今朝は、速報でびっくりするニュースが😮
「江藤農水相、米買ったことがない発言で辞任!」・・・え、そっち?
いや、
「愛媛石丸監督解任へ」
地元紙が伝えているようです。
J3優勝で颯爽とJ2へ復帰してきた石丸監督でしたが、
今年は、最下位を低迷、まだ1勝どまり(その1勝がモンテという・・・)
現状最も厳しい順位にいますからね、残留のためにはやむを得なかったか。
J3で結果残したし、面白い魅力的なサッカーをすることは間違いないので、
またウチのコーチででも来てくれないかな。
さて、
チームは昨日がオフ、今日から練習再開ですね。
今日は30度予想とか🌞体調管理に気を付けて~
ここまで、なかなか調子が上がらない我がモンテですが、
それでも、今シーズンは負けが全て1点差というのは、地味に凄いことですね。
大負けしてないのは、チームが大崩れしてないことの証左で、
順位は下位ではありますが、まだ上昇の可能性は十分にあると思います。
優勝、昇格という言葉に踊らされてしまっている感がありますが、
たとえ、今シーズンが目標にたどり着かなかったとしても(弱気だな)
この数年間で蓄えた実績はとても大事で、
それを糧にできるフロント・スタッフさえいれば、
この時代に逆行するような魅力的なサッカーで、J2を席巻する日もあるでしょう。
・・・なんてことを、昨日ぼんやり考えてましたが、
丸さん愛媛解任なんてニュースを見ると、なんかざわざわしてきますね~(笑)
J2は第16節を終了。順位は以下のとおり。
1 千葉勝ち点36
2 大宮 33
3 水戸 29
4 仙台 29
5 徳島 28
6 磐田 27
7 今治 25
8 鳥栖 25
9 長崎 24
10 大分 22
13 山形 17
15 富山 15
16 藤枝 15
17 いわき 15
18 山口 14
19 秋田 13
20 愛媛 10
独走状態だった千葉が小休止で、2位以下との差が縮まってきました。
そんな中、なんと、水戸が3位に上昇。つ、強すぎる。
モンテは、13位に後退。
気が付けば、降格圏と1勝差となってます。
だがしかし、のんきなことを言うようですが、
まだ折り返し地点にも来ていない状況ですから、
反転攻勢は可能です。まだ遅くはない、POまでは(汗)
J1の残留争いは以下のとおり。
15 東京V 20
16 FC東京 19
17 横浜FC 18
18 名古屋 17
19 新潟 13
20 横浜FM 8
なんとなく、東京近辺が集中しているようですが、
なんといっても、マリノスでしょうなぁ。
ちなみに、J1でまだ降格を経験していないのは、
マリノスと鹿島だけなんですよ。
J3の昇格争いは以下のとおり。
1 栃木C 28
2 FC大阪 28
3 鹿児島 23
4 北九州 23
5 宮崎 23
6 八戸 21
まだ前半戦とは言え、結構な下剋上状態ですね。
J初昇格の栃木Cが首位。
北九州、宮崎といった昨年まで苦労していたチームが上位です。凄い。
今日は聖真様の誕生日だそうで。
お祝いしながら、甲府戦の爆発に期待しましょう~(現実逃避)
「江藤農水相、米買ったことがない発言で辞任!」・・・え、そっち?
いや、
「愛媛石丸監督解任へ」
地元紙が伝えているようです。
J3優勝で颯爽とJ2へ復帰してきた石丸監督でしたが、
今年は、最下位を低迷、まだ1勝どまり(その1勝がモンテという・・・)
現状最も厳しい順位にいますからね、残留のためにはやむを得なかったか。
J3で結果残したし、面白い魅力的なサッカーをすることは間違いないので、
またウチのコーチででも来てくれないかな。
さて、
チームは昨日がオフ、今日から練習再開ですね。
今日は30度予想とか🌞体調管理に気を付けて~
ここまで、なかなか調子が上がらない我がモンテですが、
それでも、今シーズンは負けが全て1点差というのは、地味に凄いことですね。
大負けしてないのは、チームが大崩れしてないことの証左で、
順位は下位ではありますが、まだ上昇の可能性は十分にあると思います。
優勝、昇格という言葉に踊らされてしまっている感がありますが、
たとえ、今シーズンが目標にたどり着かなかったとしても(弱気だな)
この数年間で蓄えた実績はとても大事で、
それを糧にできるフロント・スタッフさえいれば、
この時代に逆行するような魅力的なサッカーで、J2を席巻する日もあるでしょう。
・・・なんてことを、昨日ぼんやり考えてましたが、
丸さん愛媛解任なんてニュースを見ると、なんかざわざわしてきますね~(笑)
J2は第16節を終了。順位は以下のとおり。
1 千葉勝ち点36
2 大宮 33
3 水戸 29
4 仙台 29
5 徳島 28
6 磐田 27
7 今治 25
8 鳥栖 25
9 長崎 24
10 大分 22
13 山形 17
15 富山 15
16 藤枝 15
17 いわき 15
18 山口 14
19 秋田 13
20 愛媛 10
独走状態だった千葉が小休止で、2位以下との差が縮まってきました。
そんな中、なんと、水戸が3位に上昇。つ、強すぎる。
モンテは、13位に後退。
気が付けば、降格圏と1勝差となってます。
だがしかし、のんきなことを言うようですが、
まだ折り返し地点にも来ていない状況ですから、
反転攻勢は可能です。まだ遅くはない、POまでは(汗)
J1の残留争いは以下のとおり。
15 東京V 20
16 FC東京 19
17 横浜FC 18
18 名古屋 17
19 新潟 13
20 横浜FM 8
なんとなく、東京近辺が集中しているようですが、
なんといっても、マリノスでしょうなぁ。
ちなみに、J1でまだ降格を経験していないのは、
マリノスと鹿島だけなんですよ。
J3の昇格争いは以下のとおり。
1 栃木C 28
2 FC大阪 28
3 鹿児島 23
4 北九州 23
5 宮崎 23
6 八戸 21
まだ前半戦とは言え、結構な下剋上状態ですね。
J初昇格の栃木Cが首位。
北九州、宮崎といった昨年まで苦労していたチームが上位です。凄い。
今日は聖真様の誕生日だそうで。
お祝いしながら、甲府戦の爆発に期待しましょう~(現実逃避)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます