が強くなり、めちゃサム( ̄▽ ̄;)
翌日は冬の格好してます(笑)
次は札幌編でーす☆
もうどの写真もキレイでビックリです。
どれも満開の状態なのでしょうか??
花とは思えないぐらい立派ですね。
ラベンダーソフト美味しそう!!
そうそう旅行の途中って牛乳などの生ものが買えないのが辛いですよね~。
チーズケーキも美味しそうです。濃厚なんてたまりません!!
うちも旅行に行くと半分はペンションに泊まります。
なんかアットホームな感じが良いですよね。
お料理も美味しそう!!
ところでこの写真に入ってる文字ってもしかしてとらゆず。さんの手書きですか??
今まであまりにカワイイ文字だったのでパソコンの文字かと思ってました。
写真にぴったりですごく良い感じです~。
富良野・美瑛は冬以外はお花を絶やさないようにしてるらしいですよ~^^
こうして下さるといつ行ってもお花が見れて嬉しいですよね☆
ラベンダーソフト、なかなか美味しかったですが、ここ以外でもあちこち道端で売ってます(ノ´∀`*)
おー!Beさんもペンション好き派ですか♪
なんか温かい感じがいいですよね!
作り方もしっかり教えてくれるし(笑)
写真に入ってる文字は無料でDLさせてくれるところからDLしました。
http://pandachan.jp/
ちなみにこの文字は↑のサイトからです♪
他にもフリーフォントで検索すると沢山出てきますよ(ノ´∀`*)
富良野なんてうらやまちい~
あたしも熊本の阿蘇でペンションに1回だけ泊まったことがあるんですが、
アットホームやし、ごはんは手作りのものがたくさんでてきておいしいし、
得した気分を味わったことを覚えてます。
いいな~、野球に関係ない旅行も、いいな~(笑)
北海道はホンマよかったです(≧▽≦)
すっかり北海道信者ですもん(笑)
でもりおさんが食されたオムライス…玉子好きにはたまりませんよ♪
何回でも見に行ってしまいます。
ペンションってよその家に泊まりに行ってる感じがまた好きなんですよねぇ^^
ウチもこれ以外は大体野球絡みの旅行です(笑)